タグ

2008年12月15日のブックマーク (22件)

  • ブライアン・イーノのiPhoneアプリ「Bloom」は並みの音楽系ではない

    誰でも作曲家気分が味わえるアプリが生まれました。 環境音楽の父であり今の時代を代表する音楽家のひとり、ブライアン・イーノ(Brian Eno)が、ミュージシャン兼プログラマーPeter Chilversと作った「Bloom」は、「半分楽器、半分音楽、半分アートワーク」なiPhoneアプリ音楽系というと既存の楽器をiPhoneインターフェイスに乗せたアプリが多いですけど、「Bloom」はiPhoneでしか奏でられない楽器です。 カラースクリーンにドローン(←単調音。コメント多謝!)が浮かんできて、いろんなところをタップするとタップした場所に応じて異なる音色が出ます。それはやがてループになってユニークな音楽となり、タップする手を止めるとそのまま勝手に音色が徐々に変わってゆきます。 音楽作りはアプリの自動生成におまかせにしてもオーケーです。起動するたびにユニークで新しい音楽が生まれます。それ

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    これ気になる。ちょっとiPhone買ってみたくなる。/アプリの存在がiPhoneを牽引するってこういう感じのことなんだろうか。
  • はてなハイク専用ブラウザ·ハイクぶらうざ MOONGIFT

    こういうソフトウェアが出ているサービスというのは当にユーザから愛されているのだろう。個人的には使っていないのだが、はてなハイクというサービスがある。言わばマイクロブログ的なサービスなのだが、twitterなどとは違う進化系を辿っているのが興味深い。 はてなハイクを楽しむための専用クライアント(こちらはAdobe AIR版) そんなはてなハイクにはまっている方に使ってみて欲しいのがハイクぶらうざだ。 ハイクぶらうざはSourceforge.jp上で公開されているオープンソース・ソフトウェアで、Java/Adobe AIRで開発されているハイクぶらうざだ。Windows向けには実行ファイル形式でも提供されている。 ハイクぶらうざを立ち上げると、最新の発言が一覧で表示される。画像はURLが表示されるようになっており、クリックすると表示される。スターも表示され、API登録しておくとスターを付ける

    はてなハイク専用ブラウザ·ハイクぶらうざ MOONGIFT
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    ちょっと見あえて使わなくてもいいかな、という感じ。/キーワードを手入力なのかな。だとすると少し使いにくいかも。
  • キン肉マン:純金製「黄金のマスク」、銀製「銀のマスク」発売へ(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    連載29(ニク)周年を迎えた人気マンガ「キン肉マン」に登場した「黄金のマスク」と銀製「銀のマスク」が限定発売された。09年8月21日まで受け付ける受注生産方式で、1カ月後に納品予定。8万1900円。 「黄金のマスク」と「銀のマスク」は、作品中で「平和のシンボル」として、キン肉マンのふるさと・キン肉星に祭られていたが、かつて弟である「銀のマスク」に相討ちとなった「うらみ」を持った「金のマスク」が悪に染まり「悪魔将軍」としてキン肉マンと戦った……という設定。 マスクは、いずれも高さ3センチで、重さは3~3.5グラム。額にはそれぞれ「金」と「銀」の文字が印されており、人気のキン肉マン消しゴム「キンケシ」の型を使って制作。クリスタルガラス製の台座に“鎮座”させる。アクリル製のカバー、証明書が付く。【河村成浩】

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    ほんとに金と銀なのかな。どうせだったら台座も原作に忠実なのを作れば良いのに。
  • おまえら読書ノート取ってる?:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :無名草子さん:2006/07/14(金) 00:20:19 何を書いてる? 3 :無名草子さん:2006/07/14(金) 00:54:15 書名・著者・定価・購入店名・読書開始日・読了日 感想などは敢えて書かない。5年くらい続いている。 の要約を書き留めたいのだが、重要と思われるポイントを 絞ることができず、ほとんどそのまま書き写し状態になって しまっている。何かいい知恵はないものか… 6 :無名草子さん:2006/07/14(金) 02:52:54 それは実力不足。 ひたすら多くのの要約の繰り返しが一番の近道。 28 :無名草子さん:2006/09/21(木) 17:27:02 ノートに書名、著者名、出版社名、読了日と読み終わって感じたことなど 書いています。もうすぐ150冊です。自分のくだらない感想だけど、時々 読み返すとおもしろいです。 38 :無名草子さん:2006/0

