タグ

2013年7月18日のブックマーク (2件)

  • 首を切断された『プラナリア』は頭の再生と同時に記憶も再生される事が明らかに - アクアカタリスト

    最新の研究によるとプラナリアは、頭を切断してもなお、頭が再生してしまえば切断される以前の記憶を維持したままとなることがわかった。 米マサチューセッツ州にあるタフツ大学の研究者 Michael Levin と Tal Shomra はプラナリアに秘められた驚くべき能力を発見し実験によって証明した。 扁形動物のプラナリアは著しい再生能力を持つ。彼らには、人間と比較するとシンプルではあるが臓器や体組織の多く持ち、これらの中には比較的複雑な構造の脳も含まれている。切断した断片から完全に再生することができ、その著しい再生能力のため古くから研究されている。 wikipedia-プラナリア 体表に繊毛があり、この繊毛の運動によって渦ができることからウズムシと呼ばれる。淡水、海水および湿気の高い陸上に生息する。 プラナリアの再生能力は著しく、ナミウズムシの場合、前後に3つに切れば、頭部からは腹部以降が、

    aokirozin
    aokirozin 2013/07/18
    体細胞に記憶が保存される可能性だと……。臓器移植でドナーの記憶も移植されるあれか
  • 意識の高い学士ブログ : 借金を迫られる若者たち

    2013年07月18日18:23 カテゴリ経済教育 借金を迫られる若者たち 技術教師ブログ - 奨学金を自己責任の問題にすると日が滅ぶ http://d.hatena.ne.jp/showgotch/20130717 求人が高学歴化する要因は2つしかない。1つは、産業が高度化して高学歴者の実力を要する仕事が増えるという、労働需要側の要因。もう1つは、高学歴者が増えて相対的に高学歴者の価値が低下するという、労働供給側の要因。 高度成長期など、経済が成長していた時代は労働需要側の要因が大きかったのだろう。しかし不況期に産業の高度化が停滞した頃、大学設置基準の大幅な緩和で供給側の高学歴化が急速に進んだ。労働供給量に占める高学歴者の割合は飛躍的に高まり、今や大学進学率は約6割にまで上る。 労働需要側に大きな変化がなく、労働供給側が高学歴化した場合、人的投資の費用が労働者に移転されるという状況を生

    aokirozin
    aokirozin 2013/07/18
    "しかしそれは、学びたくない人が進学せずに働き始めるという道を、その時間と費用を、犠牲にしている"