タグ

2018年12月11日のブックマーク (8件)

  • 仏大統領、最低賃金引き上げを発表 デモ収束目指し演説 写真15枚 国際ニュース:AFPBB News

    フランス首都パリにある大統領府で行われたエマニュエル・マクロン大統領のテレビ演説の様子(2018年12月10日撮影)。(c)Olivier MORIN / AFP 【12月11日 AFP】(更新)フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は10日、国民向け演説を行い、最低賃金を来年から月額100ユーロ(約1万3000円)引き上げると発表した。同国を揺るがした「ジレ・ジョーヌ(黄色いベスト、gilets jaunes)」運動のデモを受け、大きな譲歩案を示した形だ。 今年の最低賃金は、税引き前で月1498ユーロ(約19万3000円)、税引き後で1185ユーロ(約15万2000円)と設定されていた。マクロン大統領は、賃金引き上げに必要な資金を負担するのは企業ではないと説明。また、自らの政府が導入し批判を集めた定年退職者らに対する増税策の大部分を撤回した。 マクロン大

    仏大統領、最低賃金引き上げを発表 デモ収束目指し演説 写真15枚 国際ニュース:AFPBB News
    aomeyuki
    aomeyuki 2018/12/11
    一部のSNSでは、マクロンはテロリストと交渉し、妥協したダメな宰相らしい。
  • 河野外務大臣会見記録(12月11日13時39分) | 外務省

    【河野外務大臣】12月10日,外交史料館の所蔵史料のインターネット検索サービスを開始するに至りました。外交史料館のホームページにアクセスすることによって,幕末から戦後まで,史料の情報をキーワードや多様な検索条件で調べることができるようになりました。 また,明治150年事業の一環として,外交史料館が所蔵している幕末・明治・大正期の日が受け取った国書・親書のデジタル化を実施し,検索システム上でそれらの画像を閲覧できるようになりました。 日内外でこうした史料を自由に見ることができるようになりました。全部で外交史料館が保有する幕末から戦後の史料10万8千件について,史料件名などのキーワード,移管日,外交記録公開日などで検索することができるようになります。インターネットに接続しているパソコン,タブレット,スマホ何でもできるようになっていると思います。 また,現在外交史料館,平日のみ開館しておりま

    aomeyuki
    aomeyuki 2018/12/11
    ヒドイはヒドイんだけど、安倍総理以外の人がロシアについて言及したら、総理の成果が削られるからダメって事になってる程度の話じゃないかな。
  • 何かが有った痕跡が窺える航空写真が面白いというお話 - Togetter

    リンク Wikipedia 真珠湾攻撃 真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき、英: Attack on Pearl Harbor、日時間1941年(昭和16年)12月8日未明、ハワイ時間12月7日)は、アメリカ合衆国のハワイ準州オアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と基地に対して、日海軍が行った航空機および潜航艇による攻撃である。当時の日側呼称はハワイ海戦(布哇海戦)。太平洋戦争における南方作戦の一環として、開戦劈頭でマレー作戦に次いで実施された。戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を一時的に喪失した。 オアフ島真珠湾の 10 users 942

    何かが有った痕跡が窺える航空写真が面白いというお話 - Togetter
    aomeyuki
    aomeyuki 2018/12/11
    考古学やってる人は、研究を進める上で昔から割と使ってる手です。
  • ガンダムNTあるいは福井ガンダムに対する主立った批判と反論について

    やあ (´・ω・`) ようこそ、ズィージオンの泡沫拠点みたいな腐った地獄の底へ。このヘリウム3はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 機動戦士ガンダムNTは見てくれたかな? 機動戦士ガンダムUCは? それはよかった。 うん、まるで中立的なタイトルをしておいて、実は福井信者側の一方的なエントリなんだ。済まない。仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ああ、こいつ富野信者が中立的な立場でナラティブ見に行ったのかな?と思って開いたブログが普通に福井こきおろしててゲルググのトサカに来た可哀想なやつなんだな」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐としたガノタ界隈で、そういう気持ちを忘れないで欲しい(もっとサツバツとしてんじゃねーか) そう思って、この増田を立てたんだ。 (といっても真面目に多くの人に読んで