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    現在は取りあえず読書メーター「http://book.akahoshitakuya.com/」を使用。割と気軽で良い感じ。/文の抜き出しもできたらしたいけど、読むのに一生懸命になってるとなかなか…。
  • Bounce logo

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    これは楽しみ。リイシュー版も含めて。
  • 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由

    「広告収入で成り立たせる無料モデルは、もう限界だ」――カフェスタの上澤馨(うえさわかおる)社長は言う。「広告モデルはバブルが作ったモデルだった」と。 カフェスタは、アバターを使ってコミュニケーションできるSNSで、登録会員数は約178万、月間ユニークユーザーは50~60万、月間ページビューは約8000万。基サービスは無料で利用できる。 主な収入源は広告で、以前は月間数千万円の広告収入があったが、ここ最近の不景気で出稿が激減したという。アバターも販売しているが、無料のポイントで手に入るものも多く「月間数百万程度の収入にしかならない」状態。かなりの赤字が出ているという。 赤字を解消し、運営を継続するには――同社が採ったのは、なりふり構わずユーザーに訴えかけるという手段だ。Webサイトの「お知らせ」やメールマガジンで「現在の収益のままではサイトの運営を停止せざるを得ない状況」と告白し、会員に対

    「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    転換期に差し掛かってるのかな。/タダが当たり前とは思わないけど、決済に煩わしさを感じることが少なからずあるから、有料サービスに二の足を踏んでしまうことがままある。
  • 小寺信良の現象試考:「ケータイ持たせない論」に見る大人教育の困難 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    総務省が行なっている「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会」が、最終取りまとめに入った。12月17日までパブリックコメントを募集している。 地方自治体の取り組みなどはまだ把握できていないが、行政と企業の取り組みという点では網羅性が高く、良くまとまっていると言えるだろう。これから違法有害関係の取り組みを行なう部署にいる人などには、いい資料となるはずだ。 ただ、これからの具体的な取り組み策がここに書かれているわけではない。個別の取り組みは、これから民間ベースで具体化していかなければならない問題である。 個人的にはこれまでどおり、規制よりも先に教育があるべきという考え方に揺らぎはないが、実際に教育へ着手してみると、いろいろなことが分かってきた。MIAUとして学校教材としてのリテラシー読「”ネット”と上手く付き合うために」を作成したが(リンク先PDF)、これは当初、親に向けた内

    小寺信良の現象試考:「ケータイ持たせない論」に見る大人教育の困難 (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    割としっくり来る意見だった。/確かに大人を教育するのは難しいと思う。先入観や固定観念もあるだろうし。/いつも思うこと。提言とかする上の方の人って「そのもの」のことをどれくらい把握しているんだろう。
  • 観客の4分の3が女性!? 世界的大ブームを巻き起こしている映画『トワイライト』とは? - 日経トレンディネット

    米国の11月の第4木曜日は感謝祭(Thanksgiving Day)となっており、翌日の金曜も含め連休となる時期だ。映画業界ではこのシーズンをにらみ多くの話題映画が公開する。 今年は人気スパイ・アクションの最新作『007/慰めの報酬』や、ディズニー・アニメ『BOLT』、人気アニメの続編『マダガスカル2』などが公開されたが、これらのメジャー・スタジオ製作の強敵を相手に、インディーズ系スタジオのある作品が予想を上回る大ヒットを飛ばした。 バンパイアに恋をした少女の揺れる思いを描くロマンチック・スリラーの『トワイライト/初恋』である。 『トワイライト/初恋』 監督:キャサリン・ハードウィック 出演:クリステン・スチュワート、ロバート・パティンソンほか 配給:アスミック・エース、角川エンタテインメント 2009年4月 新宿ピカデリー他全国ロードショー!! (C)2008 SUMMIT ENTERT

