タグ

仕事術に関するaoi0808のブックマーク (8)

  • 『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い

    『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い 私の周りには、『忙しい人』と『仕事ができる人』がいます。忙しい人は、いつも「忙しい、忙しい」を口癖のようにしています。他人が見ると、何でそんなに忙しいのかが分からなかったりするのですが(仕事の成果から見ると)、人は忙しいのでしょう。忙しいと言うことが、その人のモチベーション理由のように感じるくらいです。 それと比べると、仕事ができる人は、他人から見ると何かゆったり、自分のペースで仕事をしているように見えるが、結果として大量の仕事を行ったりしている。みなさんの周りにもそんな『忙しい人』と『仕事ができる人』はいないでしょうか? 『忙しい人』と『仕事ができる人』は何が違うのかという事を、仕事の仕方の違いを通してまとめてみました。(今回は、忙しい人にならない為の時間管理術は省いた内容です。それは、このエントリが好評でしたら、また別のエントリでご紹介さ

  • 田中淳子の人間関係に効く“サプリ”:部下がミスの報告を恐れなくなる、上司のこんなひと言 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    田中淳子の人間関係に効く“サプリ”: 職場のコミュニケーションに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。「上司にこんなことを言ったら怒られるかもしれない」「部下には気をつかってしまうし」――。 コラムでは、職場で役立つコミュニケーション術をご紹介します。具体例を挙げながら「なるほど! こういうやり方があるのか」「これなら自分でもできるかもしれない」と感じてもらえるよう、筆者が見聞きした出来事をちりばめています。 明日から……ではなく、いますぐに試すことができる「コミュニケーションのヒント」をご紹介しましょう。 若手がミスを報告せず、だいぶたってから上司や先輩が知るところとなり、「どうしてもっと早く言わなかったんだ」と叱られる羽目になる――。こんな話を時々聞く。上司や先輩からすれば「ミスを隠していた」ように見えるけれど、若手側には「隠そう」という“悪気”はなかった、というケースもあるようだ

    田中淳子の人間関係に効く“サプリ”:部下がミスの報告を恐れなくなる、上司のこんなひと言 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    aoi0808
    aoi0808 2013/06/21
    どんな話であっても、笑顔で応じる。「でも、だけど」という逆接の接続詞で応じず、「なるほどね」「そうなんだ」と受容的な聴き方をしてみた。ミスの報告でも険しい顔などせず、まずは状況を穏やかに聴き、判断した
  • 「答えられない質問」への建設的な対処法4つ | ライフハッカー・ジャパン

    プレゼンテーション、面接、友達との政治的な討論中など、どんなシチュエーションであれ、答えに窮する経験は誰にでもあるものです。答えることができない難しい質問をされた時でも、うろたえず冷静に対処するためのヒントをいくつかお教えしましょう。 1.回答までの時間を稼ぐ 答えがノドまで出かかっている場合は、少し考える時間を稼ぎましょう。「質問を繰り返す」か、「質問内容を具体的に説明してもらう」ようにします。こんな感じです。 「うーん、最も賢い恐竜ですか...。良い質問ですね。ただ、あなたの言う賢さとは具体的にどんな意味でしょうか? 他の恐竜よりも脳が大きなものもいますし、高い知能を持っていたと推測される恐竜もいますから...」 この戦略が有効なのは、答えを導き出すために必要な基礎知識があなたにある場合や、あるいは面接などで、正確な答えよりも問題に対する考察力が問われている場合です。「パラサウロロフス

    「答えられない質問」への建設的な対処法4つ | ライフハッカー・ジャパン
    aoi0808
    aoi0808 2013/05/25
    良い質問ですね~
  • 藤田晋『ポジティブでいいやつの落とし穴』

