タグ

2016年10月4日のブックマーク (9件)

  • 「ゲスの極み乙女。」3rdフルアルバム「達磨林檎」発売を一旦中止 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    4人組ロックバンド「ゲスの極み乙女。」が12月3日の東京・Zepp Tokyoのライブをもって活動自粛することに伴い、所属レコード会社の「ワーナーミュージック・ジャパン」が3日深夜、コメントを発表し、CD発売の白紙を発表した。 【写真】活動自粛FAX  同社は「この度、『indigo la End』および、『ゲスの極み乙女。』のボーカリストである川谷絵音の未成年者との飲酒の事実を重く受け止め、所属事務所と協議した結果、11月9日に配信リリース、12月7日にCDリリースを予定しておりました『ゲスの極み乙女。』3rdフルアルバム『達磨林檎』の発売を一旦中止とさせて頂きます」と説明。「ファンの皆様および関係各位の皆様には多大なご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫(わ)び申し上げます」と謝罪した。

    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/04
    今回の相手のタレントさんはどこの事務所だろう。アルバムお蔵入りなんて金銭的に大変な決断を迫られるぐらい追い込まれたのかな?身から出た錆案件なんだけど、ベッキーの時とはちょっと違う。
  • 「君の名は。」、「シン・ゴジラ」設定やシナリオの矛盾への強度 | Coyapuyo Re:Works

    ・日付や住所の確認は最初にするのでは? 夢じゃないことは確信している訳だし、 普通に生活していればケータイやカレンダーで日付は見ているのでは? ・最後の入れ替わりは、「私、あの時死んだんだ」を認識している三葉なので、隕石前の時間と入れ替わるのはおかしいのでは? ・滝が腕にしていた組紐を入れ替り中に、三葉も見ている可能性があるが何も思わなかったのだろうか? ・三葉は、2013年の東京が自分の知っている2015年の東京と街並みが違うことに違和感は無かったのか? とまあこんな感じでしょうか。 こちらも説明を見落としているかもしれません。 同じぐらいの量の矛盾があるのに、気になる、ならないの違いはなんんだろう 僕個人が、同じぐらいの量のアラを見つけていながら、 「君の名は。」の方は気にならなかったのは何故なのでしょうか? 実際、君の名はの方は視聴中には気にならずに、後から考えてちょっと思った、とい

    「君の名は。」、「シン・ゴジラ」設定やシナリオの矛盾への強度 | Coyapuyo Re:Works
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/04
    両作品ともユルユルの何でも入る袋に入れたいものを全部入れる前提で製作されてるから矛盾だらけなのは当然。入れた物をどういう理屈で整理するかが勝負。怪獣というジャンルに拘ったシンゴジには少しそれがあった。
  • 3ねんDぐみガラスの仮面 第1話「さぁ 送信タイミングを熱くするのです」 - ニコニコ動画

    3ねんDぐみガラスの仮面 第1話「さぁ 送信タイミングを熱くするのです」 [アニメ] 第1話「さぁ 送信タイミングを熱くするのです」公式ツイッター:https://twitter.com/garasunokamen...

    3ねんDぐみガラスの仮面 第1話「さぁ 送信タイミングを熱くするのです」 - ニコニコ動画
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/04
    ダテコーじゃなかった。シリーズ構成は赤尾でこなんで期待大。ジャンルとしてこの手法が確立されたと実感。
  • 君の名は。はMV的って言われて怒る人

    よくいるけど、MVとかMV的って言われると貶められた気分になるのかな? どうしてだろう。 宇多田の元旦那の紀里谷和明がMV出身で、キャシャーンで笑い者にされたからかな? だからMVは映画より格下と思ってる人が多いのかな? でも、別に「MV的」とか言う人がいても、貶してるとは限らないだろう。 事実として映画の印象的なシーンで同じバンドの新曲が4曲も流れるんだから。しかもアニメの動きと曲はピッタリ連動する。 監督はできた曲を聞いて、作品をいろいろいじったとも聞くし、曲主体の映像作品、MV的なアニメと十分言えるし、むしろ褒め言葉だろう。 むしろ近年、ドラマ仕立てのMVが量産されてYouTubeを通じてどんどん若い子に視聴されている。 若者は映画よりもMVの視聴時間のほうが高いんじゃないか? だからこそMV的に作られた『君の名は。』が大受けして何度視聴しても飽きない、リピーターが大勢出現したんだろ

    君の名は。はMV的って言われて怒る人
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/04
    90年代の洋画界隈でMTV経由で映画界に入った演出家への批評でよくあった話。結局映画には映画の文法があるという事でMV的映画はほぼ死滅したと思う。それと曲に合わせて映像や内容いじるのは本末転倒でしょ。
  • 「アニメ資料は宝」と庵野監督 漫画館の必要性訴え - 共同通信 47NEWS

