2022年7月21日のブックマーク (2件)

  • 梅仕事・はじめての「さしす梅」完熟の梅を使ってチャレンジ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    さしす梅とは? 地物の梅が出回るようになりました。 梅仕事は3年目。 今回はじめて「さしす梅」にチャレンジ。 これから晴れ間を狙って、土用干しをします。 失敗しないと評判の「さしす梅」をお伝えします。 スポンサーリンク さしす梅 さしす梅の手順 まとめ さしす梅 梅の実 梅の実を親戚からもらいました。 完熟させて梅ジュースを作ろうか。 そう考えていたら、「さしす梅」を知ったのです。 NHK「きょうの料理」や「あさイチ」で紹介された、失敗しない梅干し。 塩分控えめ、ほんのり甘いべやすい「さしす梅」 私が過去に作ったのは、塩分15パーセントの酸っぱい梅干しでした。 さしす梅とは、砂糖・塩・酢を初めから加えて熟成させる梅干しです。 やってみよう! さしす梅の手順 塩をまぶされた梅 材料 完熟梅 1キロ ザラメか氷砂糖 300グラム 塩 100グラム 米酢カップ4 穀物酢でもOKですが、米酢が一

    梅仕事・はじめての「さしす梅」完熟の梅を使ってチャレンジ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    aomogutan
    aomogutan 2022/07/21
    さしす梅、初めて知りました。酸っぱすぎるのが苦手なので、美味しそうです。来年ぜひやってみたいと思います。
  • 老い 眼科編 - そよ子の頭の中。

    40過ぎたら視力検査で問題なくても白内障・緑内障の心配が出てくるから年1くらいで眼科へ行ったほうが良い と健康診断で言われたけれど、コロナを言い訳に 目が視えることを言い訳に延ばし延ばしにしてきた眼科。 でも最近なんだか目がかすむ。 視界がぼんやり白っぽくかすむ。 なので行ってきました、眼科。 目は昔から良い。 眼科なんて小学校水泳部の時に罹患した結膜炎と、 20代半ばでパソコン・製図CAD業務・プログラミングからくる疲れ目で診察してもらった時のみ。 後は娘の付き添いで行くばかりだったので初診で診察券を作ってもらった。 眼底、眼圧検査して 視力検査で 「あぁ 左かなり見えとらんやん…あかんやつじゃん」 とへこんでいたが、看護師さんに 「右1.5  左1.2… すごく良く視えてるね…」 と言われ、 「え?!左かすむんですけど…多少当てずっぽうなんですけど…」 という私の言葉で左をもう一度。

    老い 眼科編 - そよ子の頭の中。
    aomogutan
    aomogutan 2022/07/21
    うわっ、すごく羨ましいです。丈夫なお目目が羨ましいです!私は近眼と老眼なので、日常用の遠近両用眼鏡、楽譜やPC用の老眼鏡、スマホや読書用の拡大眼鏡、の3つの眼鏡を乱用しています。目は大事にしたいですね。