タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (195)

  • 携帯新料金プランに菅氏落胆 「総務省はなめられてる」 不発 携帯値下げ(3) - 日本経済新聞

    携帯大手の新料金プランが出そろった9月中旬。官房長官の菅義偉(70)が漏らした。「総務省はなめられてるんじゃねえか」通信料と端末代の完全分離を義務付けた改正電気通信事業法の施行が10月1日に迫っていた。菅が昨夏「4割程度下げる余地がある」と表明した値下げを裏打ちする法律だ。しかし、新プランはどれも4割下げの期待からほど遠かった。菅を落胆させたのは次の2つの点だ。一つは購入後100日はSIM

    携帯新料金プランに菅氏落胆 「総務省はなめられてる」 不発 携帯値下げ(3) - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/10/18
    記者会見での対応を含め、能力や適性に疑義を感じざるを得ない。
  • 「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を - 日本経済新聞

    首都を含む多くの都県に「特別警報」が発令され、身近な河川が氾濫する事態を「自分の身に起きうること」と予期していた市民は、どれほどいただろうか。近年、頻発する災害は行政が主導してきた防災対策の限界を示し、市民や企業に発想の転換を迫っている。2011年の東日大震災は津波で多数の死傷者を出し、防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。これを教訓に国や自治体は、注意報や警報を迅速に出して住民の命

    「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/10/14
    自民党の利権は既に労働力へ移行したので、今更疲弊して将来の無い土建屋への分配には使わないと言いことか。企業家を喜ばせて支持を得るなら労働者の権利への規制緩和の方が合理的。
  • 英語民間試験、活用未定大学に「ペナルティー」検討 共通テストに向け文科省 - 日本経済新聞

    2020年度に始まる大学入学共通テストで導入される英語民間試験を巡り、文部科学省が活用方針を30日までに公表しない大学に対し、大学入試センターから民間試験の成績の提供を受けられないようにする措置を検討していることが28日分かった。"ペナルティー"を設けることで方針未定の大学に決定を急がせ、受験生の不安を解消する狙い。一方で多くの大学が成績の提供を受けられなくなる可能性もある。措置の検討が30日

    英語民間試験、活用未定大学に「ペナルティー」検討 共通テストに向け文科省 - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/09/29
    安倍総理の腹心が文科大臣になったのは、教育、文化、科学、その他諸々を利権化する最終段階だから。加計学園もあいちトリエンナーレも、最近の大学改革も全て一つの線の上にある。
  • 楽天、携帯本格参入を半年延期 20年春に - 日本経済新聞

    楽天の携帯電話事業のサービスの格開始が10月から2020年春にずれ込む見通しであることが5日、分かった。10月からの利用者は5000人に絞り、料金は無料にする。通信基地局の整備の遅れなどが要因とみられる。低価格の料金体系で参入すると見込まれていた同社の格的なサービス開始が半年遅れることで、携帯市場での価格競争も先送りになる可能性がある。【正式発表】楽天、携帯格参入先送りを正式発表 当初5000人限定6日に発表する。同社はクラウドを使った「仮想化」と呼ぶ新技術を世界で初めて通信ネットワークに全面採用して10月の参入準備を進めている。想定外の障害のリスク軽減

    楽天、携帯本格参入を半年延期 20年春に - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/09/06
    新しいiPhoneには間に合わないかな。
  • 「ポスト安倍」小泉進次郎氏が29%で首位 日経世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社の世論調査で、次の首相にふさわしいのは誰かを聞いたところ、自民党の小泉進次郎氏が29%で最も多かった。2019年5月に同じ質問をした時に比べて6ポイント上昇した。21年9月末に自民党総裁任期を迎える安倍晋三首相は5ポイント下落したものの、18%で2位だった。3位は同党の石破茂元幹事長で13%だった。10人の名前を挙げて、1人だけを選んでもらった。「ポスト安倍」候補では石破氏は前回

    「ポスト安倍」小泉進次郎氏が29%で首位 日経世論調査 - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/09/03
    やってるフリが上手い上に、それを突っ込まれても周りから反感を受けにくいという意味では、安倍総理以上の逸材。
  • 年金、支え手拡大急ぐ パート加入増で給付水準上げへ - 日本経済新聞

