タグ

2017年9月27日のブックマーク (11件)

  • 新しいUIデザインを探せ!インタラクションデザインのギャラリーサイトまとめ

    写真: Gratisography 動きのあるUIデザインを紹介している、インタラクションデザインのギャラリーサイトを紹介します。デザインアイディアに困ったとき、新しいUIデザインに挑戦したいときに眺めると、インスピレーションが浮かんできます。 いずれのサイトもGIFアニメや動画でインタラクションを紹介しているので、サイトを開いたり、自分でアプリをインストールする必要がありません。デザインの参考にどうぞ。 UI Interactions https://uiinteractions.com/ UIインタラクションのギャラリーサイトの中では、最も見やすく、掲載されているデザインのセンスもいいです。タッチカーソルが見えるように工夫されているので、操作とデザインの動きが連動している様子が分かります。モバイルアプリを中心に紹介されています。オススメです。 Appealing http://app-

    新しいUIデザインを探せ!インタラクションデザインのギャラリーサイトまとめ
  • calc()とビューポート単位を使ったコンテナからの解放

    Webデザインとかサイト制作について、知ってる事知らない事を展開するサイト。

    calc()とビューポート単位を使ったコンテナからの解放
    aoiasaba
    aoiasaba 2017/09/27
  • 【デザイナー】社員インタビュー | 株式会社リブセンス | 採用情報

    2010年 中途入社 高木 康正YASUMASA TAKAKI ブランド戦略グループ / クリエイティブリーダー バンドのボーカルとして10年以上に渡って活動を続け、その後デザインの道へ。制作会社で学んだのち、フリーランスとしてキャリアを積む。「デザインの力で少しでも社会をよくしたい」という希望が、リブセンスでなら実現できるかもしれない。そんな期待を抱え転職を決意。現在は同社で、企業ブランディングの牽引や社内のデザイン関連業務全般を担当している。 会社ではなく、社会をよくしたいという想いを持ってほしい。 就職活動では、「どんな会社に入ろうか」なんて考えない方がいい。フォーカスすべきなのは、会社ではなく「社会」。自分はどんな社会にしていきたいのか、そのためにどんな働きかけをしていくべきなのか。そんな社会に対しての想いから出発した方が、行きたい場所にたどり着けるのではないかと考えています。リブ

    【デザイナー】社員インタビュー | 株式会社リブセンス | 採用情報
  • Nested Symbols & Auto-Updating Styleguides | Jan Losert - Store

    Nested Symbols & Auto-Updating StyleguidesLet me present the smartest template and your future starting point for every User Interfaces in Sketch. Stop wasting your time by crafting the same design systems and elements from scratch over and over and over again - and let the magic of this template’s nested symbols begin!

    Nested Symbols & Auto-Updating Styleguides | Jan Losert - Store
  • CASHのデザインプロセスが凄すぎて思わずブログを書いてしまった話

    ここが決定的に違うんです。 微妙なサービスの多くは機能ドリブンのあやふやなゴールセッティングでデザインを始めてしまうため、要件がぶれてしまい「他行では○○だ」とか「マネジメントが××と言っている」という非論理的な要件をただ浴び続けるだけに陥りがちです。 どの高みを目指すかによってデザインの重要度は大きく変わります。 極論とりあえず1個の機能としてあればいいのなら、デザインなんかいらないわけです。存在することが付加価値なので。 凄さポイント:ゴールから逆算して論理的に要件が導き出されている 凄さ2:ありがちなデザインをなぞる ゴールが明確になり、要件が決まったとしても、その最適解を生み出すプロセスは違いを生む大きな要因になります。 特に金融系のようなどちらかというとオールドな業界の場合、新しいことやサービスをやろうとすると「新しいからOK!」的なデザインがまず出てくることが多いのですが、なぜ

    CASHのデザインプロセスが凄すぎて思わずブログを書いてしまった話
    aoiasaba
    aoiasaba 2017/09/27
    あーそうそうこういう話がしたい。
  • 株式会社クリーチャーズ

    このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキー(Cookie)を使用しております。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。詳細は「クッキー(Cookie)等の使用について」をご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

    株式会社クリーチャーズ
  • 【重要】Photoshopで失敗しないデータ入稿の5原則

    印刷用のデータをPhotoshopで作成する場合、印刷会社から修正を求められたり、意図しない仕上がりになってしまないように、必ず守るべき基的な5つのルールを紹介します。 どれもとても簡単なことですので、記事を参考にして、確実なデータ作成&入稿をしましょう。 1.カンバスは塗り足しサイズで作成する あなたの仕上りイメージが、紙面のフチまで色を載せるようなレイアウトである場合、データは必ず仕上りサイズよりも一回り大きく、裁ち落とし(塗り足し)を加えたサイズで作成する必要があります。 ※塗り足しがないと印刷後の断裁で意図しない白が出てしまうことも… 裁ち落とし(塗り足し)とは、断裁時のズレで見切れが生じたり、白が見えたりしないように設ける部分で、天地左右それぞれに3mmずつ設けるのが一般的です。 カンバスサイズの設定と併せて、データ作成時に役立つガイド線の簡単な設定・活用方法も紹介します。

