タグ

2013年8月12日のブックマーク (3件)

  • 34歳にして知った事実

    先月、精神分析をしてもらい34歳にして知った事実を書こうと思う。きっと同じ人がいるんじゃないのかと思う。 僕は昔から人の話を聞くのが遅かった。理解するのに時間がかかっていた。 なので僕の頭はなんと回転が遅いのだろう、とクヨクヨする事も多かったし、友人たちや上司からは「理解力がない」とよく言われていた。後輩からもバカにされる事が多かった。 なので、いろんな方法で少しでも頭の回転を早くしようと努力をしていた。 ノート、メモ帳をつねに持ち歩き、その人の言葉を書き留める。 あとで見なおして反芻する。ケータイ(今はスマホ)は常に持ち歩き、自分自身にメールする形で聞き漏らしがないようにする。 しかし、ネットが仕事に入り込むようになって理解が遅い事もあまり苦にならなくなってきたのが幸いだった。 なんせ、文字として残るから理解が遅くても取り返せる。 そんな風に過ごしていたある日、僕は衝撃的な事実を知った。

    34歳にして知った事実
    aomeyuki
    aomeyuki 2013/08/12
    前半の「他者からのフィードバックを理由に自分を抑えてしまう」という部分が重要な気がする。後半については、瞬時にそこまで想像できても処理が止まらない人もいるので「遅い」という自己認識は無問題。
  • 小泉進次郎氏「墜落ヘリはトモダチ作戦の功労者だ」報道に注文

    自民党青年局長の小泉進次郎氏は、沖縄県で米軍ヘリが8月5日に墜落した問題に触れて「東日大震災で救難活動をしたトモダチ作戦で使われたヘリだと報じてほしい」とマスコミに注文を出した。8月7日、党の外交・国防合同部会終了後に、党部内でマスコミの取材に応じた際に話した。

    小泉進次郎氏「墜落ヘリはトモダチ作戦の功労者だ」報道に注文
    aomeyuki
    aomeyuki 2013/08/12
    「すり替え」のパターンとしては工夫が足りない凡庸な対応。保守を名乗る被植民地主義者の精神構造が垣間見得るのは良いが、彼の場合は政治家としての出自という点で最初からわかっている範囲の話。
  • ミスチル地蔵地獄 - シン・くりごはんが嫌い

    Twitterを見てたらこんなNAVERまとめが流れてきた。 ミスチル地蔵ありえない! #サマソニ 大阪でミスチルファンのマナーの酷さが叩かれる - NAVER まとめ リンク先見るのめんどーいという人のためにかいつまんで書くと、サマソニにて、ミスチルのファンがミスチルを見るために最前列で場所取りをし、他のアーティストが演奏しているのに、その演奏には見向きもせず、早く終わらないかなーという空気を出していたらしい。フェスでの場所取りはマナー違反とされているのだが、そういったミスチルファンの行為を「ミスチル地蔵」と呼ぶそうだ。ミスチルファンはライブでマナーが悪い!というのは昔からよく聞いていたが、なるほどこういうことだったのか。今日はじめて知った。 しかも、そのミスチルの出番の前に演奏していたのはこともあろうにスマパンだったというから驚きを隠せない。 まとめの中のツイートによれば「前座を見てく

    ミスチル地蔵地獄 - シン・くりごはんが嫌い
    aomeyuki
    aomeyuki 2013/08/12
    「夏フェスってイイものデスね。」と言わざるを得ないほのぼのエピソード。ピンで大きな会場がうまるレベルのアーティストがフェスに出るようになってからは割とあるあるネタ。ミスチルファンだけが酷い訳じゃない。