不動産に関するaokoaoaoのブックマーク (18)

  • 半年間の満室経営がもろくも崩壊。コロナ禍の影響なのか? - アラフォーオヤジの明日はどっちだ

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 少し久しぶりの投稿になってしまいました。 最近自分の所有している物件ネタがあまりなかったですが(変な物件や土地探しの旅はありましたが・・・w) 久しぶりのアパートネタの投稿です。 というのも今年の4月に満室になり、特段問題も起きてなかったので、あまりやることがなくなってしまいネタがなくなってしまったのです。 ただこの満室経営も短いもので、終了になりそうです。 1室退去がでてしまったのです。 理由としては、もっと安い物件に引っ越したいとのこと。 結構安いというかかなりギリギリの金額でやっていたので、これより安い部屋って・・・ ただこの方、80歳近い方で年金ぐらし。 書類を見ると、仕事もしている。 ここからは憶測ですが、コロナによる仕事に影響がでたのかな~ と感じ、それなら少しでも安い部屋に引っ越したいという気持ちもわかるなと・・ (ただ近くに娘

    半年間の満室経営がもろくも崩壊。コロナ禍の影響なのか? - アラフォーオヤジの明日はどっちだ
  • 『倍返しだ!』で思い浮かぶこと - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、不動産売買契約時の手付金について書いて行こうと思います。 先日、ドラマ『半沢直樹』も最終回を迎え、視聴率も全話通して、最近のテレビドラマにしては、断トツに良かったみたいですね。 僕も欠かさず見ていた一人です。 この『半沢直樹』での名台詞『倍返しだ!』を聞く度に思い出すことがあります。 それは、不動産売買契約時の手付金についてです。 不動産の売買をする際には、 ①売買契約締結 ②残代金決済、物件引渡し の2段階の手続きを行う事が一般的です。 『手付金』は、①の不動産売買の契約の際に、買主から売主へと支払われるお金です。 買主が『この物件を買います』という契約成立の証しとしての役割があり、買主・売主がお互いに契約を一方的な理由で、解除しないようにする保証金としての役割もあります。 この、『

    『倍返しだ!』で思い浮かぶこと - 行政書書士の空き家対策Blog
  • ここが大事!『賃貸住宅の管理業務』 - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、不動産会社の業務の中でも、『賃貸住宅の管理業務』について、僕が大事に思っている事を書かせて頂きたいと思います。 一言に、『賃貸管理業務』と言っても、様々な管理があります。 大きくは、以下、3点位に分けられると思います。 1.入居者様からの家賃などを集金して、賃貸オーナー様に送金・報告する『財務的な管理』 2.賃貸探しをされているお客様に物件をご紹介して、入居して頂き、入居中のトラブル対応をしたり、退去時の確認を行なったりする『顧客管理』 3.建物を定期的に訪問し、物件を常に綺麗に保つ様心掛け、何か異常があった場合は、適切な報告・連絡を行う『建物管理』 この中で、僕自身が最も大事だと思っているのが、『建物管理』であり、その中でも、『清掃・巡回』が大事だと考えています。 例えば、物件に空室

    ここが大事!『賃貸住宅の管理業務』 - 行政書書士の空き家対策Blog
  • サラリーマン不動産投資家の新築賃貸マンションの事業計画(MH-2)にむけて銀行の評価と融資の状況は? - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

    こんにちは! 日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 9月5日(土)の記事でお宝物件を獲得するチャンスがきましたことをみなさまへ報告しました。 9月5日(土)の記事 yoshikisan.hatenablog.com 【相続をした人が相続税を納めるために売却する物件】の土地を、無事に購入申し込み書を提出することができました。 かなりの割安な土地であるため、新規に新築重量鉄骨マンションの事業計画をし、銀行へ1憶5千万円ほどの融資のお願いをしましたので、銀行融資に関する情報をみなさまへお知らせします。 >ボランテイアだと思って押してください< 人気ブログランキング にほんブログ村 1 事業計画に対する金融機関の融資担当者の評価 2 銀行融資の回答 3 銀行融資に必要な審査書類 4 まとめ 1 事業計画に対する金融機

    サラリーマン不動産投資家の新築賃貸マンションの事業計画(MH-2)にむけて銀行の評価と融資の状況は? - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
  • 絶好調のタワーマンション投資♪ - 不動産屋の不動産投資♪

