タグ

ブックマーク / www.softel.co.jp (2)

  • 【jQuery】スライドショーするjQueryプラグイン at softelメモ

    作りました。 名前 ssSlideShow … SlideShowだからss。深い意味はありません。 バージョン Version: 0.1 … 出来立てです。 ライセンス 自由に使って、改造して、何かあればフィードバックいただければと思います。 表示するなら、パブリックドメインでよいでしょうか。 特徴 jsファイル単独です。初期状態では画像は不要です。外部スタイルシートも不要です。 中央の画像と、その前の画像、次の画像を表示します。左右にずるずると並んでいるように見える表示をします。 次へ次へ… 前へ前へ… が、気持ちよく動きます。「次へ」を連打してみてください。 注意 スライド1枚は幅600px程度の大きめの場合を想定して作られています。表示部分の大きさに対して、スライド1枚が小さいと、あまり具合がよくないかもしれません。 画像は最低5枚は欲しいです。画像が少ないと、あまり具合がよくない

    【jQuery】スライドショーするjQueryプラグイン at softelメモ
  • 【Javascript】動的に生成したoption要素のtextが反映されない(IEで) at softelメモ

    IEはJavascriptで動的に生成したselect(セレクトボックス、プルダウン)のoptionのtextを表示しない。 あるselect要素にoption要素を追加して、option.textに文字列を登録すると、プルダウンはその分長くなりますが、表示されて欲しい文字が表示されません。 IEでは innerText 属性を使うらしいです。 お試し用ソースです。 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>セレクトボックステスト</title> <script type="text/javascript"> window.onload = function() { var select = document.getElementById('sampl

    【Javascript】動的に生成したoption要素のtextが反映されない(IEで) at softelメモ
    aoiasaba
    aoiasaba 2011/12/06
    ★★★★★★神様です。ありがとう
  • 1