タグ

2017年5月8日のブックマーク (10件)

  • 久しぶりにマックを食べた

    美味しかった。 マックも西友の半額惣菜も回らない寿司も熟成肉ステーキも美味しい。良い人生だ。

    久しぶりにマックを食べた
    aodifaud09
    aodifaud09 2017/05/08
    ふざけるな。マックは法律で禁止すべき。
  • 酒は楽しい

    ほんとうに酒が好きだ。 いつもべるなんてことないべ物が酒と合わさって引き立て合う感じ 飲み会のわいわいとして、楽しげな雰囲気 酩酊してふらふらになってから、そんなに楽しかったんだなと思う時 とてもいい

    酒は楽しい
    aodifaud09
    aodifaud09 2017/05/08
    ふざけるな。酒は法律で禁止すべき。
  • 安倍首相、改憲発言の整合性「新聞読んで」 衆院予算委:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は8日の衆院予算委員会で、憲法記念日に合わせて改憲派集会に寄せたメッセージで、2020年までに憲法を改正したいなどと述べた自身の発言について、「国会における政党間の議論を活性化するためのものだ」と述べた。 民進党の長昭氏から発言の真意を問われた首相は、「(国会の)憲法審査会において議論が佳境に入っていく時を迎えている」と主張。一方で「憲法を議論する場は来は憲法審査会であろうと思う。この場(予算委)に立っているのは自民党総裁としてではない。内閣総理大臣としての責任における答弁に限定させていただき、どうぞ憲法審査会で活発な議論をされたらどうか」と述べ、具体的な説明はしなかった。 さらに長氏から、自民党が12年に発表した改憲草案と自身の発言の整合性を問われると、「自民党総裁としての考え方は相当詳しく(インタビューに応じた)読売新聞に書いてある。ぜひそれを熟読して頂いてもいい」と

    安倍首相、改憲発言の整合性「新聞読んで」 衆院予算委:朝日新聞デジタル
    aodifaud09
    aodifaud09 2017/05/08
    ネトウヨはこれどう擁護するの?安倍支持者ってホント何なんだろう。言葉通じるのか。知能はあるのか。
  • 世の中には500万円で買える会社がこんなにあった!(三戸 政和) @moneygendai

    前回は「退職を前に会社を買う」ことが、いかに実利的な選択肢であり、また一方で会社を売りたいと思っている社長がどれだけ多いか、について解説しました(前回記事はこちら→http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51636)。 では一体、どうやって会社を買えばよいのか。実は会社を買うのは、いたって簡単なのです。今回はその手順を教えましょう。 まずは「売り情報」を探す 「会社を買う」上でまず必要になるのが、会社の売り案件情報を得ることです。今、世の中にどんな会社が売りに出ているのかがわからなければ、検討のしようがありません。当たり前のことですが、どうやって「売り案件」を探すのか、ご存じない方も多いでしょう。 かつて、会社の売買情報は、極秘情報でした。会社を“売りたい”社長は、社員や取引先などに気づかれないよう、自分で売り先を見つけるか、銀行や証券会社にこっそり相談し、

    世の中には500万円で買える会社がこんなにあった!(三戸 政和) @moneygendai
    aodifaud09
    aodifaud09 2017/05/08
    500円なら買う。いや、やっぱり詐欺が怖いから買わない
  • 自宅庭でバーベキュー中、男性刺され死亡 「うるさい」隣家の26歳男逮捕 岐阜・瑞浪(1/2ページ) - 産経WEST

    7日午後6時半ごろ、岐阜県瑞浪市陶町大川の自宅の庭でバーベキューをしていた会社員の大脇正人さん(32)が、男に腹部付近を刺され、搬送先の病院で死亡した。男は一緒にバーベキューをしていた男性会社員(42)ら2人に取り押さえられ、通報で駆け付けた多治見署員が殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。容疑を殺人に切り替えて調べる。 県警によると、男は大脇さんの隣家に住む無職の26歳で「刺したことは間違いないが、殺意はない」と容疑を否認、意味不明な言動もあるという。男性会社員も腕を切られて負傷した。 大脇さんが友人ら十数人でバーベキューをしていたところ、「うるさい」などと言いながら男が現れ、もみあった末に庭先の路上で刺された。現場から凶器とみられる包丁が見つかった。

    自宅庭でバーベキュー中、男性刺され死亡 「うるさい」隣家の26歳男逮捕 岐阜・瑞浪(1/2ページ) - 産経WEST
    aodifaud09
    aodifaud09 2017/05/08
    刺すのは仕方ないかもしれないが、殺さなくてもいいと思う
  • 目前に迫った50ccバイクの滅亡