    去年、銀座の日産でこの2020コンセプトカーを見て一目惚れをして「これ欲しい!!」 HONDAのNSXが2500万円位だったから、同じ位の値段だったら買いたいとショールームの人にその旨を話したら…コンセプトカーなので販売はして無いし製造もする予定は無いとの事。残念。。。(-_-)zzz 諦め切れない私は何度も足を運びヨダレを垂らして見ていたら、横浜の展示場を紹介されてコトコトと横浜まで行って来たんだけど…紹介されたのは当時発売予定だった新型GTR! 価格も私の希望通り2500万円前後の予定だと言われ、性能等の説明もしてくれたんだけど…違うのよね。。。 私はスピードを出したい訳じゃなくてコンセプトカーの見た目に惚れたんだよ〜(/ _ ; ) しかし…改めてスーパーカーは高いねぇ。 そんなスーパーカーを乗ってる人達が群がっているのがタワーマンション! 会社の側にタワーマンションが出来きたのよね

    絶好調のタワーマンション投資♪ - 不動産屋の不動産投資♪
  • 不動産の調査(役所編)について - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、不動産の仲介等をする場合、宅建士などが行う物件の調査について書いて行こうと思います。 調査といっても、現地を確認したり、関係機関でヒアリングしたりと色々な方法がありますが、今日は、市区町村の役所や役場などで行う調査について書いて参ります。 物件の所在地によって、調査の為に訪問する役所は異なりますが、僕の住んでいる徳島市の場合は、下記の調査について、徳島市役所の各課に訪問して、確認して行く事となります。 市区町村などの役所では、不動産の新築や、増改築などを行う場合の制限、土地に接している道路の種類や、利用している水道や下水などの設備状況などを確認することができます。 これらを調べて、売買契約前の『重要事項説明書』の作成をして行く事となります。 また、水道や下水などの供給元や利用状況を事前

    不動産の調査(役所編)について - 行政書書士の空き家対策Blog
  • 不動産投資を調べてわかったこと - ズボラ夫の男性育休 123×222日

    さて今日は不動産投資について書きたいと思います。 実は最近不動産投資を始めようかと色々調べていました。 僕はが好きなので屋に行って不動産投資に関する書棚を片っ端から読んでいるところです。 みなさんは不動産投資と聞くとどうでしょうか。 なんだか怖い そんな感想をお持ちの方が多いのではないでしょうか。 色々調べた結果、決してその予想は間違ってないと思います(笑) ド素人から調べた結果によるとこんな感じになると思います。 高値づかみしやすい 市場に出廻っているのはプロの売れ残り 税金が高い でもうまく周り始めると大成功しやすい そんなところかなぁと思います。 ほとんどマイナスのことばかり並んでいますが、実際マイナスのほうが遥かに多いと思います。 不動産なんて人生でそう何度も買うものではなく、相手も売買を仲介する手数料で儲けていて、高く売るほど実入りが増えるという商売なので、高く売ってサヨウナ

    不動産投資を調べてわかったこと - ズボラ夫の男性育休 123×222日
  • 不動産を所有している時『固定資産税』 - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、家や土地などの不動産を所有していると、関わってくる『固定資産税・都市計画税』について書いて行きたいと思います。 この税金は、毎年1月1日時点での所有者に課税される税金で、毎年春頃(僕の住んでいる徳島市なら4月頃)に市区町村から納税通知書が送られて来ます。 ちなみに、〝都市計画税〟は、都市計画で指定されている市街化区域内の土地や建物の所有者に課税されますので、市街化調整区域や都市計画区域外の不動産には、課税されません。 都市計画区域等に付きましては、下記のフォーサイトさんのページが分かりやすいので↓↓↓をご参照下さい。 https://www.foresight.jp/takken/column/urbanization-area/ この『固定資産税』の納税通知書には、年間4回の納付期日

    不動産を所有している時『固定資産税』 - 行政書書士の空き家対策Blog
  • マイホームに関わる税金『不動産取得税』について - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! さて、日は、マイホーム取得に関わる税金『不動産取得税』の一般的な概要について書いて行きたいと思います。 まず、『不動産取得税』とは、どんな税金かと言いますと、家や土地を取得した際に掛かる税金です。(取得した時に一度だけ掛かります。) 〝取得した時〟ですので、購入した場合だけでなく、贈与や交換、また、増築などで建物が大きくなった場合にも掛かります。 この『不動産取得税』ですが、気を付けておかなければいけないのは、取得したその時ではなく、取得後、半年から1年半くらいの間に、不動産の所在地の『都道府県』から納税通知書が送られて来るという点です。 不動産取得から少し時間が経って、忘れた頃に納税のお知らせが来ますので、納税資金を計画的に残しておかなかった場合は、急な出費に驚く事になります。 ただ、『不

    マイホームに関わる税金『不動産取得税』について - 行政書書士の空き家対策Blog
  • 戸建てを賃貸する不動産投資が人気な理由とは? - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

