2023年4月27日のブックマーク (5件)

  • 果物で“のどがイガイガ” クロ現ディレクターが「食物アレルギー検査」受けてみた - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pVWpWYJpYR/ もらってうれしい「高級メロン」…! でも、実は私にとってメロンは全くうれしくないべ物なんです。小さい頃から、メロンをべると、「のどがイガイガする」というなんともいえない感覚に… 周りからは「こんなおいしいものを!」と言われながらも、「私いらない、誰かべて」とゆずってきた過去があります。 この症状はなんなんだろうか…と思いながら早20年。「べなければいい」と思い、これまで避けてきた問題ですが、今回の取材を経てアレルギーかも…と思うようになり、一度しっかり検査を受けることにしました。 物アレルギー検査ってどんなことをするの?方法は?時間は?費用は?…などディレクターの実体験をもとにお伝えします。 (クローズアップ現代取材班) 【クロー

    果物で“のどがイガイガ” クロ現ディレクターが「食物アレルギー検査」受けてみた - クローズアップ現代
    ao-no
    ao-no 2023/04/27
    食べ物に対して「得意じゃない」って言い方なんなんだろうと常々思う。嫌いが言いにくいなら好きじゃないでよくない?わたしスイカ得意!って言ったらスイカ割り名人みたいじゃん
  • ついに最優秀層の東大離れが始まった…最強私立・開成高校で10人に1人が海外進学を考えるワケ 海外大学を目指す高校生が増えてきた3つの要因

    ここ数年間で「留学者数」が急速に増えている 文部科学省の調査によると、日からの留学者数は、コロナ禍に見舞われた2020年は激減しましたが、2017年から19年にかけては10万人を超え、10年間で約3倍に増えています。ただし、2週間以上1カ月未満、1カ月以上3カ月未満の留学が多く、英語力向上の効果は期待しづらい短期間がメインとなっています。 けれども中には、秋田県の公立大学である国際教養大学、早稲田大学国際教養学部、立教大学グローバル・リベラルアーツ・プログラム、同志社大学グローバル・コミュニケーション学部、関西大学外国語学部、近畿大学国際学部のように、1年間の留学を必修としているところもありますし、必修ではなくても、独自の交換留学制度を使って1年間留学できる大学は国公立、私立問わず数多く存在しています。 留学が外国語運用能力に対してどういったインパクトを与えるかという研究は世界中で数多く

    ついに最優秀層の東大離れが始まった…最強私立・開成高校で10人に1人が海外進学を考えるワケ 海外大学を目指す高校生が増えてきた3つの要因
    ao-no
    ao-no 2023/04/27
    私立進学校は富裕層かもしれないが最優秀層?地方公立からほどほどに勉強して東大に進学する人のほうが地頭は上かもしれんしそういう人も研究者になって結局海外行ってる感じするね。変わらん。
  • 統一教会の解散命令請求は困難な情勢 文化庁事務方トップは「全く見通しが立っていない」 | 文春オンライン

    文化庁が進めている、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)への解散命令請求が、困難な情勢となっていることが「週刊文春」の取材でわかった。岸田政権は昨年10月に史上初となる質問権行使を表明し、当初は年度内である今年3月までに解散命令請求に踏み切ると見られてきた。しかし、調査は進展しておらず、質問権の行使を繰り返すなど、現時点で解散命令請求に至っていない。所管する文化庁の事務方トップである合田哲雄次長は「週刊文春」の取材に対して、「(6回目の質問権行使などは)全く見通しが立っていない」などと語った。事実上、解散命令請求は困難な情勢にあり、政府内では解散命令請求断念に追い込まれるとの懸念の声もあがっている。 昨年の会見では統一教会との“関係断絶”を宣言 岸田文雄首相は昨年8月31日の記者会見で、統一教会との“関係断絶”を宣言。10月17日には、永岡桂子文科相に対し、質問権の行使による調査を実施する

    統一教会の解散命令請求は困難な情勢 文化庁事務方トップは「全く見通しが立っていない」 | 文春オンライン
    ao-no
    ao-no 2023/04/27
    大本は軍部に浸透して分裂が起きかねない状態になってたから弾圧されたのは「神道を国教化するため」なんてシンプルな理屈付けができるようなもんじゃないと思うよ
  • 「運用会社を抜本改革」岸田文雄首相が指示 資産所得倍増へ - 日本経済新聞

    岸田文雄首相は26日の経済財政諮問会議で、「資産運用業等を抜的に改革することが重要だ」として、資産運用会社の運用能力を強化するよう金融庁に指示した。日の運用会社は中長期の資産形成に向かない金融商品を多く作るなど課題が多く、個人の「貯蓄から投資」を促すには、運用会社の改善が必要と判断した。金融庁は資産運用業界の経営課題を取りまとめており、具体的な改革案を策定する。運用会社の多くは大手の銀行や

    「運用会社を抜本改革」岸田文雄首相が指示 資産所得倍増へ - 日本経済新聞
    ao-no
    ao-no 2023/04/27
    emaxisslimがネット専売みたいな話?証券会社の営業も買わせておいて確定申告とかのサポート一切しないのひどいよね。法人に投信売って残高証明書が約定日基準で上がってないとか決算月のレポートないとかもうほんと
  • クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録

    【追記】→ anond:20230428001229 SBI証券のクレカ積立を導入するために三井住友カードを申し込むことにした。 以下の内容は、導入にあたって検討したことを備忘録として書き連ねたものである。 現状SBI証券にて、つみたてNISAを上限額まで利用中 毎月33,333円(年間約40万円) 来年の新NISA施行後は毎月10万円(年間120万円)を投資予定 クレジットカードで毎月8万円~9万円程度の支払いあり 内訳 家賃と公共料金で計約6万円程度 近所のスーパー(ローカルチェーンを複数店ローテーション)の料品購入で約1万円程度 その他生活必需品・外・娯楽で1~2万円程度 Amazon品・家電・日用品・書籍を購入しているが、支払いはクレジットカードではない。詳細は後述する。目標SBI証券のクレカ積立でポイントを稼ぎたいこれを機に、現在使用しているクレジットカードを見直したい調

    クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録
    ao-no
    ao-no 2023/04/27
    ポイントは貯めるより使い勝手のほうが大事でその点手軽に1円単位まで必需品で消化できるQR決済が強い。今年は自動車税に充てられそうでもうポイント馬鹿にできないよね