タグ

2015年9月11日のブックマーク (7件)

  • 武器輸出「国家戦略として推進すべき」 経団連が提言:朝日新聞デジタル

    経団連は10日、武器など防衛装備品の輸出を「国家戦略として推進すべきだ」とする提言を公表した。10月に発足する防衛装備庁に対し、戦闘機などの生産拡大に向けた協力を求めている。 提言では、審議中の安全保障関連法案が成立すれば、自衛隊の国際的な役割が拡大するとし、「防衛産業の役割は一層高まり、その基盤の維持・強化には中長期的な展望が必要」と指摘。防衛装備庁に対し、「適正な予算確保」や人員充実のほか、装備品の調達や生産、輸出の促進を求めた。具体的には、自衛隊向けに製造する戦闘機F35について「他国向けの製造への参画を目指すべきだ」とし、豪州が発注する潜水艦も、受注に向けて「官民の連携」を求めた。産業界としても、国際競争力を強め、各社が連携して装備品の販売戦略を展開していくという。(小林豪)

    武器輸出「国家戦略として推進すべき」 経団連が提言:朝日新聞デジタル
    aodifaud09
    aodifaud09 2015/09/11
    この人達が利権を握り数々の悪政の原因となり国を根元から腐らせている日本の癌です。覚えておきましょう。https://www.keidanren.or.jp/profile/yakuin/pro003.html
  • iPhoneユーザーの半数はiOSを更新せず、脆弱性も放置

    半数は「iOS 8.3」もしくはそれ以前の古いバージョンで、企業からの重大な情報流出にもつながりかねないという。 iPhoneユーザーの50%は古いバージョンのiOSを使っており、企業が情報流出などの危険にさらされる恐れもあるという調査結果を、セキュリティ企業のDuo Securityが発表した。 それによると、現在使われているiPhoneの半数は、2015年4月に公開された「iOS 8.3」か、それよりも古いバージョンのiOSを使っていることが同社の調査で判明した。iOS 8.2までのバージョンは31%、iOS 7までのバージョンは14%に上っていた。 iOSはバージョン8.4と8.4.1で合わせて100件以上の脆弱性が修正され、この中には企業からの重大な情報の流出につながりかねない脆弱性も含まれていたとDuoは指摘する。 Appleは発売から一定期間が経った製品についてはサポートを打ち

    iPhoneユーザーの半数はiOSを更新せず、脆弱性も放置
    aodifaud09
    aodifaud09 2015/09/11
    Appleが悪い。重くなるから古い端末でiOS8になんてできないでしょ。各バージョン毎にセキュリティアップデートできるようにすべき。ていうかAppleは法律で禁止すべき。
  • なぜ「頭が良い凡人」になってしまうのか?

    この連載は安達裕哉著、書籍『「仕事ができるやつ」になる最短の道』(日実業出版社)から抜粋、再編集したものです。 「一度に大きな変化を起こすことは誰にもできない。仕事で何かを成し遂げようとするならば、それなりの時間をかけて物事に取り組む必要がある。小手先のテクニックでは、仕事ができる人にはなれない」 毎日2万人以上が訪れ、月間150万PVを誇る「仕事質」を突いた人気ブログ「Books&Apps」の著者が初めて明かす、“仕事ができるやつになる法則”。 悩めるビジネスパーソンの心にじわじわと響き、「明日を踏み出す一歩」がチャージされる1冊です。 世の中には、「頭の良い凡人」が数多くいる。私の経験では、大企業、役所や研究所、会計士などの士業の方々にも多数存在していたように思う。「頭の良い凡人」とは、次のような人々だ。 学歴はおおむね良い。有名校を出ている人も多数 話をすると鋭さや、頭の良さを

    なぜ「頭が良い凡人」になってしまうのか?
    aodifaud09
    aodifaud09 2015/09/11
    それはやる気がないから一択だろう。やる気はお金で買えないし、何をしても手に入らない。
  • 既婚男性が若い美人と自由恋愛をするノウハウを教えます。

