2022年2月5日のブックマーク (6件)

  • 国立大は「稼げる大学」になれるのか 認定VCが抱える3つの課題

    国立大学法人が「稼げる大学」になることを求められている。そのための先兵とも言えるのが東大や京大、阪大、東北大がそれぞれ出資する認定ベンチャーキャピタル(VC)だ。しかし、認定VCは多くの課題に直面しているのが現実だ。 国立大学法人の「事業化」の動きが進んでいる。世界と比較して相対的に低下している研究力や資金力を確保するのが目的だ。国は10兆円規模の「大学ファンド」の創設を打ち出しており、運用益をいくつかの大学に配分する計画を立てている。運用益配分の1つの条件は継続的な事業成長になるとみられる。2022年4月からはすべての国立大学法人が民間ファンドに出資する形で大学発ベンチャーに投資できるようになる。

    国立大は「稼げる大学」になれるのか 認定VCが抱える3つの課題
  • 「Z世代」とか名前つけた人は電子殻に名前をつけた科学者を見習ってほしい「あとのことを考えていなさすぎる」

    宇田(象徴) @41_36_22 Z世代って名前つけた人間、さすがにあとのことを考えていなさすぎる 電子核をKから始めたバークラを見習ってほしい 2022-02-04 02:45:36 リンク Wikipedia ジェネレーションZ ジェネレーションZ(英: Generation Z)、Z世代(ゼットせだい)とは、アメリカ合衆国や英語圏、日などにおいて概ね1990年代半ばから2010年代初頭までに生まれた世代のこと。生まれながらにしてデジタルネイティブである人類初の世代である。ジェネレーションY(概ね1980年代初頭-1990年代半ば生まれ)に続く世代であることから「Z」の名が付いている。 概ね1990年代半ばから2010年代初頭あたりのどこかで生まれた世代ではあるが、カナダ統計局の場合には1993年生まれ以降を、アメリカ心理学会の 12 users 61 リンク Wikipedia

    「Z世代」とか名前つけた人は電子殻に名前をつけた科学者を見習ってほしい「あとのことを考えていなさすぎる」
  • トンボ鉛筆の公式ツイッター、過去5年間で3月11日だけツイートしていないことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    トンボ鉛筆の公式ツイッター、過去5年間で3月11日だけツイートしていないことが判明 1 名前:スペル魔 ★:2022/02/04(金) 17:52:05.47 ID:MqHb/FuR9 ■トンボ鉛筆の公式ツイッターは毎年3月11日はツイートしないってマ!? 調べてみました!! トンボ鉛筆【公式】 (@tombowpencil)は毎年3月11日にはツイートを投稿しないという噂がインターネットではまことしやかに囁かれています。これは当なのでしょうか。調べてみました。 (略) 偶然か故意か不明ですが、過去5年間の3月にトンボ鉛筆が一度もツイートを投稿しなかったのは11日だけでした。 もしかしたら、2011年3月11日の東日大震災で犠牲になった方々を追悼したいというトンボ鉛筆公式ツイッターの中の人の優しい人柄が表れているのかもしれませんね。 https://anond.hatelabo.jp/

    トンボ鉛筆の公式ツイッター、過去5年間で3月11日だけツイートしていないことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • まるで乱数調整!? シイタケの木を10回ハンマーで叩くと収量が2倍に増える、「キノコ増殖バグの法則」が現実世界で発見。ゲーマーたちから驚きの声

    原木シイタケの種菌が付いた木を、ハンマーで一定数叩くことで収量が倍増する方法が発見され話題となっている。発生の効果や条件は明らかとなっているものの、そのメカニズムについて詳しい情報は分かっておらず、ネット上では「キノコ増殖バグ」と呼ぶ声が数多く寄せられ注目を集めているようだ。 現象は、大分県豊後大野市に拠点を置く農林水産研究指導センターによって公開されたもの。シイタケは栽培時に種菌を付着させる「ほだ木」へ振動を与えると収量が増えることで知られているが、同センターは経験的に共有されていた発生条件を分析してそのプロセスを発信している。 (画像は「写真AC」より) 具体的な方法としては、キノコの菌糸が集まってできる「子実体」が発生する約2週間前に、ほだ木へ散水したのちハンマーで木の表裏を5回ずつ計10回叩くことで効果を発揮する。品種「もりの春太」を使った実験では、木口よりも樹皮を叩く方がより多

    まるで乱数調整!? シイタケの木を10回ハンマーで叩くと収量が2倍に増える、「キノコ増殖バグの法則」が現実世界で発見。ゲーマーたちから驚きの声
  • 「両替手数料に困っていませんか?」 小銭を手放したい神社が新サービス、お釣りが欲しい商店とマッチング

    ゆうちょ銀行が1月17日から、硬貨の預け入れなどの際に手数料を取るようになった。この影響を大きく受けるのが寺社仏閣だ。さい銭箱にたまる大量の小銭を預けようとすると、手数料の負担が大きくなってしまう。そんな中、大阪府交野市にたたずむ住吉神社の取り組みが話題になっている。小銭を手放したい神社が、逆におつり用の小銭を求める商店に対して両替サービスを始めるというものだ。 サービス名は「コインチェンジ」。商店から紙幣を受け取り小銭を渡すシンプルなサービスだが、両替手数料は無料。神社にとっては小銭を減らして手数料負担を軽減でき、商店にとってはおつりの両替コストを抑えられる、一石二鳥の取り組みとして話題になっている。サービス開始は2月13日。 住吉神社は近年、2つの悩みを抱えていたという。一つはどうすれば参拝者を増やせるか。もう一つは硬貨取扱手数料の問題だ。 「もともと、参拝者が増えないかなと考えていた

    「両替手数料に困っていませんか?」 小銭を手放したい神社が新サービス、お釣りが欲しい商店とマッチング
  • 2022年2月4日 Slackware 15.0がリリース、モダナイズされたLinux最古のディストリビューション | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2022年2月4日Slackware 15.0がリリース、モダナイズされたLinux最古のディストリビューション Slackware開発者のPatrick Volkerdingは2月2日(米国時間⁠)⁠、「⁠Slackware 15.0」のリリースを発表した。2012年9月の「Slackware 14.0」以来、約9年半ぶりのメジャーアップデートとなる。Slackwareのファウンダーであり、現在も開発を続けるPatrickは「Keep it familiar, but make it modern. ―UNIXライクなOSとしての特徴は変えずに、モダンな構成となるように努力した」とコメントしており、UNIX OSとしてのバランスを取りながら数多くの変更を加えたバージョンであることがうかがえる。 The Slackware Linux Project:

    2022年2月4日 Slackware 15.0がリリース、モダナイズされたLinux最古のディストリビューション | gihyo.jp