タグ

mobileに関するaoiro_moonのブックマーク (647)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2015/10/06
    ネタかと思ったらマジだった。「目の付け所がシャープ」ってこういうことだったっけ?
  • UQWiMAXに対して3日で1000人以上が詐欺だと訴える現状、消費者の意思はどうすれば伝わるのか。株主である京セラ等。国の機関である経済産業省等。その他全てに連絡して得られたもの - モバイル健全化への一歩

    最初に言っておきます。私はモバイル業界をとりまく現状に対して問題を感じていた一個人です。ジャーナリストでもどっかの会社のおえらいさんでもなく、コネも何もない普通の人間です。Twitterのフォロワーも30人くらいしかいない普通の人です。 そんな私の呼びかけに対してなんと1000人以上もの人間が同意と支持を示してくださいました。当初50人程度で考えていたため当に驚きました。それもたったの3日間でです。更に支持の書き込みは減る気配が無く今なお増え続けています。 夜中であっても3分おきに1通のペースで届き続ける「新着コメントアリのメール」どんどん増えていくコメントを見ていると「共感ありがとうございます!」という気持ちと、「これだけ増えてしまったら素人の私は何も出来ない」という気持ちが入り交じっています。当初想定していた方法での集団訴訟もこの規模になると難しいものがあります。そこで恥を偲んでここ

    UQWiMAXに対して3日で1000人以上が詐欺だと訴える現状、消費者の意思はどうすれば伝わるのか。株主である京セラ等。国の機関である経済産業省等。その他全てに連絡して得られたもの - モバイル健全化への一歩
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2015/07/08
    すごい。行動力マジですごい。勉強になります/そしてこのJRのやっちまってる感よ。実際イタズラ電話みたいなのも多いのかもしれないけど、たまたまの一発でムダにイメージ下げちゃうのはもったいないよなぁ
  • 日本通信×VAIOから「VAIO Phone」、5万1000円で

    日本通信×VAIOから「VAIO Phone」、5万1000円で
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2015/03/12
    「VAIO」って書いてあることだけが取り得みたいな感じ/今やそれすらも取り得になるのか微妙だけれども
  • 折りたたみでテンキー付、Androidベースのフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」

    折りたたみでテンキー付、Androidベースのフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2015/01/19
    この対応はほんとはもっと早くやるべきだったんじゃないかって個人的には思う。端末に依存する独自のOSなんてさっさと捨てれば別の未来があったんじゃないのかなぁ
  • アダルト動画をタップ→スマホブラウザーを乗っ取られ、登録料金9万9800円要求 日本のアダルトサイトで“新手”のワンクリック詐欺登場

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2015/01/14
    古典的なのが意外と忘れたころに効果あったりするんだな。こういう流行のサイクルはファッションなんかと同じなのかしら
  • Nexus 6 - Google

    プロセッサもパワーアップ Snapdragon 805 クアッドコア 2.7 GHz プロセッサ搭載で超高速マルチタスクに対応。Adreno 420 GPU で高画質のグラフィックを実現します。 ベストショットをたくさん撮れる f2.0 レンズと 13 メガピクセル カメラに光学式手ぶれ補正機能が付いて、明るい場所でも暗めの場所でもきれいな写真が撮れます。最新のコンピュータ写真処理技術と HDR+ を採用した Google カメラ(プレインストール済み)の自動調整で、ハイレベルな仕上がりも簡単です。

    Nexus 6 - Google
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/10/16
    サイズのラインナップの隙間がどんどん埋められていく。もういっそ液晶サイズをインチ単位でオーダーできるようになればいいのに。って無理か
  • 【パケ死注意】ドコモやソフトバンク、パケット代青天井の「スピードモード」「快適モード」加入を割引の条件にしていることが判明 | BUZZAP!(バザップ!)

    【パケ死注意】ドコモやソフトバンク、パケット代青天井の「スピードモード」「快適モード」加入を割引の条件にしていることが判明 | BUZZAP!(バザップ!)
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/09/15
    スマートフォン全盛のこのご時世にまだ「パケ死に」なんてワードを目にすることになろうとは
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/09/01
    再周知するのにもコストかかるし、現在の運用を継続するほうがリスク少ないもんねぇ。でもこんなルールすでに形骸化してるのは明白なこと考えると「継続」は滑稽以外の何者でもない気が
  • 減収減益続くグリー、ネイティブゲームに大規模転換へ

