タグ

2015年4月13日のブックマーク (6件)

  • 【RAW現像】カメラを始めてからRAW撮影がメインになって気づいたこと。 - inakalife-いなかくらし-

    一眼レフカメラの撮影ファイルには種類がある 前回からカメラネタが続きます。先日、友人に赤ちゃんが生まれ、その撮影をしていて気づいたこと。最近撮影する写真はアンダー寄りのものが多いということに気づきました。そんなことを考えていて、今回の記事を書こうと思ったわけです。 一眼レフカメラを持っている人にとっては常識だと思いますが、一眼レフカメラで撮影できるファイルには大まかに2種類あるんです。一般的に知られているのはJPEGと呼ばれるデータで、一眼レフカメラを持っていなくても聞いたことはあると思います。 そしてもうひとつが「RAW」と呼ばれるもの。最初の頃は存在すら知らず「らぅ?」と頭が弱い子の返事みたいな存在でしかなかったRAWですが今ではほとんどの場合RAWデータで撮影するようになりました。 一眼レフカメラの撮影ファイルには種類がある RAWとJPEGの違い JPEGは「完成品」でRAWは「素

    【RAW現像】カメラを始めてからRAW撮影がメインになって気づいたこと。 - inakalife-いなかくらし-
    aosiro
    aosiro 2015/04/13
    JPEGを加工するのと何が違うのかいまいち分からんのだよね。自由度が違うのはわかるけど
  • 「Javaにおけるnull。これまでとこれから」という発表をしてきた | さにあらず

    JJUG CCC 2015 Spring(4 月 11 日開催) で発表をしてきました。 一コマ目であり、エントランスから一番近い入り易い場所だったせいもあるとは思いますが立ち見が出る程の盛況ぶりでした。発表を聞いて下さった皆様、当にありがとうございます。 発表資料はこちらです。 Past & Future of null in Java発表者がどういう風に考えてコンテンツを作り、どういう準備をしているのか、というのは余り共有されていないように思います このエントリでは僕がどの様に事前準備を行い、当日はどんな風に考えながら発表していたのか記録しておきます。 事前準備#内容の決め方#まず、50 分では前提条件の多くなる話はできませんので、凡そ言語仕様かライブラリの話をするのが妥当でしょうとアタリを付けます。 恐らくビギナー向けを標榜しつつも、設計方法論などメタモデルについて話をするのが良い

    「Javaにおけるnull。これまでとこれから」という発表をしてきた | さにあらず
  • 食べログ

    べログ」っていうサイトがあるんだけど、これかなり便利。 ユーザーは自分が行った飲店について評価をして、その感想とかを書く。 それが蓄積されていく。 他のユーザーはそれを参考に、店探しができる。だから、どのくらい評判がよくて予算はどれくらいか予めだいたい検討がつけられる。評価の高いお店を選べば、失敗が少ない。 Yahooで「べログ」と検索すれば出てきます。

    食べログ
    aosiro
    aosiro 2015/04/13
    「食べログ」っていう"ホームページ"って言ってほしかった
  • まだアクチンの熱変性で消耗してるの? – 低温調理による革命的肉食のすすめ – #ヨーグルティア肉

    Mon, Apr 13, 2015 One-minute read原点は「鶏はむ」だった独身の頃から作り続けているメニューに「鶏はむ」があります。ざっくり言うと「鶏むね肉に味付けし、密閉して低温で加熱する」料理で、安いがパサつきがちな鶏むね肉をしっとり柔らかに仕上げられるのが特徴です。 なぜパサつかないのか?なんとなく「低温で調理しているから」という理解はあったのですが、キチンとした答えは我らがオライリーの「Cooking for Geeks」というが教えてくれました。 理屈はこんな感じ。 肉に含まれるタンパク質のうち大きな割合を占めるのが「ミオシン」と「アクチン」の二種類であり、いずれも熱で変性するヒトはべた時「ミオシンは変性しているが、アクチンは変性していない状態」を「おいしい」と感じることが多いミオシンは50℃、アクチンは65.5℃で変性しはじめる つまり、50℃以上65℃以下

    まだアクチンの熱変性で消耗してるの? – 低温調理による革命的肉食のすすめ – #ヨーグルティア肉
  • ヘイトスピーチ対策:法務省の電話相談がっかり - 毎日新聞

    aosiro
    aosiro 2015/04/13
    「人権を守るには、まずは当事者本人が頑張ることが重要」なんぞこれ
  • 髪の毛が劇的に増える方法がついに解明!ただし試すにはものすごい勇気がいる模様 - IRORIO(イロリオ)

    髪の毛の量を劇的に増やすことができる、画期的且つ衝撃的な方法がついに解明された。 米南カリフォルニア大学がおこなった研究によると、髪の毛を200抜くと、なんとその6倍の量が生えてくることがわかったというのだ。 200抜くと6倍になって帰ってくる!? 薄毛に真剣に悩む人たちにとっては、かなり勇気のいる決断となりそうなこの増毛方法。 実験では、マウスの毛を200抜き、1カ月後にその部分を再度調べたところ、少なくても元の倍(400)、多くて6倍(1200)も新しい毛が生えていることが判明したとか。 これは、毛を抜くことにより周辺の肌細胞に毛を生やすよう化学信号が送られ、炎症蛋白質が分泌されるためだそう。 炎症蛋白質は傷口を修復するために免疫細胞を招集する作用があり、これによって普段は休んでいる毛も刺激されて出てくるのだと考えられるという。 ただし、ただ抜くだけじゃダメ ただし、この育毛