    観客の4分の3が女性!? 世界的大ブームを巻き起こしている映画『トワイライト』とは? - 日経トレンディネット
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    ストーリーはベタそうだけどどうなんだろう?ちょっと気にはなるけど。
  • unite、実用性と美しさを兼ね備えたiPhone用ベース「SmartBase」

    SmartBaseは、iPhoneへ電話がかかってきた時に取りやすく、なおかつデスク上での入力がしやすいことを前提に設計されたスタイリッシュデザインのベース。 一般的なキーボードと同じ傾斜角度がつけてあり、デスク上でもタッチパネルへの入力操作が容易に行える。また、裏面にはiPhoneに付属するコネクターが収まる溝が用意されているため、充電や同期の際もワンタッチでコネクターが接続可能。素材にはエラストマーを採用しており、iPhoneに傷が付く心配がないのも特徴だ。 関連記事 MJソフト、2種類の素材を融合したiPhoneケース「moshi concerti」 MJソフトは、米AEVOE「moshi」ブランドのiPhone 3G専用ケース「moshi concerti」を12月中旬より発売する。 マキエンタープライズ、iPhoneを地デジ用リモコンにする「TVRemote」 マキエンタープライ

    unite、実用性と美しさを兼ね備えたiPhone用ベース「SmartBase」
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    なんかいいな、コレ。iPhone持ってないけど。
  • 操作性やレスポンスが向上、8.1Mピクセルならではの描写力はさすが──「EXILIMケータイ W63CA」

    カシオ計算機製の「EXILIMケータイ W63CA」(チタニウムゴールド)。このほかシャインピンク、アイスホワイト、メタルグリーンの計4色で展開する。レンズの周りにLEDを内蔵し、撮影時にほわっと光る。デザインもスピーカーがなくなってよりすっきりした印象 カシオ計算機のデジタルカメラ“EXILIM”ブランドを冠したケータイ「EXILIMケータイ W53CA」から約1年半、待望の後継モデルが登場した。それがauの2008年秋冬モデル「EXILIMケータイ W63CA」(以下、W63CA)である。 “EXILIM”らしいデザインコンセプトはそのまま継承し、カメラの画素数を5Mから8.1Mピクセルに向上。顔検出AFや逆光補正機能、ISO感度マニュアル設定機能など、デジカメのトレンドをうまく取り入れて刷新された印象だ。 では、詳しく仕様を確認していこう。 撮像素子は国内ケータイカメラ最大クラスとな

    操作性やレスポンスが向上、8.1Mピクセルならではの描写力はさすが──「EXILIMケータイ W63CA」
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    カメラ機能の充実っぷりがスゴい。/やはり概ね満足できそうだけど、スピーカーの位置が受話部分と一緒っていうのがどうしても引っかかる。
  • 薄型テレビを手のひらに――「AQUOSケータイ W64SH」が目指す究極の映像美とは

    薄型テレビを手のひらに――「AQUOSケータイ W64SH」が目指す究極の映像美とは:開発者に聞く「AQUOSケータイ W64SH」(1/3 ページ) シャープ製の「AQUOSケータイ W64SH」は、auの2008年秋冬モデルのコンセプトの1つである「究極美」を追求したモデルとして開発された。 フルワイドVGA(480×854ピクセル)サイズの3.5インチ液晶や、光TOUCH CRUISER、加速度センサーなど先進的なデバイスも搭載。ワンセグや5.2Mカメラ、Bluetooth、FMトランスミッター、EZ・FM、赤外線通信(IrSimple)、グローバルパスポートCDMAといったトレンド機能を押さえ、auの秋冬モデルでは随一の高スペックを誇る。W64SHはどのような狙いで開発されたのか、シャープの開発陣に聞いた。 W64SHが「AQUOSケータイ」である理由 シャープ 通信システム事業

    薄型テレビを手のひらに――「AQUOSケータイ W64SH」が目指す究極の映像美とは
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    概ね満足できそうな出来だけど、光TOUCH CRUISERの仕様が…。EZweb使用時にどうしてdocomoと同じくポインタが現われるようにしなかったんだろう。そこが引っかかって踏み切れない。
  • 打てる手を打て、知恵を絞りぬけ――夏野氏、“曲がり角の携帯業界”にエール

