ブックマーク / www.mama-eiseishi.com (86)

  • 歯みがきのコツ|上手に磨きたいなら「鼓形空隙」を意識してください

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 「毎日歯みがきをしているのに、虫歯になってしまう」 という方はとても多いです。 厚生労働省が平成28年におこなった「歯科疾患実態調査」の結果からは、日人の95%は毎日歯みがきをしているというデータが出ていますが じゃあ日人の95%の人は虫歯になっていないのか、というと、そんなことはありませんよね。 しっかりと歯垢が落とせていれば(プラークコントロールができていれば)、歯みがきは一日一回でも十分だとも言われていますから 要は、ほとんどの日人は「歯みがきはしているけど、歯垢は落とせていない」状態だということです。 そこで今回は、歯を上手に磨くコツとして、ぜひ意識していただきたいポイントをお伝えしたいと思います。 スポンサーリンク 「鼓形空隙」を意識する おそらく初めて目にする言葉だと思いますが、「鼓形空隙(こけいくうげき)」は歯を上手にみがく

    歯みがきのコツ|上手に磨きたいなら「鼓形空隙」を意識してください
    aoikawano
    aoikawano 2017/09/09
    話違ってごめんなさい。コンクールFをやっと注文しました(^^)明日届く~使った効果をまた書きます!
  • 歯に悩む方はぜひ!その名も「歯神社」へ行ってきました

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 こちらのプロフィールにも書いているとおり、わたしは大阪で生まれ、育ちました。 なのですが、25歳のときに歯科衛生士の専門学校へ通うようになるまで、この神社の存在を知りませんでした。 その名も「歯神社」です (^^) (読み方も「は じんじゃ」でいいそうです。) 大阪の梅田という中心地にある神社で、赤い観覧車でおなじみの「HEP FIVE」から歩いて数分という絶好のロケーションなのですが わたしは生まれて25年の間、まったく気が付きませんでした… ^^; まぁ、それもそのはず、神社と言っても立派な境内があるわけでもなく、道沿いにただポツンと存在しているだけで お世辞にも、ご利益がありそうな神社とは言えない佇まいなんです。 こんなかんじで。。 平日の朝の出勤時間などは、 仕事へ急ぐビジネスパーソンに目もくれられず、静か〜に控えめに存在しています。

    歯に悩む方はぜひ!その名も「歯神社」へ行ってきました
    aoikawano
    aoikawano 2017/09/05
    実は全部読んでいました。ゆっくりやっていきまーす(^^)
  • 歯科衛生士が答える|子どもの仕上げ磨きは何歳までやるべき?

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 歯科医院で働いていると、お子さんを連れて来られたお母さん・お父さんから質問を受けることがよくあります。 その中でも、どんな質問が多いかなぁ? と思い返すと、やっぱり一番多いのが 「子どもが歯みがきを嫌がって、全然磨こうとしない(磨かせてくれない)んです!」 というものです。 これはどんな親御さんでも一度は経験することですよね〜。 「磨かないと虫歯になるよ」とか「こわ〜いバイキンさんが来て歯が痛くなるよ」なんて半ば脅して歯磨きさせようとするんですが ^^; 残念ながらうまくいかないことが多いです。。。 そんな「子どもが歯みがきを嫌がる問題」への効果的な対応方法は以下の記事にくわしく書いていますので、お困りの方はぜひご覧ください。 【関連記事】歯科衛生士が答える|歯磨きを嫌がる子どもへの対応法 そして、それに次いで多い質問といえば 「子どもの仕上げ

    歯科衛生士が答える|子どもの仕上げ磨きは何歳までやるべき?
    aoikawano
    aoikawano 2017/08/28
    小学生の間、必要なんですか!これは目からウロコです。
  • すっごく口臭がキツイ人も「食後すぐ」は臭わない理由

