2023年6月19日のブックマーク (4件)

  • マイナンバー漏えいの可能性明かす企業も 社労士向けシステムへのランサムウェア攻撃、ユーザーへの影響広がる

    社会保険労務士(社労士)向けクラウドサービス「社労夢」などを手掛けるエムケイシステム(大阪市)が、ランサムウェア攻撃の被害を発表してから13日が経過した。19日時点で完全復旧の発表はない。サービスを導入する社労士法人や民間企業からは、情報漏えいにつながった可能性の発表も相次いでいる。 エムケイシステムによれば、ランサムウェア攻撃の影響によって、社労夢や人事労務向けサービス「DirectHR」など8サービスが5日から利用しにくい状態という。同社は9日、サーバのトラブルは解消済みで、10日午前10時までに全データの復元を済ませると発表していた。しかし実際は、10日以降もサービスが使いにくいままという声がユーザーから相次いでいる。

    マイナンバー漏えいの可能性明かす企業も 社労士向けシステムへのランサムウェア攻撃、ユーザーへの影響広がる
    ao-no
    ao-no 2023/06/19
    士業のシステムのクラウド化って何かあったときクライアントから訴えられそうだなと思う。預けられたデータをさらに外部に預けてトラブルないの?営業はそういう話しないけどさ
  • 基本4情報での名寄せは難しい|MORIDaisuke

    先日は住所の件でお楽しみでしたね。 私も楽しくなってしょうもないツイートをしたところ、@masanorkさんから有用な情報をいただいてしまいました。 異体字に加えて外字も根深いですし、日付型に収まらない住基の生年月日とか、屋号を含んだ個人事業主の口座名義とか、外国人氏名における住民登録のアルファベットと口座名義のカタカナとの解離とか、旧姓併記の例外処理とか、文字列型に刻まれたバッドノウハウの塊ですね https://t.co/GOaytijfst — Masanori Kusunoki / 楠 正憲 (@masanork) June 6, 2023 このとき、私はごく簡単な「名寄せの難しさ」の社内研修資料を作っている最中だったのですが、この情報が大変参考になりました。 一方、私だけが得をしているのがなんとなくムズムズしてきたので、ここにアウトプットしてスッキリしようと思います。 なお、住所

    基本4情報での名寄せは難しい|MORIDaisuke
    ao-no
    ao-no 2023/06/19
    国民背番号!とか言って吹きあがってんの、名寄せで苦労したことなくて想像もつかない無知で幸せな人々なんだろうなあと思った。喉から手が出るほど必要だったものなのよ。そしてもっと活用させてほしい
  • 「DQNの川流れ」玄倉川水難事故。台湾で同様の事故が起きた時、消防に批判が殺到し激流訓練プールが建設された。「台湾を見習え」「でも殉職率は7倍」と賛否両論

    ジミーちゃん【公式】 @0816Jimmy 玄倉川水難事故、日では「DQNの川流れ」として嘲笑の対象。 実は台湾でもそっくりな事故が発生し、日と同じくテレビで一部始終が中継された。 駆けつけた消防隊にはなすすべもなく、子ども達はカメラの前で濁流に消えていった。 しかし、日台湾では決定的に違った結末を迎える (続く) 2023-06-18 13:16:23 ジミーちゃん【公式】 @0816Jimmy (続き) 親が悪いにせよ、子供達には罪はない。「消防はただ流されるのを見ているだけ、一体何をやってるんだ!」と世論は激怒。 これがきっかけとなり、国立消防学校には200mの「激流で流れるプール」が建設され、台湾の全ての消防士は新人教育の段階で激流救助を習得するようになった。 (続く) pic.twitter.com/PPyIySrylS 2023-06-18 13:28:30

    「DQNの川流れ」玄倉川水難事故。台湾で同様の事故が起きた時、消防に批判が殺到し激流訓練プールが建設された。「台湾を見習え」「でも殉職率は7倍」と賛否両論
    ao-no
    ao-no 2023/06/19
    玄倉川のやつは18歳未満の子供は強制的に行政が保護できたらとは思った。保護者によって生命の危機に晒されてる子供を救える運用をしてほしい
  • 新NISAは庶民に十分すぎるほどの制度 - 銀行員のための教科書

    2024年以降、NISAの抜的拡充・恒久化が図られ、新しいNISAが導入される予定です。 まだあまり盛り上がっていないように筆者は感じるのですが、新NISAは個人が資産運用を行うにあたって是非とも取り組むべき制度です。 恐らく銀行や証券会社は新NISAではほとんど儲からないでしょうから、案内が微妙かもしれません。今回は、この新NISAが、特に定期的に収入がある個人にとって、いかに良い制度であるかを見ていこうと思います。 新NISAの特徴 新NISAがあればほとんどの世帯にとっては十分 所見 新NISAの特徴 とにかく新NISAの特徴はどのようなものかをまずは確認しておきましょう。以下が新NISAのポイントです。 非課税保有期間の無期限化 口座開設期間の恒久化 つみたて投資枠と、成長投資枠の併用が可能 年間投資枠の拡大(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年

    新NISAは庶民に十分すぎるほどの制度 - 銀行員のための教科書
    ao-no
    ao-no 2023/06/19
    証券会社が不満といってもNISA制度がなければそもそも投資をしてない層があるからなあ。わたしもそうだし。今は特定口座も使ってるけど、NISAがなかったら一通り調べて口座開設するとこまでいってない