    「一言で言えば今年から携帯電話業界は大きく変わった」――。慶応義塾大学で特別招聘教授を務める夏野剛氏は、モバイルマーケティングソリューション協議会が主催したセミナーの講演で、携帯業界に大きな転機が訪れていることを強調した。 これは、携帯電話市場が成熟期に入り、これまでのビジネスモデルが通用しなくなったことが大きな理由だ。 日市場で携帯電話が普及するきっかけをつくったのは「現在、悪者扱いされている」(夏野氏)インセンティブ(販売奨励金)モデルの導入だった。このモデルは、通信キャリアが奨励金を出すことで端末の価格を割り引くというもの。端末は安い価格で提供できるが、その分は通話料や通話料に上乗せされる。携帯電話を使い始める際の負担が少なくなるので、高い端末料金を払えない若者などを中心に一気に広まった。 携帯電話にインターネット機能が搭載されたことでコンテンツ市場も急成長し、2000年頃には「I

    打てる手を打て、知恵を絞りぬけ――夏野氏、“曲がり角の携帯業界”にエール
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    端末の売れ行きが鈍ったことによって、冒険的な端末が作られづらくなってるんじゃ?とふと思った。
  • サービス終了のお知らせ - goo映画

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    藤岡弘、(62)未だに変身に熱くなる。
  • Gacktが絶叫!「お金ないんだよ~!」壮絶!ライブへの思い入れ|シネマトゥデイ

    Gacktが絶叫で場内大盛り上がり!「お金ないんだよ~!」 14日、三郷市文化会館にてGacktによる「Gackt LIVE TOUR 2008-2009 Requiem et Reminiscence II~再生と邂逅~」初日公演が行われた。 3年ぶりとなる全国ツアー1発目を見るために、手に入らなかったチケットを求めて寒空の下で待ち続けるファンも続出。そんな期待をさらにあおるかのように、なんと2時間押しで幕を開けた。 まるでハリウッド映画のような映像がオープニングを飾ると、3日に発売したばかりの新曲「Jesus」からノンストップの3時間。海外テレビドラマ「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」の主題歌に決定した、来年1月28日に発売の新曲「GHOST」の世界観を前面に押し出し「なぜ戦争が始まってしまったのか」を問いかけながら、激しいロボットダンスやバイオリンの独奏、ピアノ伴奏だけで

    Gacktが絶叫!「お金ないんだよ~!」壮絶!ライブへの思い入れ|シネマトゥデイ
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    2時間押しで3時間のライヴ…。すごい…いろんな意味で。
  • 「安産でした!」一十三十一が元気な男の子を出産

    一十三十一人からは「安産でした!これからもっといい音楽が作れると思うので楽しみにしていてください」とのコメントが届いている。 来年4月26日には代官山LOOPにて、約1年ぶりとなる復帰ワンマンライブを行う彼女。ファンはママになった彼女のひさびさのステージを楽しみにしておこう。

    「安産でした!」一十三十一が元気な男の子を出産
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    おー、おめでたい。新しい音源も早く聴きたいなぁ。
  • くるり新曲は時代劇主題歌&武道館含むツアー決定

    こちらが「タワレコラボ」の写真。和服とスニーカーを組み合わせた異色のコーディネートの中に2人の侍魂が見え隠れする、印象的なビジュアルだ。 大きなサイズで見る この曲は1月10日より放送される、NHK土曜時代劇「『浪花の華』~緒方洪庵事件帳~」の主題歌。くるりにとって初のドラマ主題歌となる。 「『浪花の華』~緒方洪庵事件帳~」は、窪田正孝演じる蘭学生・緒方章と栗山千明演じる謎の男装の麗人・左近が、浪速の町で起きる事件を解決していく青春ミステリー時代劇。制作を担当したNHK大阪の高橋プロデューサーは、今回のくるりの起用について「若い2人が主人公の時代劇に決まったとき、演出とプロデューサー双方の頭に真っ先に浮かんだのが、『くるり』の名前でした。青春の切なさを表現する最高のバンド。そんな『くるり』が江戸時代にタイムスリップして、切ない気持ちを伝えようとする曲をお願いしました」と語っている。 また、

