タグ

2022年12月8日のブックマーク (4件)

  • はてなスターのひみつ - Hatena Developer Blog

    ハッピーホリデー!id:cockscombです。この記事ははてなエンジニアAdvent Calendarの8日目のエントリです。 今年1月、はてなスターのリニューアルを行いました。リニューアルの内容は告知をご参照ください。 はてなスターのリニューアルでは、クロスオリジンの問題を解決するために特別な実装をしています。今回は、ホリデーシーズンをお祝いして、そのひみつを詳 (つまび)らかにします。 はてなスターとクロスオリジン はてなスターは、はてなブログなどに埋め込んで利用されます。はてなブログは hatenablog.com や hatenadiary.jp などのサブドメインを利用しており、さらにはてなブログProでは独自のドメインを設定できます。 はてなスターは複数の異なるドメイン名のサイトから利用される、ということです。 要するにはてなスターはクロスオリジンで利用されます。一方ではてな

    はてなスターのひみつ - Hatena Developer Blog
    aosiro
    aosiro 2022/12/08
    タイトルはラジオスターの悲劇のオマージュではなさそうだ
  • 74歳市議、職員に「もうけの1割はお礼するものや」…拒否され「ケツの毛まで抜いたる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    滋賀県長浜市の押谷与茂嗣(おしたによもつぐ)市議(74)が市有財産の売却益の一部を渡すよう市職員に不当要求したり、威圧的な言動を繰り返したりしたとして、市が議会に再発防止を申し入れたことがわかった。 市の申し入れ書などによると、市が昨年11月、市内の県道に設置していた消雪装置を県に約6300万円で売却する仮契約を結んだことを巡り、押谷氏は、県に装置を買わせるよう提案したのは自分だと主張。昨年11月から今年10月にかけ、市の担当職員に「もうけた分の1割はお礼をするものや」と要求し、職員が拒否すると「ケツの毛まで抜いたる」と脅したなどとしている。 9月20日の市議会予算常任委員会の分科会では40分間に、市幹部を「お前」「イエスマン」と呼ぶなどの「侮辱的な言葉」が43回、答弁を遮るなどの「威圧的な言動」が78回の計121回あったとしている。

    74歳市議、職員に「もうけの1割はお礼するものや」…拒否され「ケツの毛まで抜いたる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    aosiro
    aosiro 2022/12/08
    オケツの毛を抜くとすごくスッキリするらしいのでぜひお願いしたい
  • iPhoneが119番通報 泉佐野市で17歳男子高校生がバイク事故で死亡 「自動通報機能」衝撃で作動

    iPhoneが119番通報 泉佐野市で17歳男子高校生がバイク事故で死亡 「自動通報機能」衝撃で作動12月09日 18:39 7日正午ごろ大阪府泉佐野市の路上で17歳の男子高校生がバイクとともに倒れているのが見つかり、死亡しました。消防などによると事故は強い衝撃で作動するiPhoneの「自動通報機能」による119番通報で発生が分かったということです。 7日午後0時10分すぎ泉佐野市大木の路上で岸和田市に住む17歳の男子高校生がバイクとともに倒れているのが見つかりました。 高校生は病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。 警察が詳しい事故の経緯を調べています。 消防などによると、今回の事故の119番通報はiPhoneの「自動通報機能」によるものでした。 「自動通報機能」は持ち主に強い衝撃があった際に作動し、119番通報で、衝撃があったことや現在地の緯度と経度が自動音声で伝えられる

    iPhoneが119番通報 泉佐野市で17歳男子高校生がバイク事故で死亡 「自動通報機能」衝撃で作動
    aosiro
    aosiro 2022/12/08
  • 技術者と作業員 - 登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記

    技術者(エンジニア)という言葉を多用するのは良くないと思う。 最近、特にコンピュータ関連の職業に携わっている者のことを総称してエンジニアなどと呼ぶようになってきている。 しかし、ここ数年間コンピュータ界で色々な仕事や経験をしてきた結果、以下のようなことがわかった。 まず、技術者(エンジニア)と呼ばれる人たちは、2種類に分けることができると思う。 1. 当の意味での技術者 通常、大勢の人たちが無理だと思っていたり、どれだけ試行錯誤してもうまくいかないような (たとえばコンピュータに関連する) 技術的な難題を、人並み外れた凄まじい問題解決能力で解決し、たちどころに目的を達成してしまう能力を持つ特殊な人たちのこと。多くの場合、置換不可能である。誰でも勉強すればなれる訳ではない。 2. 作業員的な技術者 上記を除いたその他大勢の、コンピュータに関する仕事に携わっている人たちのこと。たとえば特殊な

    技術者と作業員 - 登 大遊 (Daiyuu Nobori) の個人日記
    aosiro
    aosiro 2022/12/08
    職人とサラリーマン