    口臭については、 「当に気にしてほしい人ほど気にしてなくて、逆に気にする必要がない人は必要以上に気にしてる」 と感じることがたびたびあります。 こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 職業柄、人のお口の状態を至近距離で観察する機会が多いので、ひとくちに「口臭」といっても、さまざまなタイプがあることを知るようになりました。 しだいに、仕事中以外でも人の口臭が気になるようになり 「あ、あの人は昨日の夜に焼肉べたな」とか、「こっちの人は歯周病だな」なんて、口臭の種類による特徴などにも精通するまでに…^^; そんな日々を過ごしながら学んだ、 口臭がしないタイミング口臭をなくすのに効果的な生活習慣 などについて、今回はお話ししたいと思います。 スポンサーリンク 「生理的口臭」と「病的口臭」 よく知られた口臭の分類方法として、 生理的口臭病的口臭の2種類があります。 ご存じの方もいるかと思い

    すっごく口臭がキツイ人も「食後すぐ」は臭わない理由
    aoikawano
    aoikawano 2017/08/26
    そうそう口臭が激しいのに、全身麻酔のオペ後というのがあります。これは仕方のないことですけれど。オペ後は初めは頻繁に状態を見ます。忍耐!ナカタさんもお疲れ様です!
  • 【おいしい・食べやすい・虫歯知らず】オフィスにおすすめお菓子はコレ!歯科衛生士が紹介します

    スポンサーリンク こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 先日、「オフィスでおやつをどのくらいの頻度でべるか」という問いに対する、こんなアンケート結果を目にしました。 http://www.sankeiliving.co.jp/research/ol/076.html 「週5回以上」という方が44.4%「週3〜4回」という方が36.0% ということで、まあ、ほとんどの方がオフィスで仕事をしながらお菓子をべているということがわかります。(週5日というと…つまり毎日ってことですよね (^ ^)) さらに、「どんなおやつをべているか」という質問に対する回答は以下のとおりです。 http://www.sankeiliving.co.jp/research/ol/076.html 想像どおりと言いますか、定番と言いますか チョコレート類がダントツで多くクッキー類がそれに続きます 歯科衛生

    【おいしい・食べやすい・虫歯知らず】オフィスにおすすめお菓子はコレ!歯科衛生士が紹介します
    aoikawano
    aoikawano 2017/08/22
    職場でお菓子、遠い世界になってしまったなあ。
  • 上の前歯に比べて、下の前歯が虫歯になりにくい理由

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 歯科医院で働いていると、 「この方の虫歯は甘いもののべ過ぎが一番の原因かな」 「こっちの患者さんは歯の磨き方に問題がありそうだな」 といった感じで、それぞれの患者さんの「違い」に目がいくことが多いのですが 逆に、多くの患者さんを見ているうちに「同じような傾向」に気がつくことも多くなってきます。 「同じような傾向」の代表的な例として、「上の前歯に比べて、下の前歯は虫歯になりにくい」という事実があります。 ある日ふとこの事実に気づき、先生に「なんでですかねー?」と質問しようとした瞬間、かつて通っていた歯科衛生士の専門学校で教官が話してくれた授業がフッと頭によみがえりました。 それは唾液(だえき)の効能についての授業でした。 スポンサーリンク 唾液のスゴさ 歯科衛生士の専門学校の教官が言っていたとても印象的な言葉があります。 それは「唾液は天然の抗

    上の前歯に比べて、下の前歯が虫歯になりにくい理由
    aoikawano
    aoikawano 2017/08/17
    あーそれで下の歯は大丈夫なんですね~納得です!
  • 【口臭対策にも】歯周病を改善する方法、こちらです。

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 あちこちで言われていることではありますが、日人の8割の方は歯周病にかかっています。 8割というと10人中8人、5人中4人ですよ(…当たり前ですね ^^;) つまり、歯周病でない方のほうが圧倒的に少ない、という現状です。 「わたしは大丈夫」と思うよりも「わたしも歯周病なんだ」と理解するほうが正しい理解だと思います。 でも、こんなに高い割合で歯周病の方が多いのにもかかわらず、「自分は大丈夫」と思っている方が当に、当に多いんです。 歯科医院に患者さんとして来院される方であっても、「歯周病がすすんじゃってますね…」と言うと、 「毎日ちゃんと歯みがきしているんだから、そんなはずはない!」と自信をもって答えられる方もいらっしゃいます。 ですが、残念ながら歯周病なのです。 この患者さんもそうでしたが、歯周病のもっともやっかいな特徴として、相当に悪くなる