    超党派の議員連盟の会合で、アニメの原画などを保存・展示する国立漫画館構想の実現を訴える庵野秀明監督=3日午後、国会  漫画やアニメの振興を目指す超党派の議員連盟の会合が3日、都内で開かれた。映画「シン・ゴジラ」の庵野秀明監督が出席し、「アニメーションの資料が日々、失われている。昔の資料は宝だ」として、アニメの原画などを保存・展示する国立漫画館構想の実現を訴えた。 議連は、2020年春に国立漫画館を都内にオープンさせることを目指しており、整備に向けた予算確保を政府に求める申し入れ書を採択した。 会合には、日漫画家協会の赤松健理事も出席。流出した漫画家の原画が高値で転売されている現状を紹介し、公的施設による保存活動の重要性を強調した。

    「アニメ資料は宝」と庵野監督 漫画館の必要性訴え - 共同通信 47NEWS
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/04
    フィルメックスみたいなアーカイブ及び研究機関を作るって話なら大賛成。将来そこで働いてみたいぐらいだけど、結局そうはならない悪い予感がする。それと庵野秀明が仕事をしなくていい言い訳にしてはいけない。
  • TKが宇多田ヒカルに引導渡されたとコメントしていますが、両者は何がどう違って、TKはそのように思ったのでしょうか。 | ask.fmhttps://ask.fm/polytope

    About polytope: Nothing here yet polytope photo gallery: Nothing to show here at this time 感覚的には速攻で分かるのですが、言葉にしようとすると難しいですね。長くなるので時間があるときに読んでください。ワタシの回答としては、オリコンチャートにも通用するR&Bのグルーヴを90年代のTKは作れず、宇多田ヒカルは作れたということでしょう。trf「Overnight Sensation」と宇多田「Automatic」を聞き比べればわかると思いますが、TKはどこまで行ってもタイミングがほぼジャストなんです。でもR&Bのグルーヴというのはゆらぎ・ずらし・間が必要です。頑張ったのは安室奈美恵「Don't wanna cry」ですが、やはり甘すぎる。 TKはロックや4つ打ちのグルーヴを作ることはできました。ただTKは

    TKが宇多田ヒカルに引導渡されたとコメントしていますが、両者は何がどう違って、TKはそのように思ったのでしょうか。 | ask.fmhttps://ask.fm/polytope
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/04
    アルバム聴くとわかるけど、宇多田ヒカルはアレンジは当時流行りのモダンなR&Bだったけど、楽曲や歌詞は日本のロックやフォークの文脈。特に3rdがその完成形。以降は北米進出も絡んでJpop化して興味が無くなった。
  • トレント・レズナー、ボストン・マラソン爆破事件の映画音楽を制作 | BARKS

    トレント・レズナーとアッティカス・ロスが、2013年に起きたボストン・マラソン爆破テロ事件を題材にした映画『Patriots Day』の音楽を制作したそうだ。 監督のピーター・バーグ(『ローン・サバイバー』『バトルシップ』『ハンコック』)が週末、2人の写真をインスタグラムに投稿し、「この2人の真の天才アーティストとコラボするほど光栄なことはない。トレント・レズナーとアッティカス・ロス。@patriotsdayfilmに彼らのディープなソウルと激情を持ち込んだ」と、明かした。 『Patriots Day』には、マーク・ウォールバーグ、ジョン・グッドマン、ケヴィン・ベーコン、J.K.シモンズらが出演。アメリカでは12月21日に限定上映された後、1月に全米の劇場で公開される。 レズナーとロスは、『ソーシャル・ネットワーク』(2010年)の音楽でアカデミー賞とゴールデン・グローブ賞をダブル受賞。翌

    トレント・レズナー、ボストン・マラソン爆破事件の映画音楽を制作 | BARKS
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/04
    おお
  • 「君の名は。」がバッドエンドの可能性

    自分は普段映画見ないし、新海監督の他の作品も見たことないから込み入ったことは書けないが。 映画見終わった時は疑いなくハッピーエンドだと思っていたけど、そんな単純な話でもないような気がする。 例えば、終盤で三葉の友人二人(てっしーとさやちん)が結婚するみたいな話があったけど、あれは単純にこの二人も無事幸せに過ごしているよ、よかったね!っていうこと以上に、青春時代を共に過ごした二人の行く末を、青春時代に一度も現実には会ったことのない二人と対比している意味合いが強いと思う。 一見青春ラブストーリー的にも思える映画で、主人公たちは青春時代に会ったことすらない一方、青春を一緒に過ごした二人の幸せを描くから、これって皮肉か?と思った。 それに、最後で瀧が就活に悪戦苦闘しているのも、就職を立派な大人になるための一歩だと考えれば、既に名実ともに大人になった三葉のみならず、瀧も大人になろうとしているのを表し

    「君の名は。」がバッドエンドの可能性
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/04
    同時期に公開されている京アニの新作(原作付き)で行われている恋愛か否か論争の方が面白い。本作のエピローグはあくまで蛇足というかアリバイ物語を終わらせるアリバイとしてしか機能していないし。
  • 【アイテム別徹底解説!】デキる男のためのスーツ着こなし完全マニュアル

    【アイテム別徹底解説!】デキる男のためのスーツ着こなし完全マニュアル
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/10/04
    メモメモ