    【重要】Photoshopで失敗しないデータ入稿の5原則
    aoiasaba
    aoiasaba 2017/09/27
    印刷
  • こういうのを一つは用意しておきたい!Webサイトのスタイルガイドを作成する時に便利な無料テンプレート素材

    スタイルガイドを0から作成している人に、朗報です。 Webサイトで使用するカラーやフォント、ロゴなどを変更するだけで、そのWebサイトのスタイルガイドが作成できるSketchのテンプレート素材を紹介します。 UI要素はシンボル化されており、カスタマイズも自由。しかもスタイルガイドのフォーマットは4種類用意されています。 Symbols Symbolsで作成できるスタイルガイド Symbolsのダウンロード Symbolsの使い方 Symbolsで作成できるスタイルガイド Symbolsはその名の通り、シンボルで自動更新されるスタイルガイドのテンプレートです。使用するカラー・フォント・ロゴなどを変更するだけで、Webサイトに使用するさまざまなコンポーネントのスタイルを定義できます。

    こういうのを一つは用意しておきたい!Webサイトのスタイルガイドを作成する時に便利な無料テンプレート素材
    aoiasaba
    aoiasaba 2017/09/27
    すんばらし
  • https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00000000-mai-sctch

    aoiasaba
    aoiasaba 2017/09/27
    確かこれ、フィッシュオイルも同じ効果あるんだよ。
  • 「ブラック労働からのうつ病」で会社を解雇され、アプリで独立したが月収195円。ギリギリのアプリ開発者が語った「敗北者の遺言」と残金67,000円の通帳 | アプリマーケティング研究所

    「ブラック労働からのうつ病」で会社を解雇され、アプリで独立したが月収195円。ギリギリのアプリ開発者が語った「敗北者の遺言」と残金67,000円の通帳 会社を解雇されてアプリ開発で独立したという、個人開発者さんを取材しました。「個人開発者特集2017」の第四回です。 ※個人アプリ開発者 魅了屋 平井博康さん 簡単に自己紹介をお願いします。 2016年の1月から、個人のアプリ開発者として活動している、魅了屋の平井(32歳)といいます。 もともとは、工場のシステムなどをつくっている会社で、エンジニアとして働いていました。やることがとにかく多くて忙しい会社でした。 そのうち、激務だったこともあって、うつ病になってしまって…。何度か「休職と復職」を繰り返したあとに、会社を解雇されてしまいました。 会社側としても「これ以上は、めんどうみきれない」ということになったようで、退職勧告を受けた後に解雇とい

    「ブラック労働からのうつ病」で会社を解雇され、アプリで独立したが月収195円。ギリギリのアプリ開発者が語った「敗北者の遺言」と残金67,000円の通帳 | アプリマーケティング研究所
    aoiasaba
    aoiasaba 2017/09/27
    コメントしづらいw
  • 下請法を知らないと発注側も受注側も本当にヤバイですよ! | 株式会社アクシア

    どこの業界にもいると思いますが、理不尽なことを要求してくるふざけた顧客というものは残念ながら存在します。社内で同じことをやったら直ちにパワハラ認定されて訴えられてしまいそうな卑劣な行為で、それ、人としてどうなんですか?というようなことでも下請事業者に対しては平気でやってくるような人間のクズも世の中には存在します。 こういう人って人としてのマナーを知らないというか、礼儀を知らないというか、控えめに言って性格が悪くてとてもかわいそうな痛い人間ですよね。こういう輩が取引先の担当者になってしまって理不尽な目にあっている人達は大勢いると思います。 どんなに理不尽なことを言われたとしても、相手が「顧客」となるとどうしても言いなりになってしまいがちです。たとえ理不尽だとしても要求を拒否して取引停止されたりお金を払ってもらえなくなったりという事態は怖いですからね。でも自社をブラックな環境にしないためには

    下請法を知らないと発注側も受注側も本当にヤバイですよ! | 株式会社アクシア
    aoiasaba
    aoiasaba 2017/09/27
    私は向こうがやくざなこと言ってきたら大体1.2倍くらいでやり返すのであんまりひどい目には遭ったことない。怖いのは、すごく腰が低いけど報酬も低い人w