    厚生労働省が27日公表した公的年金の財政検証では、少子高齢化で先細りする公的年金の未来像が改めて示された。日経済のマイナス成長が続き、労働参加も進まなければ2052年度には国民年金(基礎年金)の積立金が枯渇する。厚生労働省は一定の年金水準を確保できるよう、会社員らの入る厚生年金の適用を拡大し、高齢者やパートらの加入を増やす改革に乗り出す。【関連記事】・年金、現状水準には68歳就労 財政検証・年金先細りの未来図 給付水準、30年かけじわり低下

    年金、支え手拡大急ぐ パート加入増で給付水準上げへ - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/08/29
    え、やっぱり派遣やパートみたいな社会保障の枠組みの入り口に立てるか否かな存在を政策的に量産した結果が今の状況だと認めているんだ。その上経済政策も決定的で長期的な失敗でもあると。
  • 年金、現状水準には68歳就労 財政検証 制度改革が急務 - 日本経済新聞

    厚生労働省は27日、公的年金制度の財政検証結果を公表した。経済成長率が最も高いシナリオでも将来の給付水準(所得代替率)は今より16%下がり、成長率の横ばいが続くケースでは3割弱も低下する。60歳まで働いて65歳で年金を受給する今の高齢者と同水準の年金を現在20歳の人がもらうには68歳まで働く必要があるとの試算も示した。年金制度の改革が急務であることが改めて浮き彫りになった。【関連記事】・年金先細りの未来図 給付水準、30年かけじわり低下・年金、支え手拡大急ぐ パート加入増で給付水準上げへ

    年金、現状水準には68歳就労 財政検証 制度改革が急務 - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/08/27
    選挙終わるまで隠していた資料かな。
  • 誤認逮捕「本当に悔しい」 愛媛の女子大生手記公表 - 日本経済新聞

    愛媛県警が7月、窃盗容疑で誤認逮捕した女子大学生の代理人弁護士が1日、松山市内で記者会見を開き「執拗に自白を強要された。当に悔しい」との女子大学生の手記を発表した。手記によると、女子大生は一貫して容疑を否認。逮捕前に任意の取り調べを2回受け、県警から「タクシーに乗った記憶はないの?二重人格?」「就職も決まってるなら大ごとにしたくないよね?」「今の状況は自分が認めないから」などと言われた。代理

    誤認逮捕「本当に悔しい」 愛媛の女子大生手記公表 - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/08/02
    可視化議論はほぼ失敗なので、被疑者の弁護士が同席しない場合は一切の取調べを不可(無効)にするのはどうだろう。
  • 金融庁で新「2000万円報告書」案浮上 NISA恒久化にらみ戦略思案 - 日本経済新聞

    老後に約2000万円の備えが必要と試算した金融庁の報告書を作りなおす――。国民の不安をあおったとして政府から事実上の撤回を迫られた同報告書を巡り、足元で修正に向けた議論が浮上している。正式な報告書として位置づけるべきだとの主張が背景にあるが、「新版」策定への課題は多い。「やはり政府に受け取ってもらうようにするのが筋だろう」。金融庁のある幹部は語る。公的年金だけでは老後に約2000万円の備えが必

    金融庁で新「2000万円報告書」案浮上 NISA恒久化にらみ戦略思案 - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/08/01
    まあ選挙終わったからねえ。
  • イデコ加入、全会社員に 企業型年金と併用可能 - 日本経済新聞

    厚生労働省は全会社員を対象に、希望すれば個人型確定拠出年金(iDeCo=イデコ)に入れるように基準を緩める検討に入った。勤め先で企業型の確定拠出年金に入っていても、追加で個人型のイデコにも加入し、併用できるようにする。少子高齢化の進展で公的年金は先細りが避けられない。自力による資産形成の機会を増やし、老後の備えを後押しする。【関連記事】老後のお金、民間の試算相次ぐ 「50代の8割不足」も老後資金が2000万円不足するとした金融庁審議会の報告もあって、若い世代を中心に資産形成