    【口臭対策にも】歯周病を改善する方法、こちらです。
    aoikawano
    aoikawano 2017/08/15
    id:mama-eiseishi)やってみたら、歯間ブラシって1、2箇所で水洗いするので、その都度付ける感じですか?毎日?今度でいいので教えてくださいね(^^)
  • 【衛生士のカバンの中身】旅行用おすすめ歯みがきセットを紹介します

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 あなたは旅行の準備を事前にコツコツ始める派ですか? それとも直前になってバタバタと始める派ですか? わたしは、直前になってバタバタと始める派です!! ^^; いえ、毎回、事前にコツコツ始める派を目指してはいるのですが、衣類や整髪料、毎日服用している漢方薬など、旅行前日まで使う必要のあるものなどはどうしても直前まで普通どおりに使う関係で 旅行カバンに入れる準備をするのが、結局旅行の直前になってしまうんです。(言い訳です。) ただそんなわたしですが、唯一、旅行の数日前には準備万端に整えられるものがあります。 それが今回ご紹介する「歯みがきセット」です。 ホテル備え付けの歯みがきセットは… スポンサーリンク かつて(歯科衛生士になるための専門学校へ行く前)は、毎日の歯みがきも我流でほどほどにしかしていなかったわたしですが、 専門学校へ入り、歯の大切さ

    【衛生士のカバンの中身】旅行用おすすめ歯みがきセットを紹介します
    aoikawano
    aoikawano 2017/08/10
    バタバタ派です(^^;)歯みがきをオールでするようになってから、外泊はまだないのですが、全部持って行きます!
  • ガムでダイエットする方に気をつけてほしいこと|衛生士オススメのガムを紹介します

    スポンサーリンク こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 先日、虫歯の治療に来られた若い女性の話です。 その方はまだ十代後半と若く、手足もスラっと長い美しい女性でしたが、「虫歯になったみたいで…とにかく歯が痛いんです」と来院されました。 さっそく口の中を拝見すると… 一だけでなく、数の歯がまとめて虫歯になっていました。 さらに、虫歯にはなっていない歯にも歯垢や歯石がたまっていて、歯みがきのやり方がうまくない、といったようなテクニカルな問題ではなく 明らかになにか悪い習慣があって、それが口腔内の状態に悪影響を及ぼしているのが分かる状態でした。 そこで、コミュニケーションをとりながら原因と思われる習慣を特定していったところ、思いもかけない結果が判明したんです。 ガムを噛んでダイエット!? スポンサーリンク どうやらその女性は、ガムを噛むことでダイエットをしていたようなのです。しかも

    ガムでダイエットする方に気をつけてほしいこと|衛生士オススメのガムを紹介します
    aoikawano
    aoikawano 2017/08/05
    これはガムを勧める記事に、種類によっては虫歯になりますとか注意喚起をしてくれたらいいのに。メーカーを書くことは出来なくても・・?
  • 子どもにいっぱいおやつを与えるおじいちゃんおばあちゃんに困っている親御さんへ

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 歯科医院に子どもを連れてくるお母さんの声でたまに耳にするのが、 ダンナさん側のお父さんお母さん(子どもにとっては「おじいちゃんおばあちゃん」)が子どもにおやつをいっぱい与えるのがとっても困る!という声です ^^; 「虫歯になっちゃう!」ということですね。 最近の若いお母さんやお父さんって、歯の大切さを理解している方がけっこう多いんですよね。 ですので、自分の子どもへの虫歯予防にも意識が高かったりします。 でもそんなお母さんやお父さんの「親世代」は、正直、口腔ケアの重要性について無頓着な方が多い印象があります。 それでも自分の親であれば「虫歯になるからあんまりお菓子あげないで!」と言うこともできますが、ダンナさん側のお父さんお母さんだと、なかなかうまく言えなかったりして…困っちゃうんですよね。。 おじいちゃんおばあちゃんにとっては、かわいい孫がよ

    子どもにいっぱいおやつを与えるおじいちゃんおばあちゃんに困っている親御さんへ
    aoikawano
    aoikawano 2017/07/28
    おじいちゃんおばあちゃんには楽しみでしょうけれど、時間を決めるのは有効だと思います。
  • 30歳を過ぎたら|おとな虫歯「根面う蝕」に気をつけて!