    くるり新曲は時代劇主題歌&武道館含むツアー決定
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    画像が(笑)
  • ブリアトーレ氏(ルノー)、「2年以内にF1から引退」 - FMotorsports F1

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    いろいろ変わりつつあるなぁ。
  • 個別「20081214023225」の写真、画像 - cubick's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ next> <prev Trackback - http://f.hatena.ne.jp/cubick/20081214023225 ハイク一周年 ハイク一周年の頃。 ... - かなり前のフォトライフから発掘。 - はてなハイク 規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    おもしろい。どうやって作ったんだろう?アイコンを引っ張る方法があるのかな?
  • 低脳虚数空間blog: 重要なお知らせ

    はじめまして、こんばんは。 今日はいずみの妹が書いています。 急なご報告になりますが、 先月26日、いずみは脳溢血の為、天国へ行ってしまいました。 16日の夕方突然倒れて、あっという間のことでした。 ブログの存在は知っていましたが、家族には見せてくれなかったので、 兄の部屋を整理していてPCを開いて探し出しました。 きっと兄がこのこと知ったらいや~な顔すると思います。 最初は兄のこと書かずにサイトを閉じてしまおうかと悩んだのですが、 コミケやワンフェスやオフ会などで、兄と交流のあった方たちにもせめて一言・・と。 兄は人付き合いが嫌いで、あまり他人と関わりを持とうとしなかったのですが、 ゲームやアニメを通じてオフ会などにも積極的に参加するようになって、 たまには人間らしいこともするんだね。と家族でよく話していたものです。 だからこのブログやオフ会などで知り合ったみなさんには当に感謝していま

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    律儀な妹さん。/もし自分が突然この世を去った場合、web上に転がってる自分の欠片はどうなるんだろう、とふと思った。家族はきっと気づかないだろうなぁ。
  • 「はてなスターがもらえない」 気がついたら いつも同じguldeenばかり そしていつもスルーされる

    はてなスターがもらえない」 気がついたら いつも同じguldeenばかり そしていつもスルーされる 諦めずにはてなハイクに挑戦するけど すぐにログが流れる ネームバリューがあれば 楽にスターをもらえるけど 何回やっても何回やっても はてなスターがもらえないよ 黄色いスターが何回やってももらえない 増田に混じって書き続けても トラバもつかずに放置プレイ 注目エントリも試してみたけど id:guldeenじゃ意味がない! だから次は絶対勝つために 僕は自演だけは最後まで取っておく

    「はてなスターがもらえない」 気がついたら いつも同じguldeenばかり そしていつもスルーされる
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    ここまで色々な人にスターで知られているguldeenさんがどんなモチベーションでスターを付けてるのかちょっと気になったり。/わたしもたまに貰ってる。
  • はてなスターがもらえない

    仕事を辞めて暇になったので、はてなブックマークとはてなハイクを3ヶ月ぐらい前から始めた。 ブクマをしたときは必ずコメントしているが、さっぱりスターをもらえない。 もらえたスターは、ブロガーさんが自分のダイアリーにブコメした人全員にあげるスターと、 guldeenさんによる絨毯爆撃的スターだけだ。 早くブコメした人がたくさんスターをもらえる傾向にあるため、 注目エントリーに挙がってるものを中心にブコメしているが、全然スターが付かない。 「つまらない」「説得力が無い」「同意できない」からスターが付かないのだろうか。 たくさんスターが付いてるブコメを参考に色々やっているが、努力すればスターがもらえるようになるのだろうか。 はてなハイクでは、ブコメに比べるとスターが付き易いように見えた。 これなら自分でもスターがもらえるかもと適当なキーワードを選んで書いてみたが、見事にもらえない。 上のエントリを

    はてなスターがもらえない
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    ブコメがおもしろいからブクマ。/人それぞれのスター観?みたいなのがあるんだなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2008/12/15
    何というタネあかし。ブクマのお気にいられ経由でのぞいてみてビックリした。/どんなアウトプットをされるのかちょっと興味ある。