    ガンダムNTあるいは福井ガンダムに対する主立った批判と反論について
    aomeyuki
    aomeyuki 2018/12/11
    一生懸命なのはわかるけど説明しすぎ。その辺が同人誌っぽくて面白いんだろうけど。でも富野節の凄いところは「そういうことじゃないんですか?」ぐらいで止めて、後は面白く魅せるに全振りできる感性。
  • 安倍晋三首相が会見 改正入管法の意義を強調 「深刻な人手不足」 - 産経ニュース

    安倍晋三首相は10日、第197臨時国会の閉会を受けて記者会見し、外国人労働者の受け入れ拡大に向け在留資格を創設する改正出入国管理法の成立を踏まえ、今年末までに受け入れ体制の全体的な方向性を示す基方針や、生活支援など総合的な対応策などを策定する方針を表明した。 首相は改正入管法について「全国的な深刻な人手不足の中、即戦力となる優秀な外国人材にもっと日で活躍してもらうために必要だ」と成立の意義を訴えた。長期在留や家族の帯同が認められる新たな在留資格「特定技能2号」でも、素行や技能など厳しい要件が課されることを念頭に「いわゆる移民政策ではない」と強調した。 憲法改正については、平成32(2020)年の改正憲法施行を目指す考えを重ねて示した。首相は「それぞれの政党が憲法改正の考え方を開陳しなければ国民は議論を深めようがない」と述べ、主要野党が今国会の憲法審査会で実質的な議論に応じなかったことに

    安倍晋三首相が会見 改正入管法の意義を強調 「深刻な人手不足」 - 産経ニュース
    aomeyuki
    aomeyuki 2018/12/11
    これだとあの法律改正で得をする業界からいくらでも意見をねじ込むことができるし、省令を定める官僚の権益にもなるから、そういう部分への配慮と憲法改正との取引なんだろうなあ。
  • 攻殻機動隊の原作読んだんだが

    話が難しすぎるんだが? 特に2巻の最初のカラーのとこらへん 一読しただけじゃ全体が把握できんは 当時のオタクはこれほんとに理解できてたの?

    攻殻機動隊の原作読んだんだが
    aomeyuki
    aomeyuki 2018/12/11
    難しい事を漫画にするなんて簡単すぎるから、エロを突き詰めてるんだと思う。1巻の時点でそういう感じはあるし。
  • 安倍首相 外国人材受け入れ 制度運用に万全期す | NHKニュース

    臨時国会の閉会を受けて安倍総理大臣は10日夜記者会見し、最大の焦点となった外国人材の受け入れを拡大するための法律について、必要性を強調したうえで、技能実習制度を含め、制度の運用に万全を期す考えを示しました。 そのうえで、「直ちにしっかりとした運用体制を構築する。受け入れる人数には明確に上限を設け、期間を限定する。いわゆる移民政策ではなく、国会での議論も十分に踏まえ、技能実習制度を含め、今後、制度の運用に万全を期していく」と述べました。 また、安倍総理大臣は、来年度予算案の編成について、「景気への懸念を払拭し、経済の回復基調を持続させ、新しい成長軌道を生み出すために万全な対策を盛り込む。十二分の消費税対策を講じながら、来年10月からの幼児教育の無償化を実現し、未来を担う子どもたちへしっかりと投資していく」と述べました。 そして、最後に、「来年は平成のその先の時代に向かって新しい日を切り開く

    安倍首相 外国人材受け入れ 制度運用に万全期す | NHKニュース
    aomeyuki
    aomeyuki 2018/12/11
    みんな勘違いしているけど、これはNHKを使ってあの法案を欲しがっていた人たちにホウレンソウしているだけだから。だから次はどういう運用にすべきか後から連絡がくるんだよ。憲法改正についてもそうでしょ。
  • 産業革新投資機構 田中社長ら9人の取締役 辞任の意向表明 | NHKニュース

    「産業革新投資機構」の田中正明社長は午後1時から記者会見し、社長を含む9人の取締役が辞任する意向を表明しました。

    産業革新投資機構 田中社長ら9人の取締役 辞任の意向表明 | NHKニュース
    aomeyuki
    aomeyuki 2018/12/11
    嘘をつく、約束を守らない内閣に何を期待していたんだろう。財界には散々いい顔をしてきたから勘違いしたんだろうなあ。