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 一般的に虫歯というと、以下のイラストのように歯の表面が黒くなって穴があいて…という状態を想像する方がほとんどだと思います。 もちろんこれがいわゆる「虫歯」の一般的な状態なのですが、成人になり、だいたい30歳を超えたあたりから増えてくる虫歯に「根面う蝕(こんめんうしょく)」というものがあります。 青年期といわれる20代くらいまでは少ない虫歯の状態であることから、最近では「おとな虫歯」なんて言われたりもします。 この「根面う蝕」、その存在があまり知られていないだけでなく、必ずしも歯みがきをしていれば予防できる、というものではない点で注意が必要なんです。 今回は、近年増えている、そして高齢化社会の進展に伴ってさらに身近な虫歯になるであろう「根面う蝕」の概要と、予防法についてお話ししたいとおもいます。 スポンサーリンク 根面う蝕とは 「根面う蝕」とは、

    30歳を過ぎたら|おとな虫歯「根面う蝕」に気をつけて!
    aoikawano
    aoikawano 2017/07/22
    その病名、初めて聞きました!とてもわかりやすかったです。怖いなあ(・ω・`)
  • 【ダイエットだけじゃない】世界で広がる「砂糖税」は虫歯予防にも効果あり

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 先日ニュースを見ていたら、タイで、砂糖を多く含む飲み物に税をかけるいわゆる「砂糖税」の導入を9月の税改正で決定するという報道を目にしました。 あなたは「砂糖税」という言葉を聞いたことがありますか? この「砂糖税」、日ではまだ聞き馴染みがないかもしれませんが、じつは多くの欧米諸国ではすでに導入されていたり、導入が予定されていたりするんです。 イギリスでも、来年2018年には導入されることが決まっています。 これらの国で砂糖税が導入される一番の目的は「肥満防止」だということなのですが、歯科衛生士的には「虫歯予防」をはじめとした「口腔環境の改善」ひいては「全身疾患」への効果も高いはずだと注目しています。 今回は、あらためて白砂糖の「歯を含む身体全体」と「メンタル」への悪影響に加え、 それでも甘いものをたべたい!という方へのおすすめのお菓子を紹介した

    【ダイエットだけじゃない】世界で広がる「砂糖税」は虫歯予防にも効果あり
    aoikawano
    aoikawano 2017/07/19
    初めて聞きました。砂糖税!
  • わたしの大切な一冊「結婚のずっと前」レビュー

    と、このが生まれた経緯は上記のとおりなのですが、じっさいに読むと「結婚」というキーワードにとどまらず、人生を豊かに生きていくための考え方や感じ方のヒントがたっぷり詰まった一冊であることがわかります。 『「結婚のずっと前」以前』と『「結婚のずっと前」以降』 わたしにとって世界は、 「結婚のずっと前」を読む前の世界「結婚のずっと前」を読んだあとの世界 できれいに分けることができます。 これは、たとえば同じ出来事を経験したとしても、「結婚のずっと前を読む前のわたし」と「結婚のずっと前を読んだあとのわたし」ではその出来事の受け取り方がぜんぜん違ってくる、ということです。 たとえばこんな文章があります。 何か言われてカチンとくるのは、それが自分の弱い部分だから 弱い部分は 固く強くするんじゃなくて やわらかくしよう やわらかければ あたっても痛くないでしょ? ある出来事があったとして、これまでの自

    わたしの大切な一冊「結婚のずっと前」レビュー
    aoikawano
    aoikawano 2017/07/17
    ナカタさんの若さで、これらの言葉を素直に受け入れられる。それ自体が器の大きさを示しているのだと思い、尊敬します。
  • 歯みがき粉、歯ブラシいっぱいにつけていませんか?【歯みがき粉の適量とは】

