ブックマーク / blog.livedoor.jp/takahashikamekichi (4)

  • iPodを買いました。 : Espresso Diary@信州松本

    2007年04月30日00:47 カテゴリメディア iPodを買いました。 遅ればせながら、iPodを買いました。モバイル衛星放送ではCNNやCNBCが見られなくなってしまったので、ポッドキャスティングで見ることにしました。外国語の練習にも、これは便利そう。でも、もう私も40代でアタマが固くなってますから、新しい単語や表現を覚えるのは当に大変です。 行政や団体のジャンルには、総理官邸、農林水産省、それに広島市や会津若松市などの番組もあります。並んでいるタイトルを見て面白いと感じるのは、芸能人も、古典作品も、大学も、マスコミの名前も、自治体も、ひとつの平面に並んでいるところ。当たり前ですが、放送局も、新聞も、有名人も、商品も、地域も、すべてが数あるブランドのひとつとして私たちの目の前に存在しているんですね。 マスコミで騒がれていたケータイのワンセグ放送は、現時点では内容に魅力を感じません。

    ao2
    ao2 2007/05/10
    人生に影響を与える数々の出会いの手がかりとして、人々がケータイやパソコンを使うようになってきたんだと思います。
  • Espresso Diary@信州松本

    2006年05月06日22:27 カテゴリ N.Yダウ、史上最高値へ。 N.Yダウ平均が、もうすぐ最高値をつけそうです。30社の株価を見ると、資源とその周辺で商売をしているアルコア、エクソン、キャタピラーあたりが強いことがわかる。インテルやマイクロソフトのようなハイテクが冴えません。「アメリカ経済は強い」という話も多いんですが、その中身を見れば見るほど、インフレ懸念が強まっている感じです。ゴールドは682ドル。銅も、最高値を更新しました。 日は連休ということで、いつもながらのニュースが、まるで資料映像のように流れています。あれを見ていると、何年も時間が止まっているような錯覚に陥ります。新聞が休みなので『週刊ポスト』や『週刊現代』をめくってみましたが、もう自分の感覚が編集についていけません。株価については、まるで中長期の視点が欠けているし、出てくる女子アナやタレントも知らない名前ばかり。資

    ao2
    ao2 2006/05/19
    アメリカはインフレ。日本はマスコミによる洗脳。個人が悪い状況を回避する話が弱い。
  • 批判する女。肯定する女。 : Espresso Diary@信州松本

    2005年09月14日14:19 カテゴリ政治 批判する女。肯定する女。 なんだか日中が小泉ブームみたいに思われてますが、やっぱり違うんですね。「時事を考える」さんのブログには、「東京では増えた100万票がそっくり自民党に行った」と出ています。簡単に言うと、全体のたった1割の人の行動が東京の民主党を沈没させているのです。 これは全国的にも言える現象です。かんべいさんのページには、こんな分析が出ている。「投票率の上昇によって、どどんと1000万人近くの有権者が上積みされた。そのうち、かなりの部分が自民党に投票したらしい。自民党に2500万票なんて、過去10年なかった数字である。今回の自民党の勝因は、このニューカマーたちによるところが大である」。全国的に見ても、やはり1割くらいの人が自民の圧勝を作り出しているのです。 じゃあ、この1割は、どんな人なのか?いつもキチンと選挙に行くという人でない

    ao2
    ao2 2005/09/14
  • 40年チャートでみるアメリカ長期金利の流れ。 : Espresso Diary@信州松本

    2005年03月23日14:59 カテゴリ債券の話。 40年チャートでみるアメリカ長期金利の流れ。 0.25%の利上げは、おおかたの予想どおりでした。グリーンスパン議長の声明文に、サプライズがあったようです。アメリカでは声明文が出ると同時に、債券と株が売られました。「慎重なペースで」という言葉ばかりに注目が集まっていたので、それだけインフレを警戒する声明に意外感があったのでしょう。アメリカの10年債が、4.6%を超えました。5年のチャートで見ると、2003年の6月につけた3%近くが金利の底だったことが分かります。さらに、めったに見ない40年のチャートを見ると、03年の夏が非常に大きな転換点だった可能性を感じます。1960年代から80年代の前半まで、アメリカでは金利が上がってゆきました。80年代の後半からは金利が反転し、長期的な低下傾向を示していて、03年に底を打つ。そして、再び金利が上がり

    ao2
    ao2 2005/03/23
  • 1