    イデコ加入、全会社員に 企業型年金と併用可能 - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/07/29
    企業年金と呼ばれていたものを完全に殺すんだろうなあ。
  • 統計不正防止 内閣官房に審査一元化 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府は厚生労働省などで相次いだ統計不正問題を巡り、月内にも各省庁の統計を内閣官房が一元的にチェックする体制を敷く。所管省庁の調査や集計が適切かどうかを外部から審査する仕組みをつくる。年内にこれを含めた総合対策を打ちだし、政策づくりの土台となる公的統計の信頼回復を急ぐ。内閣官房の統計改革推進室に「分析的審査担当」を約30人配置する。省庁ごとに数人ずつ担当を決める。相次ぐ統計不正を受けた再発防止策

    統計不正防止 内閣官房に審査一元化 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/07/26
    こんなんでも自公政権の方がマシなんだ。
  • 「老後2000万円」動く個人 ネット証券に申し込み急増 - 日本経済新聞

    「老後に約2000万円の備えが必要」とした金融庁の報告書をきっかけに、個人が資産形成へ動き始めている。ネット証券では20~40代の現役世代を中心に、運用益が非課税の少額投資非課税制度(NISA)の申し込みが急増。資産運用を扱うセミナーには募集を大幅に上回る参加希望者が集まっている。報告書を機に、個人による「じぶん年金」づくりが広がりつつある。日経済新聞が大手ネット証券に聞き取りしたところ、楽

    「老後2000万円」動く個人 ネット証券に申し込み急増 - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/06/26
    これを新聞に書かせるまでが官僚のお仕事で、だから自公政権では政治課題の失敗は無い。何かの問題の解決では無いけど政権に親和的な層の安心は買える。政治家が「それには当たらない」とか言い切れるのも同じ構造。
  • 「参院選終わるまで待つ」 日米貿易交渉でトランプ氏 米記者に意向 - 日本経済新聞

    トランプ米大統領は26日朝、日との貿易交渉について「参院選が終わるまで妥結を迫らずに待つ」と米メディアの記者に電話で語った。保守系FOXニュースのジョン・ロバーツ記者がツイッターで明らかにしたもので、参院選への影響を避けたい安倍晋三首相に配慮し、貿易交渉の合意を急がない意向を示した格好だ。これに関連し、トランプ氏はツイッターに「(貿易交渉の)多くのこ

    「参院選終わるまで待つ」 日米貿易交渉でトランプ氏 米記者に意向 - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/05/27
    参院選で今の野党が多数派になっても政権は変わらないけど、政権が何をやるかについてはもっとまともな議論はできるようになる。総理の国会での舐めた態度は変わるだろう。
  • 1~3月GDP、年率2.1%増 個人消費は0.1%減 - 日本経済新聞

    内閣府が20日発表した1~3月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比0.5%増、年率換算では2.1%増だった。2四半期連続のプラス成長となった。10~12月期は年率換算で1.6%増だった。住宅投資や公共投資の増加がプラス成長に寄与した。QUICKが集計した民間予測の中央値は前期比0.1%減で、年率では0.3%減だった。生活実感に近い名目GDPは前期比0.8%増、年率

    1~3月GDP、年率2.1%増 個人消費は0.1%減 - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/05/20
    これは真面目に議論してもいい素材なんだろうか。
  • 景気判断6年ぶりに「悪化」、一致指数、外需が低調 - 日本経済新聞

    内閣府が13日発表した3月の景気動向指数からみた国内景気の基調判断は6年2カ月ぶりに「悪化」となった。外需の低迷で、生産や輸出が落ち込んだことが背景だ。政府として景気後退を認定したわけではないが、景気動向指数の定義上は後退局面にある可能性が高いことを示す。米中貿易摩擦が一段と激しくなれば、国内景気にはさらに下押し圧力がかかる。政府・与党は経済対策も視野に入れ始めている。景気動向指数のうち、現状