    1980年代、二輪車は多くの若者にとって今よりも身近な存在だった。多くの若者は16歳になるとバイクの免許を取り、排気量をステップアップしながら18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者のライフスタイルだったのだ。 1985年の二輪車の保有台数は約1820万台。それが2015年には約1150万台へと激減している。昨年のスズキの決算発表では、鈴木修会長が「二輪については耐えるしかない」と事実上打つ手なしのコメントがあった。業界トップのホンダも事情は同じ、見通しは極めて暗い。なぜこんなことになったのだろうか? 名車モンキーの生産終了 そしてこの夏、数多くの二輪車が生産中止になる。その中には、長年多くのユーザーに支持された名車も含まれているのだ。例えば、ホンダ・モンキーは、アミューズメント施設「多摩テック」で子どもたちに「操る楽しさ」を感じてもらうため、1961年に作られたアトラ

    目前に迫った50ccバイクの滅亡
    aodifaud09
    aodifaud09 2017/05/08
    なるほど排ガス規制に潰されたのか。仕方ないことなんだろうか、規制が行きすぎなんだろうか。もうちょい掘り下げないとそれはわからない
  • 彼氏が小銭を捨てる

    財布の中の小銭をゴミ箱にガシャーって。信じられない。 なんでゴミ箱入れるのってゴミ箱から拾おうとしたら、そんな小銭気にするなんてって少しバカにされた。銀色のお金はなかったけど270円くらい入ってた。 なんでお金捨てるのって言っても、ジャマだからって。お賽銭がどうとかコストがどうとかいってたけどショックすぎてぜんぜん頭に入ってこなかった。 よくわかんない。 追記 銀色のお金入ってた、一円玉。 財布が厚くなるのが嫌だし小銭をピッタリ出すのがめんどくさいし貧乏くさくて嫌らしい。 身バレこわいからもうおしまい。

    彼氏が小銭を捨てる
    aodifaud09
    aodifaud09 2017/05/08
    次に捨てられるのはお前
  • 自殺者遺族に高額請求、北海道でも相次ぐ 帯広のアパート、父親に700万円 明確基準なし「ルールを」 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    共同住宅で自殺した人の遺族が、住宅の所有者側から高額の請求を受けるケースが北海道内でも起きている。帯広市内の家賃月2万5千円の賃貸アパートで自殺した男性の父親は、700万円を超す請求を受けた。こうした事例が全国で問題化する中、政府は自殺総合対策大綱で対応を検討する方針を示したが、明確な基準はまだない。専門家は「何らかのルール作りが必要」と指摘している。 「そんなに高いとは…」。千葉県に住む50代男性は3月下旬、帯広市内の自室で1月に自殺した長男=当時(27)=のアパートの代理契約人である帯広の不動産管理会社からの見積もり通知に頭を抱えた。 長男は昨年6月に入居。精神疾患があり、薬物を大量摂取して自室で死亡しているのが見つかった。父親は長男が賃貸契約する際、連帯保証人になっていた。 届いた見積額は約724万円。内訳は「評価額減損失」480万円、「原状回復費」約174万円、「空室経済的損

    自殺者遺族に高額請求、北海道でも相次ぐ 帯広のアパート、父親に700万円 明確基準なし「ルールを」 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    aodifaud09
    aodifaud09 2017/05/08
    請求するのは勝手だけど払う義務もなさそう。裁判したらどうなるんだろ
  • mizchiとかerukitiとか偉そうな人たち

    ぱっとググったくらいじゃもともな実績というか成果物が出てこないんだけど何やってる人たちなの この業界で成果物が見えないって致命的だと思うんだけど、身内ではそれを補うほど評価されてんの?

    mizchiとかerukitiとか偉そうな人たち
    aodifaud09
    aodifaud09 2017/05/08
    知らんけどウザそうな人達なんだろうってことでNGに追加
  • 若者のリンゴ消費低迷/総務省家計調査 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    総務省の2016年の家計調査によると、1世帯(2人以上)当たりのリンゴ年間購入数量は、世帯主が「70歳以上」の世帯は20.8キロだったのに対し、「29歳以下」はその10分の1以下の1.9キロにとどまった。若い世代の消費低迷は需要の先細りにつながる可能性があり、青森県や関係団体は小学生を対象とした育や学での試イベントなどに力を入れている。 1世帯(2人以上)当たり年間購入数量は全世帯で12.7キロ。世帯主の年齢別では「30~39歳」は3.7キロ、「40~49歳」は5.8キロ、「50~59歳」は8.2キロ、「60~69歳」は16.0キロ。若い世代ほど購入数量が少なかった。10年前の調査でも同様の傾向が見られている。 また、こうした傾向は他の果物にも共通している。16年調査で生鮮果物の1世帯当たり年間購入数量を世帯主の年齢別にみると、70歳以上が109.5キロ、29歳以下が25.4キロ

    若者のリンゴ消費低迷/総務省家計調査 (Web東奥) - Yahoo!ニュース
    aodifaud09
    aodifaud09 2017/05/08
    だから若者はフルーツなんて買えないってば。以前にもニュースになってるだろ。年寄りが搾取するから、コンビニの100円スイーツしか買えないよ。