    40代既婚男性です。 既婚についてまず、既婚は恋愛市場においてステータスです。少なくとも30代半ば以降の恋愛市場において、既婚はステータスです。なぜなら、30代以上で結婚出来てないのは圧倒的にマイナスだからです。40代以上だと既婚者以外はまともな恋愛できないと思った方がいいです。既婚の中年男性が若くて美しい女性と恋をする場合、相手は必ず精神的に不安定な子になります。ヤラレちゃんとここでは呼びます。この手の子は、既婚という響きに安心感を覚えます。ガツガツしてない、信頼できる、お互いにプライベートを守れる、という印象があるようです。 ヤラレちゃんについてヤラレちゃんはホステスやコンパニオンなどの軽い水商売、アイドル・ミュージシャン志望、コスプレ好き、風俗嬢、ファッションのショップ店員、偏差値の低い女子大生などに多いです。なんでこんな可愛い子が?ってビックリするような子もチラホラいます。たいてい

    aodifaud09
    aodifaud09 2015/09/11
    人生一度不倫をしましょうの広告を見た時の顔
  • 気象庁会見「重大な危険差し迫った異常事態」 NHKニュース

    宮城県に大雨の特別警報を発表したことを受けて、気象庁の弟子丸卓也予報課長は11日午前4時25分から記者会見を行い、「宮城県では、これまでに経験したことのないような大雨になっている。重大な危険が差し迫った異常事態と言っていい状況だ。すでに川の氾濫や土砂崩れなどの重大な災害が、すでに発生していてもおかしくない」と述べました。

    aodifaud09
    aodifaud09 2015/09/11
    はぁまたか。せめて山の一つや二つ押し流すぐらいしてから騒げや。
  • お金持ちと普通の人の決定的な「10の違い」

    昨今、「貧しくはないけれどお金持ちとは言えない」、いわゆる中流階級の層が狭まり、二極化が始まっています。 お金持ちか貧乏か…もしも、前者を望むのであれば、「お金持ちの考え方を学ぶ必要がある」とライターKalen Bruce氏。名だたる成功者たちの言葉を例に挙げ、一般人と彼らの考え方の違いを的確に捉えた内容です。 01. 楽チンを捨て去る! 自ら進んで茨の道を選ぶ 「とにかく心地悪さを求めること。心地悪い状況を心地いいように思えるようになること。いろんな困難が待ち受けているかもしれないが、夢を追いかけるには小さな犠牲が必要である」 ピーター・マクウィリアムス 「投資の世界では、無難に戦っても利益に繋がらない」ロバート・D・アーノット無難に仕事するのは楽。他の誰かの下で働くのも、どちらかといえば楽なこと。一般人は、すぐに幸せと心地よさを結び付けようとする。しかしお金持ちは、自分を“心地悪い状況

    お金持ちと普通の人の決定的な「10の違い」
    aodifaud09
    aodifaud09 2015/09/11
    金持ちのPCはこのサイトがNG登録されていて見えない
  • 催促・お詫び・お断り…送りにくいメールをスマートに送る プロの具体文例集 - リクナビNEXTジャーナル

    仕事上で発生する連絡事項には、「どうも言いづらいな…」というものも多々ありますよね。 例えば、相手に負担を強いるような依頼のほか、催促、お詫び、断り…など。 相手を目の前にして直接伝えるのであれば、声のトーンや表情によって感情を伝えられるので、何とかうまいことやれるような内容も、メールだと中々…。こちらは全くそんな気はないのに、妙にカドが立って相手を不快にさせてしまったり。 一体どうすればこうした「伝えづらい内容」をメールでいい感じに送れるのか? 日ビジネスメール協会の代表理事であり、ビジネスメールやコミュニケーションに関するコンサルティング・教育を手がける(株)アイ・コミュニケーションの代表を務める平野友朗さんにお聞きしました。 ▲(株)アイ・コミュニケーション代表の平野友朗さん 【前提】一つの言葉でも、自分と相手のとらえ方は異なることを意識する 前提として意識しておきたいのは、自分で

    催促・お詫び・お断り…送りにくいメールをスマートに送る プロの具体文例集 - リクナビNEXTジャーナル
    aodifaud09
    aodifaud09 2015/09/11
    はあ?「困っております」よりも「大変困惑している状況です」「当方業務に不都合をきたしております」のほうが怖いんですが。いや変わらんか。つまりこんなテクニックまるで無意味ですよ!