タグ

2009年6月15日のブックマーク (2件)

  • 学生が作ったもの,はてなが学んだこと

    この記事は日経ソフトウエア2009年2月号(2008年12月24日発売)に掲載した,特別レポート「はてなインターン日記(下)」(著者:伊藤直也氏)の再掲です。再掲にあたって一部編集していますが,記述内容は執筆当時の情報に基づいています。 この特別レポートは,筆者が勤務するはてなが,大学生や大学院生の方を対象に開催した「はてなサマーインターン2008」のまとめです。就職を少し先に控えた学生の皆さんが,はてなの京都オフィスで,4週間にわたって技術的なトレーニングや,実際のアプリケーション開発を体験します。期間は4週間です。 2009年6月12日に掲載した上編では,前半の2週間,はてなスタッフが講師となって,はてなでの開発に必要な知識の講義と,それを確認する課題の様子を書きました。最終回の今回は,後半の2週間。インターン生がはてなの開発現場に所属して,はてなのシステムに何らかの機能を追加します。

    学生が作ったもの,はてなが学んだこと
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2009/06/15
    ひとつの仕事の仕方として非常に興味深い内容だった。/「とにかく「なぜか」,そして「全体像」」ふむ。/非常に有意義なインターンシップだったんだなぁ。
  • 第6回 フォント名の「P」ってなんだろう?――Word

    メールのシグネチャが崩れたり、文書の横幅が揃わなかったり……。このようなケースは、フォントの種類を知ることで避けられます。 文字の形を選択する「フォント」メニュー。Wordでは初期値としてMS明朝が、ExcelではMS Pゴシックが、設定されています。 ところで、このフォント名にある「P」とは何を意味するか、ご存じですか? そして、きちんと使えていますか? 今回は“フォント”のご紹介です。 まず、「MS P ゴシック」や「MS P 明朝」など「P」が付いているフォントは「プロポーショナルフォント」です。それに対して「MS ゴシック」や「MS明朝」は「等幅フォント」と呼ばれます。それぞれの違いは次のとおりです。 等幅フォント:各文字の幅が均等 プロポーショナルフォント:文字ごとに設定された“幅”に従い、詰めて表示される 下の画像では、分かりやすいようにグリッド線を表示し、フォントを入力してみ

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2009/06/15
    「P」が付いているフォントは「プロポーショナルフォント」/文字ごとに設定された“幅”に従い、詰めて表示される