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 いまだにTVのコマーシャルなどでは、タレントさんが歯ブラシの毛先いっぱいに歯みがき粉をつけて歯を磨いているシーンが流れます。 このブログでも何度かふれたこともありますが、あらためて断言させていただきます。 歯みがき粉は、チョンっとブラシの3分の1程度つければ十分です。 引用:http://www.torii-shika.com/useful_polish.html わたしが働いている歯科医院でも、患者さんに対しては折に触れこのアドバイスをさせていただいているのですが、 「なんか物足りない気がして……」と答えられる方がすごく多いんです。 あなたはどうですか? 当に多くの方がこう答えられるので、「なんでだろうなぁ」とその理由を考えていたのですが、行き着いた結論はやっぱり「テレビCMの影響」でした。 「LION」(ライオン)と「SUNSTAR」(サ

    歯みがき粉、歯ブラシいっぱいにつけていませんか?【歯みがき粉の適量とは】
    aoikawano
    aoikawano 2017/07/13
  • 30年後|あなたの歯が何本残っているかの調べ方

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 こんなこと、もしもあなたがいま20代や30代であれば、考えたこともないかもしれません。 いえ、40代、下手したら50代であっても、同じようなものかもしれません。 どんなことかというと、 「このままいくと、自分の歯は30年後に何残っているのだろう」ということです。 いま当たり前にそこにあるものについて、わたしたちはそれがずっと今の状態であり続けるものだと、無意識のうちに思い込んで過ごしています。 でも現実はそうではありませんよね。 シワは増えるし白髪も生えるし目はかすみます。 同じように、あなたの歯も抜けるのです。 スポンサーリンク パーセンタイル曲線 赤ちゃんの成長の目安や、子どもの身長・体重の現状の値を相対的に把握するためによく使われる指標に「パーセンタイル曲線」というものがあります。 このパーセンタイル曲線を「歯の数」を指標として使うこと

    30年後|あなたの歯が何本残っているかの調べ方
    aoikawano
    aoikawano 2017/07/11
    後でゆっくり読みまーす!保存します。ツイッターフォローします。ちょっといろいろあったのですが、フォロー外す勇気ない人とかもいて。すぐにキャパがいっぱいになってしまって。
  • 【歯周病予防】歯科医院でも使ってる歯磨き粉「ジェルコートF」がおすすめ

    スポンサーリンク こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 ネット環境が発達したことで、便利になったことってたくさんありますよね。 中でも、わたしが個人的にありがたいなぁと感じていること。 それは「専門家用」「専門店用」の商品が、一般のわたしたちにも手軽に手に入るようになったことなんです。 たとえば、今までは美容室でしか売っていなかったシャンプーやトリートメントも、今ではネットで簡単に買うことができます。 調味料なんかも同じですよね。専門店で使ってる調味料を遠目で眺めて「あのコショウさえ使えれば、わたしだってこれぐらいおいしい料理作れるのに!」なんて思っていたものです。(実際取り寄せて使ってみても、けっきょくお店のような味にはなりませんでしたが ^^;) じつは歯科医院で使っている口腔ケア用品も同じです。 今までは、歯医者に行って先生に薦められたり、受付で並んでいる商品を見て手に入れる

    【歯周病予防】歯科医院でも使ってる歯磨き粉「ジェルコートF」がおすすめ
    aoikawano
    aoikawano 2017/07/11
    タイミングとかですみません!ご無沙汰していました!今日など、実はhappyさんのところも忘れていて(^_^;)病気のせいにしちゃうけど。懲りずにお付き合いくださいね?これはツイッター外してます。
  • 不安・ストレスを解消するにはこのガムを噛んでください

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 これまでもこのブログでは「虫歯予防」や「初期虫歯を治す」ことができるという面から、ほんとうに歯にいいガムを紹介してきました。 歯科衛生士おすすめ【初期虫歯を治し予防する方法】はガム「POs-Ca(ポスカ)」を噛むこと – ママは歯科衛生士 ですがガムを噛むことの効果というのは、じつはこの他にもたくさんあることが最近の研究からわかってきています。 今回はガムを噛むことで得られるメンタル(精神)・フィジカル(身体)の両面への効果を紹介したいと思います。 スポンサーリンク わたしたちに備わっている能 不安やストレス・緊張に対して、わたしたち人間(というより、動物全般)には、それを解消するための能がもともと備わっています。 たとえば、立ち仕事をしている間も、疲れを軽減するために自然に少しずつ足を動かしてみたりしますし、考え事をしていて行き詰まると軽