    グリーは8月13日、2014年6月期の連結業績を発表した。売上高は1255億9800万円(前年同期比17.5%減)、営業利益は350億700万円(同28.0%減)、経営利益は360億5600万円(同32.3%減)、純利益は173億4700万円(同23%減)。2期続けての減収減益となった。 四半期ベースで見ても第4四半期は売上高が265億8000万円(第3四半期45億円減)、営業利益は61億3000万円(同38億2000万円減)、経常利益は58億円(同36億8000万円減)、純利益は27億8000万円(同19億6000万円減)と減収減益となった。 前回の決算説明会では売上反転時期の想定を2015年6月期へ持ち越すことが説明されていたため、減収減益自体は予想されていた。しかし、売上高300億円、営業利益91億円の見込みとしていたため、それをさらに下回る結果となった。海外事業の四半期黒字化といっ

    減収減益続くグリー、ネイティブゲームに大規模転換へ
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/08/14
    写真の出オチ感
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When the founders of Sagetap, Sahil Khanna and Kevin Hughes, started working at early-stage enterprise software startups, they were surprised to find that the companies they worked at were trying…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/06/24
    「Kindleの収納場所に困っているという人がもしいるのなら、トイレのタンクの中にしまっておくこともできる」HAHAHA!!!You're kidding!
  • 「携帯電話税」の推進者、中山議員「携帯1台につき、例えば毎月100円でもいいし1000円でもいい」 - すまほん!!

    すまほん!! » 通信・モバイル » 携帯会社・料金プラン » 「携帯電話税」の推進者、中山議員「携帯1台につき、例えば毎月100円でもいいし1000円でもいい」 現在、自民党の議員連盟「携帯電話問題懇話会」は、携帯電話・スマートフォンへの課税を検討し、秋頃に提言をまとめる方針です。 そんな議員連盟の会長・中山泰秀衆議院議員は、沖縄ヘッドラインの2013年12月号掲載のインタビューにて、「携帯電話税」についての考えを述べていました。 税制調査会において、自動車取得税を下げるため、軽自動車税の増税で対応するとの意見が強まるなか、中山議員は、バーターとして携帯電話に課税することを提言したそうです。(携帯電話とは異なり)自動車産業は先細りであり、ガソリン税などもあるから増税しない方がいいというもの。 とはいえ、既に携帯電話・スマートフォンの出荷台数の伸びは鈍化を見せています。課税することで、携帯

    「携帯電話税」の推進者、中山議員「携帯1台につき、例えば毎月100円でもいいし1000円でもいい」 - すまほん!!
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/06/20
    月に100円と1000円じゃ全然違うぞ...どんなどんぶり勘定だよ...。電波資源云々に関してもこの議員、ユニバーサルなんちゃらとかがあるのきっと頭にないよな...
  • 携帯・PHS各社、メールの絵文字を共通化 Unicodeに対応

    携帯電話・PHS6社は4月24日、キャリアメールとSMSで使える絵文字の数と種類の共通化を5月以降順次始めると発表した。従来は他社ユーザー宛てに送ったメールの絵文字が「〓」表示に置き換わるケースがあったが、今後は同じ文字が共通に表示されるようになる。 発表したのは、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、ウィルコム。

    携帯・PHS各社、メールの絵文字を共通化 Unicodeに対応
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/04/24
    これまたずいぶんと古い記事を...と思ったら今日の記事だった.../今どき絵文字の変換を気にする人ってどれくらいいるんだろ?
  • 「ソフトバンクポイント」が「Tポイント」に切り替え 7月から

    ソフトバンクモバイルとTポイント・ジャパンは3月28日、ポイントプログラムに関する業務提携を結んだと発表した。ソフトバンク携帯電話の利用料金に応じて貯まる「ソフトバンクポイント」を、7月から「Tポイント」に切り替える。 利用金額1000円(税別)につき、Tポイントを5ポイント付与。7月1日以降、ソフトバンク携帯電話の購入代金や修理代金、月額利用料などに利用できる。 先行して4月1日以降に新規契約する個人ユーザーは、契約日以降の利用からTポイントがたまるが、4~6月分の付与は7月に行われる。 ソフトバンクポイントは7月1日以降も1ポイント1円で利用できるが、ソフトバンクポイントとTポイントの交換はできない。 Tポイントには2月末現在、全国110社、6万8734店舗が参加し、4811万人のアクティブユーザーがいるという。ソフトバンクグループのYahoo!JAPANは昨年、「Yahoo!ポイント

    「ソフトバンクポイント」が「Tポイント」に切り替え 7月から
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/03/28
    おやおや...。ソフトバンクとTポイントの組み合わせねぇ
  • スマホ 現金目的で短期間乗り換え急増 NHKニュース