    景気判断6年ぶりに「悪化」、一致指数、外需が低調 - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/05/13
    記者の質問に「それには当たらない」とか官房長官が発言して、閣議決定するするまでがセット。
  • 就活中のセクハラ被害相次ぐ 企業・大学、対策急ぐ - 日本経済新聞

    就職活動中の大学生が企業の社員から受ける「就活セクハラ」の被害が相次ぎ、企業や大学が対策を急いでいる。リクルーターやスマートフォンのOB訪問マッチングアプリが普及するなか、大学生と社員が一対一で接する機会が増えているためだ。専門家は「被害に遭っても泣き寝入りした大学生も少なくないだろう。企業側の意識改革が急務だ」と指摘する。「しつこく連絡が来る」。今年1月、東京都内の私立大のキャリアセンターに

    就活中のセクハラ被害相次ぐ 企業・大学、対策急ぐ - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/04/20
    今の時代、先輩後輩みたいな関係性はとっくに消失したと思っていたので、何故就活に?とは思う。
  • 厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討 受給額を上乗せ - 日本経済新聞

    厚生労働省は会社員らが入る厚生年金について、一定額以上の収入などがある場合、70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入る。現在は70歳未満としている保険料の納付期間が長くなるため、受給できる年金額は増える。健康寿命は延び続けており、将来に備えて長い期間働く高齢者が増える可能性がある。【関連記事】70歳超も厚生年金 減額和らげる「痛み止め」厚労省は今年、公的年金制度の健全性を確認する

    厚生年金加入、70歳以上も 厚労省が納付義務を検討 受給額を上乗せ - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/04/16
    これは年金支給額を抑えて、その上加入者が働く間は保険料を納め続けるという制度。結果支給額は上がるけど実際に貰える年金は下がる。ただし所得制限では無いので、資産から収入を得ている人は関係無かったりする。
  • 枝野理論と「自民支持層」 - 日本経済新聞

    野党第1党・立憲民主党の枝野幸男代表が昨年来、考え続けていることがある。「体感と違って内閣支持率が落ちない。10~15年前ならものすごく落ちる問題が起きても下がらない」2018年は学校法人「森友学園」を巡る財務省の文書改ざんが発覚し、野党は安倍晋三首相を追及した。今年は厚生労働省の統計不正があった。枝野氏によると自民党支持者からも「何とかして」と声が届き、手応えを感じたという。ところがいくら

    枝野理論と「自民支持層」 - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/04/15
    民主党政権の唯一の成果は、どうしても自民党政権じゃないとダメな層(人たち)を可視化してくれたことで、それが大体4割いるという話。でも後の6割は割れてるから自民党が一番強いという現状。
  • 紙幣刷新へ 1万円は渋沢栄一、5000円は津田梅子 - 日本経済新聞

    政府・日銀は2024年度前半に千円、5千円、1万円の各紙幣(日銀行券)を一新させる。麻生太郎財務相が9日午前に発表した。刷新は04年以来となる。千円札の図柄は北里柴三郎、5千円札は津田梅子、1万円札は渋沢栄一になる。「平成」から「令和」への改元機運を盛り上げる。自動販売機などの関連需要が生まれるため、景気刺激の効果もありそうだ。【関連記事】紙幣24年度に刷新 1万円、渋沢栄一と東京駅舎渋沢栄

    紙幣刷新へ 1万円は渋沢栄一、5000円は津田梅子 - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/04/09
    デザインはイマイチかなあ。
  • 厚労省課長が韓国で身柄拘束 空港職員らに暴行容疑 - 日本経済新聞

    韓国・金浦空港で空港職員らに暴行を加えたとして、厚生労働省の武田康祐賃金課長が現地の警察に身柄を拘束されていたことが20日、同省への取材で分かった。武田氏は既に帰国しており、同省は同日付で大臣官房付に異動させ、事実上更迭した。厚労省によると、武田氏は私用で韓国を訪れ、19日午前に同空港で空港職員らとトラブルになり、警察の取り

    厚労省課長が韓国で身柄拘束 空港職員らに暴行容疑 - 日本経済新聞
    aomeyuki
    aomeyuki 2019/03/21
    外務省の注意喚起など意味が無かったですね。