    こんにちは! 日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 不動産投資で戸建投資とは一戸建て住宅を購入して、入居希望者に賃貸すことで家賃収入を得る不動産投資のことです。 中古戸建の物件価格が、300万円~700万円程度と比較的少額なため、初めての不動産投資として戸建投資をする方が多くいます。 人によってはもらった物件や100万円以下の物件を購入し、DIYでリフォーム代を格安にして家賃収入を得ている方もいます 。 戸建投資は土地価格以上の家賃収入を得れば、投資として成功したことになりますので、リスクはかなり低いといえます。 さらに、賃貸を続けて家賃収入を得て収入を増やしていくこともできるし、リノベーションをして魅力を上げて、売却することでも収入を得られます。 そこで繰り上げ返済額を750万円とし、残返済期間を15年とし

    戸建てを賃貸する不動産投資が人気な理由とは? - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
  • 不動産投資用の格安戸建て購入出来ず。。。 - 不動産屋の不動産投資♪

    敗北。。。 ちょっと前に書いた格安戸建ての購入計画。 makotosama.hatenablog.jp 200万円で買い付けを出したまでは書いたんだけど 買い付けの結果連絡が来た。 「トップは300万円の値を付けたんだけど・・・買い上げ出来る?」 う~ん。。。 300かぁ・・・買い上げても良いんだけど それじゃぁ魅力が霞むなぁ。 うん!今回は止めよう。 魅力を感じない物に無理しても失敗の元に成るし後悔する可能性が有るから今回は見送りにして、もし纏まらない様な事が有ったら再度連絡してほしい旨を伝えて電話を切った。 不動産投資をやってる人なら金額で負けて物件購入を諦める何て事は日常茶飯事。 なので・・・これから始める人は物件を眺めるだけじゃなくて、まずは買い付けを入れてみたら良いと思う。 ダメで元々、決まればラッキー♪ ただ注意点としては買い付けが通ってから更に指値を入れて来たり、意味不明にキ

    不動産投資用の格安戸建て購入出来ず。。。 - 不動産屋の不動産投資♪
  • 【祝】住宅ローン「半」完済!返済したらやるべきこと「抵当権の抹消手続き」を自分でやりたい - アラフォーオヤジの明日はどっちだ

    こんにちは、わたぞう(@asahitv)です。 突然ですが先日マイホームの住宅ローンを半分返し終わりました。 半分・・・? 僕は固定金利と変動金利を半々にしたミックス型というもので契約をしてました。 もちろん固定金利の方が金利は高く。 約2.5倍でした。 最初から変動一でも良かったんですが、 その当時でも低金利と言われていたので、 今後上がるかもな~と固定を入れたミックス型にしたのです。 で、実際は予想を大きく外して、上がるどころか下がっていく始末 (僕のは下がりません) なので、固定から繰り上げ返済で、趣味のようにコツコツやって10年足らずで返し終わりました。 (結構優秀!って喜んでましたが、この当時は不動産投資で銀行からお金を借りるとは思ってもみなかったのです。。返さなきゃよかった~~原資が無くなった~~~) で、半分返し終わったその月に一通の手紙が銀行から来ました。 返済ありがとう

    【祝】住宅ローン「半」完済!返済したらやるべきこと「抵当権の抹消手続き」を自分でやりたい - アラフォーオヤジの明日はどっちだ
  • 大家活動です!アパート・マンションの賃貸入居申し込みがキャンセル。でもこんな人には【お仕置き】ですね - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

    こんにちは! 日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 まずはアクセスが10,000件を超えましたので皆様へ報告します。 大変感謝感謝です。 さて8月26日(水)のブログで不動産投資している所有物件が満室見込みとなったことをご報告させていただきましたが、入居申し込みのキャンセルがありました。 8月26日(水)の記事 yoshikisan.hatenablog.com 賃貸入居申し込みのキャンセルは以前も経験しており、やむをえないことだと思いますが、今回はかなり悪質であるため【お仕置きをしよう】と思いますのでみなさまへ報告いたします。 1 賃貸入居申し込みからキャンセルまで時系列で整理 2 振り返ると 3 管理会社の対応 4 まとめ 1 賃貸入居申し込みからキャンセルまで時系列で整理 ・2020年7月4日(土) 退

    大家活動です!アパート・マンションの賃貸入居申し込みがキャンセル。でもこんな人には【お仕置き】ですね - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
  • 『負動産』とは? - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日も、不動産と相続に関する書籍を読ませて頂きましたので、その感想と、書でも提起されている問題についての自分自身の意見などを書いて行きたいと思います。 今回、ご紹介させて頂くのは、↓↓↓の書籍となります。 『「負動産」時代の危ない実家相続 知らないと大損する38のポイント』 時事通信社、藤戸 康雄 氏著です。 こちらの著者の藤戸さんは、1級ファイナンシャルプランニング技能士等の資格をお持ちで、大小数々の不動産企業で長年活躍された実績もある、素晴らしい経歴をお持ちの方です。 僕のブログでも時々書かせて頂いていますが、大都市圏とは違い、僕が住んでいる様な、地方の不動産は、人口減少に伴い、土地余り、家余りの状態になっています。 今、正に、売ることも貸すこともできず、税金などの支払いだけが発生してい

