2019年2月26日のブックマーク (2件)

  • 「自殺のレクチャー」がYouTubeの子ども向けムービーに表示されてしまう

    by Honza Soukup YouTubeが提供している子ども向けアプリ「YouTube Kids」は、YouTube上のさまざまな子ども向けムービーが視聴できるアプリになっており、アルゴリズムによって子どもにふさわしくないムービーをフィルタリングしています。しかし、そんなYouTube Kidsで視聴できるムービーに「自殺のレクチャー」が混ざっていることが判明し、子どもにとって悪影響だという批判が噴出しています。 YouTube Kids Scare - PediMom https://pedimom.com/youtube-kids-scare/ Florida doctor and mom Free Hess exposes suicide tips hidden in clips on YouTube and YouTube Kids - The Washington Post

    「自殺のレクチャー」がYouTubeの子ども向けムービーに表示されてしまう
    aoetom2828
    aoetom2828 2019/02/26
    見てる動画が突然悪意のある動画になると怖いなとはいつも思ってるが、通常は見つかって低評価になるだろうけど、子供が見てるとなるとそうもならないよね。悪質
  • 新元号、情報管理を徹底へ 漏洩なら差し替え 閣僚・議長ら「缶詰め」「携帯預かり」 - 日本経済新聞

    5月1日の皇太子さまの新天皇即位に伴い改める新元号の公表まであと1カ月あまりとなった。政府は新元号が公表前に漏れないよう情報管理を徹底する。決定直前に新元号案を伝えられた閣僚や衆参両院の正副議長、有識者はしばらく室内で待機させ、携帯電話も預かる。事前に漏れれば差し替える。新天皇が報道で新元号を初めて知ることがないよう配慮する。新元号は4月1日に決定し、公表する。まず有識者の懇談会や衆参両院の正

    新元号、情報管理を徹底へ 漏洩なら差し替え 閣僚・議長ら「缶詰め」「携帯預かり」 - 日本経済新聞
    aoetom2828
    aoetom2828 2019/02/26
    全部流失してしまって唖然となってほしい