2015年10月28日のブックマーク (5件)

  • 12/6ツイッター交流会に参加される方をご紹介します - 楽に生きる方法

    2015-10-28 12/6ツイッター交流会に参加される方をご紹介します オフ会 ツイッター交流会の3回目を企画しました ツイッターを使った交流会(プレゼント交換付)を企画しました。詳細は下記をどうぞ。 【12/6(日)22:00~】シンプルライフ系ブロガーのtwitter交流会します。ささやかなプレゼント交換もしましょう♪ - 楽に生きる方法 参加予定の方はこの記事でご紹介していきます^^ 交流会に参加される皆様のブログ 1 青野すみれさん smile-simplelife.hatenablog.jp 最近、ブログを拝見していて一番気が合うのでは?と思える人がすみれさんです。「合理的」というキーワードが、私の心に刺さります。何のために、シンプルに生きるのかを考えた時、こちらの記事がとてもしっくりきました。 モノへのこだわりを無くす事は自分の可能性を広げること。 - すみれの壺 短い言葉

    12/6ツイッター交流会に参加される方をご紹介します - 楽に生きる方法
    aonosmile
    aonosmile 2015/10/28
    今回も楽しみです!Twitterで短くまとめるのは楽しくてクセになりますね^ ^
  • 【レンタル姫姉様】レンタル青野すみれ誕生! - 節約時間セレブ

    aonosmile
    aonosmile 2015/10/28
    ありがとうございました!今回も楽しかったです^ ^いつも背中を押してくれてありがとうございます^ ^
  • 小樽「旧岡川薬局」に行って、白い空間に癒されてきたので、アクセス紹介するよ - ココクロニクル

    小樽の南側、JR「南小樽駅」そばにある「旧岡川薬局」というお店があります。元々薬局だった場所をカフェとゲストハウスに改築したお店です。 私が初めてこちらを訪れたのは今年の冬、ネットで偶然見つけて、インテリアの可愛らしさに惚れ込んだのです。 (旧)岡川薬局 小樽といっても少し奥にあるので、レポートがてらアクセスについて説明します。 まず「JR南小樽駅」で降ります 小樽じゃないよ、その1個前の「みなみおたる」だよ! セブンイレブンを左側にして、坂道を3分ほど下っていきます。 このように郵便局とガソリンスタンドが見えてくるまで下がります。 この写真で見て「右」に曲がります すると高架下がすぐ見えるので、そこをくぐります。 くぐり終わったらすぐバス停が見えます。その前が「旧岡川薬局」です! 中はこんなオシャレ空間です 2階立てになっており、2階のカフェには履物を脱いであがる形になります。 ファミコ

    小樽「旧岡川薬局」に行って、白い空間に癒されてきたので、アクセス紹介するよ - ココクロニクル
    aonosmile
    aonosmile 2015/10/28
    おしゃれ^ ^次に北海道行く時はぜひ立ち寄りたいです。
  • パン好きが語る、食パンの長期保存&解凍方法! - ごきげんすいっち

    こんにちは、AKIです。 昨日、私のパン愛をこちらの記事で語らせていただきました。 朝は美味しいパンがべたいのです。 - ごきげんすいっち 記事をご覧になった、人気ブロガーのおはぎさんより、ありがた〜い助言が!@akislog 親戚がシキシマなので超熟派だったけれど、サンスイート気になる…自分ルール曲げてまで買いだめしてるのがすごく好きな感じが伝わってきました!!パンの長期保存方法の記事を書くのです…きっと需要あります…— おはぎ (@ohg0524) 2015年10月27日 …と、言うことで パンを愛しすぎな私の、長期保存方法と美味しい解凍方法を紹介します。 長期保存方法 ポイント:いかに水分を守れるか!! パンは常温ではすぐにカビが生えますし、冷蔵では急速に劣化が進みます。明日べる分でも、パンは購入したらすぐに冷凍です。 1枚ずつラップに包む ジップロック(または密閉容器)に

    パン好きが語る、食パンの長期保存&解凍方法! - ごきげんすいっち
    aonosmile
    aonosmile 2015/10/28
    卵のやつめっちゃ美味しそうです!!
  • 英語のコミュニケーションを通じて考えたパートナーシップ - ここちよく流れる

    2015-10-28 英語のコミュニケーションを通じて考えたパートナーシップ [考] 英語とコミュニケーション ■ スポンサーサイト■ 今日は言語や文化背景のちがう相手とのコミュニケーションを通じて感じたことを書いてみたいと思います。 コミュニケーションのツールのひとつである「言葉」。私はオーストラリアに来てから何かを伝えるための言葉が以前よりもシンプルになりました。英語力のハードルがあり、複雑なことを表現できないことも一因ですが、オーストラリア人の彼やその家族とのコミュニケーションを通じて改善してきた中でだんだんと変化して行きました。 日人はほぼエスパー 外国に住んでいると日人はエスパーかい?と思うくらい相手の言わんとすることを汲み取る力が強いなと感じます。そんなバックグラウンドで育った私はどうしても「言わなくても(ある程度は)わかってもらえる」と考えがち。そして相手が言葉にしてい

    英語のコミュニケーションを通じて考えたパートナーシップ - ここちよく流れる
    aonosmile
    aonosmile 2015/10/28
    繰り返し読みたい記事です。そしてアドラー心理学のトラコミュ!!面白い記事が集まりそうで今から楽しみです。