    『負動産』とは? - 行政書書士の空き家対策Blog
  • 不動産は事前の調査が最重要 - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、不動産購入に関する書籍を読みましたので、感想など書いて行きたいと思います。 今回、ご紹介させて頂くのは、↓↓↓の書籍となります。 『買ってはいけない家と土地』 自由国民社、髙橋 輝 氏著です。 こちらの書籍の著者である、髙橋 輝氏は、土地家屋調査士の資格をお持ちと言う事で、書かれている内容の中にも、土地家屋調査士先生の目線で、不動産購入についての注意点が書かれており、一般の消費者だけでなく、僕の様に、不動産売買を仕事としている者にとっても非常に分かりやすく、役立つ情報が多いと感じました。 特に、これからマイホームの購入を検討されている方にとっては、不動産を購入する時、また、物件を選ぶ時に知っておいた方が良い事について、詳しく書かれておりますので、すごく参考になると思います。 一言で、マ

    不動産は事前の調査が最重要 - 行政書書士の空き家対策Blog
  • 不動産の税金② - 行政書書士の空き家対策Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! さて、日も昨日に引き続いて、不動産売買に関連する『税金』について書いて行きたいと思います。 ↑↑↑数年前に購入した書籍ですが、今でも十分税金に関しては、参考にはなりますので、重宝しています。 日は、『不動産を売ったときの税金』について書いて参ります。 (ここでは、サラリーマンなど一般の個人が土地や建物を売ったときという想定にさせて頂きます。) 結論から申しますと、土地や建物を売ったときに、『利益』(譲渡益)が生じた場合には、その利益に対して、【所得税・住民税】が掛かります。 この他にも、売却時、売買契約書を交わした際に添付する収入印紙【印紙税】や金融機関の抵当権が付いている場合の抹消登記の際の【登録免許税】などもありますが、【所得税・住民税】と比べると、金額的には少額と考えても良いと思いま

    不動産の税金② - 行政書書士の空き家対策Blog
  • 【報告】アパートの家賃交渉の結果 - 控えめに言っても巨漢でした

    どうもこんにちは、小太郎です。 約1ヶ月前に↓の記事で、現在家賃交渉中ということをお伝えしました。 kotaroublog.jp その後どうなったのか、気になっている方も(きっと)いると思いますので、今回は家賃交渉の結果を発表をしたいと思います。 家賃交渉の結果発表 家賃交渉してみて感じたこと さいごに 家賃交渉の結果発表 では早速、結果発表-----!!!! なんと! 32,000円から30,000円に下げることに成功しました!!!! やったぜ! 1年で考えると、2,000円 × 12ヶ月=24,000円も家賃代が浮くことになります! めっちゃ助かるぅーーー! 前回(2年以上前)の家賃交渉では40,000円から32,000円まで下げることができました。 そして今回、32,000円から30,000円まで下げることができて、合計で1ヶ月あたり10,000円下げることができたということになりま

    【報告】アパートの家賃交渉の結果 - 控えめに言っても巨漢でした
  • 不動産投資を学ぶのにおすすめのサイトCasegoodをご紹介します。初心者から上級者まで幅広く利用できます。 - 雨のち晴れ

    今回はCasegood(カセグ)というサイトをご紹介します。 カセグ→稼ぐ 一体何で稼ぐのでしょうか? 早速ご紹介していきたいと思います。 Casegood(カセグ)とは? お金の知識を学べる コミュニティにも参加できます こんな人に向いています 無料会員と有料会員の違い お役立無料動画のご紹介 さいごに Casegood(カセグ)とは? 「Casegood」は不動産投資を学ぶオンラインスクールのことです。 不動産投資といえば、マンションや戸建てなどの賃貸経営や土地活用など様々なものがあり、上手く稼いでいらっしゃる方の話を聞いていると、その収入で大きな副収入を得たり、早期でセミリタイアをしたりと夢がありますよね。 ブログをされている方の中にもこのような不動産投資についての記事を書いている人がいらっしゃいます。見たことはありませんか? 「自分もやってみたい!」と思っていても、十分な資産がない

    不動産投資を学ぶのにおすすめのサイトCasegoodをご紹介します。初心者から上級者まで幅広く利用できます。 - 雨のち晴れ
  • 1