タグ

ブックマーク / oshige.com (9)

  • 入れ子のムービークリップのマウスイベント currentTarget - ActionScript 3.0入門ノート CS4

    Adobe Flash CS4 詳細!ActionScript 3.0入門ノート[完全改訂版]サポートページ:大重美幸 (section04-02 イベントとイベントリスナーから抜粋) ムービークリップの中にさらにムービークリップが含まれているという入れ子のムービークリップのインスタンスの場合には、マウスイベントを受け取ったターゲットの処理に注意が必要です。 たとえば、次のカエルの顔のムービークリップは顔の中の目が入れ子のインスタンスになっています。このムービークリップのインスタンスface_mcにクリックすると回転するイベントリスナーを追加します。 顔のムービークリップの中に目のムービークリップが入れ子で入っています。 [:script:]クリックしたtargetを回転させる //イベントリスナーの追加 face_mc.addEventListener(MouseEvent.CLICK,

    aoiasaba
    aoiasaba 2010/09/14
  • 配列から値を抜き取って新しい配列を作る splice() - ActionScript 3.0入門ノート CS4

    aoiasaba
    aoiasaba 2010/09/10
    splice関数 大変便利
  • Flash ActionScript入門ノート: 3.8 インタ-バル

    一定時間刻みで繰り返す アニメーションを行うといった場合には、onEnterFrameイベントハンドラを利用して繰り返しの処理を実行するのが一般的な方法です。しかし、繰り返しの処理は必ずonEnterFrameイベントハンドラから呼び出さなければならないとしたらスクリプトを書くうえで窮屈です。また、onEnterFrameイベントハンドラでは処理のタイミングがムービークリップのフレームレートに左右されてしまうという不都合もあります。 setInterval()関数を使えばonEnterFrameイベントハンドラを使わずに繰り返しの処理を行うことができ、また、時計の秒針移動のように正確なタイミングで動きを制御したい場合やフレームレートとはまったく違うタイミングの繰り返し処理を行うこともできます。 たとえば次のステートメントを実行すると、myObjオブジェクトのmyMethod()メソッドを2

  • ActionScript3.0入門ノート

    完全改訂版!「詳細!ActionScript3.0入門ノート」が8月に発売です。 さらに充実、初心者向けにほぼ全面書き下ろしです。 このから抜粋した原稿、サンプルコードを紹介しています。 →ActionScript3.0入門ノート CS4サポートページ Adobe Flash CS4 詳細!ActionScript 3.0入門ノート[完全改訂版] 発売日:2009年8月1日 目次はこちら→目次項目

  • ActionScript3.0入門ノート: chap01.Flash固有のプログラミング アーカイブ

    ■フレームアクションの入力 フレームアクションは、シンボルのインスタンスを配置する場合と同じように、タイムラインのキーフレームに設定するスクリプトです。メインのタイムラインだけでなく、ムービークリップのタイムラインにも設定できます。使用するレイヤーはどのレイヤーでもよく、インスタンスやシェイプが配置されているレイヤーに書くこともできます。しかし、スクリプトだけの専用のレイヤーを追加して使うのがわかりやすく一般的な方法です。 アクションウィンドウを開きキーフレームを選択するとフレームアクションを入力編集できる状態になります。フレームアクションを設定したキーフレームにはaの文字が表示されます。 [:note:] ActionScript 3.0では、オブジェクトアクション(ムービークリップアクションonClipEvent()とボタンアクションon())はサポートされなくなりました。 ■ムービー

  • 「Flash ActionScriptスーパーサンプル集 1.0/2.0対応版」サポートページ

    3次元空間にペーパークラフトのような風景を作り、ウォークスルーします。家や木には厚みがありませんが、空間には奥行きがあり、遠くに家が建っていて前には木が植えてあります。手前にはガードレールのある道路があって車が動いています。ガードレール脇には木も植えてあります。マウスでステージ中央より上を押すと風景の中へ奥へと進み、中央より下を押すと風景の中を手前に下がってきます。中央より右を押すと右に進み、左を押すと左に進みます。キーボードの矢印キーでは目線の高さを変えることができます。

  • Flash ActionScript入門ノート: 配列演算子を使う

    配列を利用すれば、複数の値を1つの値としてまとめて取り扱うことができて便利です。配列は配列演算子[]を使って作ることができます。値をカンマ(,)で区切り、[]で囲みます。たとえば、次のように配列を作ります。データ型はArrayを指定します。 例: var myValue:Array = [2, 5, 3, 10, 99]; var myColor:Array = ["red", "green", "yellow"]; var weekj:Array = ["日", "月", "火", "木","金","土"] 配列から値を取り出したり値を更新するには、配列[位置]の式で配列の並びの位置を指して参照します。このとき、位置を左から0、1、2のように0から数えるので注意してください。例を示すと次のようになります。 例: var colorlist:Array = ["red", "green",

    aoiasaba
    aoiasaba 2009/03/09
    [as:Array]
  • Flash ActionScript入門ノート: データ型の変換

    文字列(String)の"123"を数値(Number)の123として計算したいというように、値のデータ型を変換したい場合があります。そのような場合に次のような変換方法があります。 ただし、元の値がどう変換されるかについては元のデータ型などによって違うので注意してください。また、Flash 6以前とFlash 7では結果が同じでないものがあります。 ■文字列(String)への変換 ある値をストリングに変換するには、Number.toString()メソッド、Object.toString()メソッド、String()関数を使います。 例: x = 12; y = x + 3; trace(y); // 15 x = x.toString(); // "12" y = x + 3; trace(y); //出力→ "123" 例: x = 12; y = String(x) + 3; tr

  • Flash ActionScript2.0入門ノート

    ●ActionScript3.0をはじめるなら→ ActionScript 3.0入門ノート ActionScript3.0入門ノート CS4 2009年8月1日に発売になりました。 まったく新しいActionScriptの世界にようこそ。 Adobe Flash CS4 詳細!ActionScript3.0入門ノート[完全改訂版] AS2からAS3に移行するなら、このからスタートです! 今回も原稿を抜粋して公開しています。 初心者向けに完全改訂した内容をチェックしてください! サポートページ→ActionScript3.0入門ノート CS4 2009年7月 7日 | 個別リンク | お知らせ AS3.0サマーキャンプ2008 好評の去年に引き続き、今年もAS3.0サマーキャンプやります! ActionScript3.0入門2日間トレーニング まずは、東京渋谷 、7月15日、16日の2日

  • 1