    うちの社員はポジティブでいいやつが 多いと思います。 それは会社の良さであり、ずっと大事に したいところではありますが、 先日、まさにポジティブでいいやつで、 社内で誰からも好かれるタイプの 事業責任者をミーティングで頭ごなしに 叱りました。 「戦略の詰めが甘いんだよ!」 彼を始め、その部署のメンバーは 疑いようもなく一生懸命頑張りますが、 トップの戦略が甘ければ、自分含めて みんなの努力が全て水の泡です。 そのため、戦略を描くトップの立場の 人の責任は重大です。 これでもかというくらい抜け漏れを チェックして、あらゆる可能性を吟味し、 しらみつぶしに問題を洗い出し、 後悔のないよう、最後までしつこく、 しぶとく考え抜かなければなりません。 ところが、ポジティブな性格の人は、 良い戦略アイデアがひとつ見つかると、 「いける!いける!」 「あとはやるしかない!」 とか言って、すぐみんなで飲み

    藤田晋『ポジティブでいいやつの落とし穴』
  • 世界を知るには外に出よ:雑誌に本に大活躍のライター、クリーブ・トンプソンの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    トンプソン:私はリサーチとなると、とにかくモノを集めるタイプです。いつか役に立つかもしれないから、何でも取っておく。長めの雑誌記事やを書くことが多いので、短くても数カ月、長い場合は数年間アイデアを温めていることもあります。3年以上前のインタビューや調査を急に思い出して使うこともしばしば。そのため、モノを発見すること、そしてため込むことに役立つツールにだいぶお世話になっています。 直接のインタビューには、Evernoteに記録できるデジタルペン「Livescribe pen」を使用しています。ソフトウェアはちょっと古臭いけど、ものすごく重宝しています 電話インタビューの場合、Skypeで電話をかけ、『Call Recorder』で会話を録音します リサーチには『Scrivener』データベースを使っています。何かを読んでいて面白いと思ったら、すぐに内容をメモして、関連するパッセージに貼り付

  • ワークショップでもセミナーでも:どんな先生にも使えるノート取りのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    ワークショップでもセミナーでも:どんな先生にも使えるノート取りのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    aoi0808
    aoi0808 2013/05/09
    さ・ら・に!!
  • 「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    社会人を長年やってますと、自分なりの「人の判断の仕方」ってものができあがってきます。 「この人は信用できそうだ」とか「あの人とは距離をおいて付き合おう」といった自分なりのアンテナです。大人って、イヤな生き物ですね(笑) でも、みなさんも、こういうアンテナを無意識のうちに働かせているはずです。 大人はとてもすれた生き物でして、ちょっとやそっとでは人を信用しないようになってしまいますが、今日は私なりの「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9個の瞬間を紹介します。 1.メールのレスが早い メールのレスの速さと仕事能力は、ほぼ比例します。忙しいと遅くなるのではという気がしますが、逆です。むしろ、早いのです。 早い人は、内容も洗練されています。まず結論があり、次に理由、誰が何のアクションをいつやるのかといった5W1Hが2〜3行で書かれているのがよくあるパターン。過剰な装飾、あいまい表現がなく、

    「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    aoi0808
    aoi0808 2013/04/19
    使いやすい人の特徴
  • 目標達成のための「モチベーションを維持する4つの作戦」 | ライフハッカー・ジャパン

    ダイエットにしろビジネスの成功にしろ、目標を達成するためには「モチベーションの維持」が肝心です。今回は多くのスポーツ選手やビジネスパーソンなどに指導をしてきたMichael R. Mantell博士による「モチベーションを持続させるための4つの方法」を紹介します。 特に健康維持やフィットネスの場面で語られるモチベーションは、内向きか外向きかで大きな差が生まれます。ここでの内向きとは「内発的動機づけ」、つまり外から与えられるご褒美ではなく、人の内面からわき起こるやる気を指します。人生を変えうる進歩や幸福に結びつくようなモチベーションです。 外から与えられるご褒美(例えば、褒め言葉、1サイズ小さい服を着られるようになること、競争に勝つことなど)は、始めのきっかけになるかもしれません。しかし、長期的なモチベーションを維持するためには、目標達成に対する価値やそこまでの過程によるところが大きいのです

    目標達成のための「モチベーションを維持する4つの作戦」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1