この抜粋項目に入力した内容を表示したい場合、'the_excerpt()'を使用します。 テーマファイルに下記のように記述します。 <?php the_excerpt(); ?> 本文の「冒頭」の表示 上記「抜粋」項目が未入力の場合は、本文の冒頭の文字(デフォルトでは冒頭110文字)が表示される仕組みになっています。いちいち抜粋項目に入力するのは面倒くさいのでこちらを利用している方が多いのでないでしょうか。 入れておくべきプラグイン「WP Multibyte Patch」 本文の冒頭文字を表示させる際にはWordPressプラグイン「WP Mulitibyte Patch」をインストール・有効化する必要があります。 (注) 日本語のように語句の間を半角スペースで区切らない言語では「55単語」を判定できないため、抜粋できずに本文のほとんどが出力されてしまうことがあります。 WordPress
![【WordPress】記事の抜粋を取得・表示、文字数・文末[…]のカスタマイズ【the_excerpt()】](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6f8b5af7b32325a6391cee23276961f36589c2d6/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdeco8.net%2Fwp-content%2Fuploads%2F2019%2F11%2Fwordpress-581849_640.jpg)