タグ

2012年12月14日のブックマーク (5件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    aomeyuki
    aomeyuki 2012/12/14
    鉛筆なのは書き直せるから。投票用紙は絶対1枚しかもらえないから書き間違えると最悪無効票になる。それと公開されてるから開票作業にも行ってみると面白いよ。
  • 地図アプリは“スマホの金脈”だった、AppleがGoogleに対抗した理由を探る 

    aomeyuki
    aomeyuki 2012/12/14
    Google先生謹製MAP颯爽登場!に際して前編と一緒に読んでおく。モバイルデバイスの未来についての大変面白い考察。
  • スタジオジブリ新作は2作品製作決定!宮崎駿監督「風立ちぬ」と高畑勲監督「かぐや姫の物語」:ハムスター速報

    TOP > 星5 > スタジオジブリ新作は2作品製作決定!宮崎駿監督「風立ちぬ」と高畑勲監督「かぐや姫の物語」 Tweet カテゴリ星5 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年12月13日 16:48 ID:hamusoku 配給大手の東宝は12月13日、東京・日比谷の同社で2013年度ラインナップ発表会を行い、スタジオジブリの新作が2作品製作されることを明らかにした。宮崎駿監督の「風立ちぬ」と高畑勲監督の「かぐや姫の物語」で、アニメ界の巨匠2人が顔をそろえる強力な布陣となった。 宮崎監督が、興行収入155億円を記録した「崖の上のポニョ」以来、約5年ぶりに“カムバック”する。前作に続き、脚も兼ねる「風立ちぬ」は、宮崎監督が模型雑誌「月刊モデルグラフィックス」で連載していた漫画が原作。ゼロ戦設計者として知られる堀越二郎の若き日の姿を描いている。 日のアニメーションを黎明期から支え、宮崎

    スタジオジブリ新作は2作品製作決定!宮崎駿監督「風立ちぬ」と高畑勲監督「かぐや姫の物語」:ハムスター速報
    aomeyuki
    aomeyuki 2012/12/14
    正直、高畑勲の新作の方にドキドキしている。ただ御大の新作は昔「モデグラ」に連載してた趣味全開な内容。興行的な結果度外視(まあ売れるけど)で、良質な小品を希望。
  • 朝日新聞デジタル:自分にピッタリの政党・候補は? 相性判定サイト花盛り - 政治

    投票マッチングのイメージ  自分の考えに近い政党を示してくれるインターネットのサイトが人気だ。原発、消費増税、憲法改正などへの賛否で各党との相性を判定。衆院選の投票先の判断材料にしてもらうという。朝日新聞デジタルでも政党や候補者の主張が見比べられるページが好評だ。  「消費税を増税すべきだ」「2030年代までに原発を全廃すべきだ」  こんな質問に「賛成」から「反対」までの5段階で回答を繰り返すと、最後に「一番近い政党」や候補者を教えてくれるのがネット上の「日政治.COM」の「投票マッチング」だ。  質問は衆院選で争点になっている消費税、年金など20問で数分で診断できる。作成したのは東大4年の鈴木邦和さん(23)。震災ボランティアの体験で「政治に要望を届けられない人が多い」と感じ、ネットでの投票支援を考えたという。  佐藤哲也・静岡大准教授(情報社会学)ら投票支援ツールを研究するグループも

    aomeyuki
    aomeyuki 2012/12/14
    未だに大半の日本人にとって政治は対岸の火事のようなもの。ただ「選挙」という祭がある以上、どう遊んだらいいかとか、どんなアトラクションがあるかのガイドは欲しいよね。
  • やる夫と振り返る民主党政権

    (~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( `・ω・´ ) (:::::::::::::) し─J みなさんお久しぶり、自民党員のゼロウィンです。 いよいよ衆議院が解散し総選挙に突入しました。 09年の暑い夏の政権交代から3年3ヶ月、民主党政権下の日はどうなったでしょうか。 (~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ´・ω・) _(::::つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/     / 国民への誠意、政治と金の脱却、国民目線の政治、しがらみのない政治・・。 当時のメディアで盛んに交わされていた言葉です。 今を思えば空しく響き渡る言葉の数々なのですが、国民はメディアの文句になびき 世の流れと見た地方自治体の選挙などで自民党の公認候補がポツポツ負けだすと さらにテレビが熱狂的に報道し、国民はさらに過熱し政権交代に拍車がかかっていました。 感情的な勢いとテレビや新聞など

    やる夫と振り返る民主党政権
    aomeyuki
    aomeyuki 2012/12/14
    情報って拾い方だなあ〜と思える典型。市井のネット市民が作ってもソース次第で批判の方向性が面白いほど官僚的