    スマートフォンの顧客獲得競争が激化していますが、携帯電話会社を乗り換えたときに支払われる高額なキャッシュバックを目的に、短期間で乗り換えを繰り返す利用者が急増していることが、通信会社などへの取材で分かりました。 こうしたキャッシュバックの費用は継続的な携帯電話利用者が負担している構図で、国が対策の検討も始めています。 スマートフォンの顧客獲得競争は激化していて、大手携帯電話会社3社はことしに入って、会社を乗り換えた利用者に対し5万円から8万円程度の高額なキャッシュバックを行っています。 このキャッシュバックを目的に、短期間で携帯電話会社の乗り換えを繰り返す利用者が急増していて、このうち東京の日通信では、契約を30日以内に解除して他社に乗り換えた件数が、先月までの3か月間でおよそ1万5000件に上ったことが分かりました。 この数は前の年の4.5倍に当たり、これまでで最多だということです。

    スマホ 現金目的で短期間乗り換え急増 NHKニュース
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/03/27
    継続利用者の冷遇なんて前からずっと言われてることじゃん。「継続利用者を優遇する方向にシフトしていきたい」とか今頃何言ってんの?って感じ
  • アドビの新ツール「Shadow」は、モバイル用Webアプリ開発者必須のツール

    モバイルデバイス用のWebサイトやWebアプリケーション開発で大変なものの1つが動作確認です。何台ものデバイスを机の上に並べて、ひとつひとつ確認しなければなりません。 アドビシステムズのAdobe Labsが公開した「Adobe Shadow」は、そうした苦労をしているデベロッパー、デザイナーにとって手放せないツールになるでしょう。 複数デバイスに対する同時表示とリモートインスペクション Shadowがどんなツールなのか解説用ビデオの説明を紹介しましょう。 iPhoneアプリのShadowを起動すると番号が表示されます。 その番号を、MacOSWindowsChromeブラウザのエクステンションとして配布されているShadowに入力します。これで、ChromeブラウザとiPhoneがペアになりました。 同じように、Android用ShadowもChromeブラウザとペアにすることができ

    アドビの新ツール「Shadow」は、モバイル用Webアプリ開発者必須のツール
  • まとめ:モバイルUIデザインギャラリー7撰 Zen Startup

    スマフォのアプリがスタートしてまだ4年足らずだが、アプリ市場は急激に成長しており、世界中のビジネスパーソンが、アプリ開発で一攫千金を狙っている。では、アプリ成功の鍵とはなんだろうか。僕は現在ヒットしているアプリをリサーチすることと、UIデザインの2つが特に重要だと考える。 モバイルアプリのUIデザインは、パソコンやタブレットと比べて画面が小さいため、今までとは異なった「限られたスペースで行う使いやすいデザイン」が重視される。例えば、広告スペースや、会員登録ボタンのデザインも慎重に検討しなければなれない。表示するコンテンツのボリュームも最小限に留めるべきである。 では、どうすれば「使いやすいデザイン」を生み出せるか。それは海外のヒットしているアプリを徹底的に試してみることだ。例えばFacebookアプリやPathアプリは絶対に参照したほうがいい。 今回は「絶対に抑えておきたいモバイルUIデザ

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/10/26
    まるで成長していない.../20世紀から21世紀になってガラケーからスマホになってもまだこんなことやってんのか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/10/10
    ようやくスタート地点に立てた感じ。車内での携帯利用マナーとは切り分けて各社統一して見解の基にちゃんと周知していくようにしないと更なる悲劇が起こる気が
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/10/09
    ミーティングの片手間に肉を喰らうなど、肉にもミーティングにも集中できんではないか
  • このままでは全員「ゆでガエル」に--野村総研が携帯電話業界に提言

    野村総合研究所(NRI)は1月26日,携帯電話市場の継続的で飛躍的な発展のために,競争構造を見直すべきだという提言を発表した。同社が毎月発行する報告書「NRI Consulting NEWS」の最新号の中で,北俊一・上級コンサルタントが指摘している。 「いまのままでは,携帯電話事業者もメーカーも販売代理店も破たんしかねない。少しずつお湯が熱くなっているのに気付かないでいるカエルが,結局“ゆでガエル”となって死んでしまう話を想起させる状況にある」 北氏の提言は,「販売インセンティブ廃止は携帯電話業界の福音となるか」と題するもの。事業者が1台当たり3万円強~4万円弱も支払っている電話機の販売支援金(インセンティブ)をなくしていくことが,業界の発展に欠かせないのではないかと問いかける。さもなくば,業界の成長はおろか,存続さえおぼつかないという。 日では,高機能な携帯電話機が1万円台後半~3万円

    このままでは全員「ゆでガエル」に--野村総研が携帯電話業界に提言
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/09/25
    2004年の記事。現在の状況と照らし合わせると興味深し。経過観察って大事だなぁと思いました