    不安・ストレスを解消するにはこのガムを噛んでください
  • 「なぜか風邪をひきやすい」方は朝起きてすぐ歯磨きすればいいですよ

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 冬の乾燥による風邪はもちろんですが、「夏カゼ」といわれる風邪や、季節の変わり目になるとひきやすい風邪など、 けっきょく風邪をひく危険性って、一年を通して、常にそばにあるといっても過言ではないですよね。 そんな中、普段歯科医院で働きながらたくさんの患者さんと接していると、ふと、こんなことに気が付きます。 人って、「頻繁に風邪をひく人」と、「めったに風邪を引かない人」の2種類に分かれるな、ということです。 どうですか。 あなたのまわりの人にも、こういう傾向がありませんか。 もしかしたら、あなた自身がなぜか「頻繁に風邪をひく人」で、そのことで困っているということもあるかもしれませんね。 今回は、「なぜか風邪をひきやすい」方に対して、朝起きてすぐの歯みがきを習慣にすれば風邪をひきにくくなりますよ、というお話しをしたいと思います。 スポンサーリンク なぜ

    「なぜか風邪をひきやすい」方は朝起きてすぐ歯磨きすればいいですよ
    aoikawano
    aoikawano 2017/07/01
    これは絶対です!・・ので海外の映画などで「え?目覚めたらまず歯をみがきなよ!」とツッコミを入れていたものです。
  • ステファンカーブを知って虫歯にならない方法を実践しよう

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 昔は、学校の先生や親から「べたらすぐに歯を磨きましょう」なんて言われたものです。 時代がすすみ、研究によっていろいろなことが分かってくると、「べたらすぐに歯をみがく」は必ずしも正しくないことが明らかになってきました。 今の主流は 「後すぐに歯をゴシゴシ磨いちゃダメですよ」もしくは「磨くなら最低30分ぐらいは時間をおいてから磨きましょう」です。 この事実は最近ではよく知られるようになってきていて、わたしが働く歯科医院でも「歯みがきって、べてすぐは逆効果だって聞いたことあるんですけど当ですか??」なんて質問されることも増えてきました。 今回は、その質問 「べてすぐの歯みがきは逆効果って当ですか?」に対する回答と、その理由を科学的にお話ししてみたいと思います。 その理由を知ることは、同時に虫歯になるリスクを大きく下げる方法を知ることにも

    ステファンカーブを知って虫歯にならない方法を実践しよう
    aoikawano
    aoikawano 2017/06/28
    甘いものは食べないように気をつけなきゃ!と思ってはいます。
  • 第一印象を上げる簡単な方法|プレミアムブラントゥースで歯のホワイトニング | ママは歯科衛生士

    こんにちは。歯科衛生士のナカタ コマチです。 学生時代の友人から聞いて、今でも忘れられない話があります。 その友人はある品メーカーで働いていたのですが、ある日オフィスに業務用のコピー機を紹介しに営業の方が来たそうです。 門前払いにするのも…ということでパンフレットだけ受け取って帰ってもらおうと話を聞き始めたものの、 その営業マンのある部分に衝撃を受け、目が離せなくなってしまったそうです。 そのある部分とは「歯」 その方の歯は、タバコのヤニでまっ茶色だったのです。 「歯」が第一印象に与えるインパクト そのわたしの友人は、営業の方の「茶色に着色した前歯」を見て 「あぁ、この人とはたとえ仕事であっても、付き合いたくない」 と感じたそうです。 初対面で、まだたいして会話もしていない状態で、ですよ。 これほど、歯の白さが他人に与える印象は大きいということです。 たとえどんなにステキな顔立ちや服装を

    第一印象を上げる簡単な方法|プレミアムブラントゥースで歯のホワイトニング | ママは歯科衛生士
    aoikawano
    aoikawano 2017/06/25
    継続することって難しいですね~フロスだけは毎日してますが。