タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

mobileと社会に関するaoiro_moonのブックマーク (6)

  • UQWiMAXに対して3日で1000人以上が詐欺だと訴える現状、消費者の意思はどうすれば伝わるのか。株主である京セラ等。国の機関である経済産業省等。その他全てに連絡して得られたもの - モバイル健全化への一歩

    最初に言っておきます。私はモバイル業界をとりまく現状に対して問題を感じていた一個人です。ジャーナリストでもどっかの会社のおえらいさんでもなく、コネも何もない普通の人間です。Twitterのフォロワーも30人くらいしかいない普通の人です。 そんな私の呼びかけに対してなんと1000人以上もの人間が同意と支持を示してくださいました。当初50人程度で考えていたため当に驚きました。それもたったの3日間でです。更に支持の書き込みは減る気配が無く今なお増え続けています。 夜中であっても3分おきに1通のペースで届き続ける「新着コメントアリのメール」どんどん増えていくコメントを見ていると「共感ありがとうございます!」という気持ちと、「これだけ増えてしまったら素人の私は何も出来ない」という気持ちが入り交じっています。当初想定していた方法での集団訴訟もこの規模になると難しいものがあります。そこで恥を偲んでここ

    UQWiMAXに対して3日で1000人以上が詐欺だと訴える現状、消費者の意思はどうすれば伝わるのか。株主である京セラ等。国の機関である経済産業省等。その他全てに連絡して得られたもの - モバイル健全化への一歩
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2015/07/08
    すごい。行動力マジですごい。勉強になります/そしてこのJRのやっちまってる感よ。実際イタズラ電話みたいなのも多いのかもしれないけど、たまたまの一発でムダにイメージ下げちゃうのはもったいないよなぁ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/09/01
    再周知するのにもコストかかるし、現在の運用を継続するほうがリスク少ないもんねぇ。でもこんなルールすでに形骸化してるのは明白なこと考えると「継続」は滑稽以外の何者でもない気が
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/10/10
    ようやくスタート地点に立てた感じ。車内での携帯利用マナーとは切り分けて各社統一して見解の基にちゃんと周知していくようにしないと更なる悲劇が起こる気が
  • 「携帯電話の電波がペースメーカーを誤作動させる」は、都市伝説。 - すまほん!!

    「携帯電話はペースメーカーを誤作動させるので、電車内で使ってはならない!」「22cm以上、携帯とペースメーカーは離れていないといけない!」  こんな言説がなかば常識としてまかり通っていますが、実際は事実とは異なることが明らかとなっています。 なぜ間違っているのか、そしてなぜこのようなデマが常識とされているのか、定着までの過程がまとめられている記事があったのでご紹介します。 MobileHackerz再起動日記: 「携帯電話が心臓ペースメーカーを誤動作させる」という話 ところが、この実験が行われたのは1995年から1996年。そう、もう15年近くも前の話なのです。ではその後はどうなのか?…というと、実はちゃんと毎年のように総務省では継続してテストしていたりします。たとえば2001年の調査資料は 2001年時点で、5cm以内まで近づけた時に影響があるとされた心臓ペースメーカーは68機種中4機種

    「携帯電話の電波がペースメーカーを誤作動させる」は、都市伝説。 - すまほん!!
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2012/02/22
    鉄道各社も含めてこの辺の話、そろそろ一度見直したほうがいいんじゃない?事実と違うところで警戒しても誰も幸せにならないだろうし
  • もっとグッドネット - 安心ネットづくり促進協議会

    安心ネットづくり促進協議会 Japan Internet Safety Promotion Association (JISPA) Copyright © Japan Internet Safety Promotion Association. All rights reserved.

    もっとグッドネット - 安心ネットづくり促進協議会
  • もっとグッドネット - 安心ネットづくり促進協議会

    安心ネットづくり促進協議会 Japan Internet Safety Promotion Association (JISPA) Copyright © Japan Internet Safety Promotion Association. All rights reserved.

    もっとグッドネット - 安心ネットづくり促進協議会
  • 1