タグ

ブックマーク / kai-you.net (16)

  • Xに蔓延する「インプレゾンビ」という病 広告収益ビジネスの構造的欠陥

    「インプレゾンビ」という言葉をご存知だろうか? 2023年7月、Xに「広告収益配分」プログラムが導入(日では2023年8月に開始)されたのを前後に散見されるようになった、話題の投稿に対して意味不明な、あるいは内容の薄いリプライを飛ばすアカウント群への蔑称である。 Xの「広告収益配分」プログラムでは、自分の投稿へのリプライに表示される広告から収益が得られる。「過去3ヶ月間のポストに対するインプレッション(表示回数)が500万件以上」などの条件を満たせば、参加できるようになる。 この「広告収益配分」プログラムで収益を得る/収益化するために、インプレッションを稼ぐことが「インプレゾンビ」たちの目的だと見られている。 その証左として、「インプレゾンビ」と称されるアカウントの大半は、「広告収益配分」プログラム参加の条件のひとつである「月額有料制サブスクリプションサービス・X Premium に加入

    Xに蔓延する「インプレゾンビ」という病 広告収益ビジネスの構造的欠陥
    aosiro
    aosiro 2024/01/11
  • 世界トップYouTuber、日本移住をガチレビュー「素晴らしいけど…」

    チャンネル登録者1億人以上、世界トップクラスのYouTuber・PewDiePie(ピューディパイ)さんが、日に対するレビュー動画を投稿しました。 PewDiePieさんは親日家として知られ、2022年5月に日移住。1年間暮らしてみて良かった点、悪かった点を動画にまとめています。 登録者1億1100万人、世界1位のYouTuberピューディパイが日移住 チャンネル登録者数世界1位のYouTuber・PewDiePie(ピューディパイ)さんが、5月10日付で公開した動画の中で、日移住したことを明かした。 パートナーのマルツィア・ビゾーニンさんと愛犬と共に、プライベートジェットに乗ってイギリスから日移住した様子が動画になったアップされている。 登録者は1億1100… 世界初の登録者数1億人、個人YouTuberピューディパイ ピューディパイことフェリックス・アルヴィッド・ウル

    世界トップYouTuber、日本移住をガチレビュー「素晴らしいけど…」
  • 『プラネテス』が地上波放送 TVアニメ史最高傑作とも名高いSF作品

    POPなポイントを3行で アニメ『プラネテス』がEテレで放送 原作漫画もアニメも星雲賞を受賞 宇宙の掃除屋を描いた名作アニメ 漫画家の幸村誠さんが原作のTVアニメーション作品『プラネテス』が地上波で放送される。 NHKのEテレで、2022年1月より毎週日曜夜7時からの放送が発表された。 文字通り、宇宙の掃除屋を描いた『プラネテス』 アニメ『プラネテス』は監督・谷口悟朗さん、サンライズの制作で、2003年から2004年にかけてNHKのBS2にて放送された作品。 【#プラネテス 地上波で放送します】 2003年にBS2で放送された「プラネテス」久々の放送が決まりました。 まだの方はぜひこの機会にご覧ください! 📺2022年1月からEテレ日曜夜7時 原作:幸村誠 監督:谷口悟朗 脚:大河内一楼 アニメーション制作:サンライズhttps://t.co/RTslNxFaZI — NHKアニメ (

    『プラネテス』が地上波放送 TVアニメ史最高傑作とも名高いSF作品
    aosiro
    aosiro 2021/09/23
    当時はまだ宇宙ステーションが完成していなかった。スペースデブリがちょっと話題になったりしたんだよな
  • ブラジル発 ファンによる実写『ナウシカ』がガチ ジブリ愛が止まらん

    POPなポイントを3行で 『ナウシカ』の実写ファンムービーが圧巻 ブラジルのクリエイターが4年かけて製作 「宮崎駿、ジブリへの敬意を表すためだけに製作した」 ブラジルのクリエイターたちによって製作中の『風の谷のナウシカ』のファンムービー『WIND PRINCESS』が、ファンムービーの粋を超えた作品となっている。 5月2日に公開されたティザー映像では、圧巻のクオリティで再現された腐海やメーヴェを操るナウシカ、それを追う王蟲などが約40秒間映し出され、監督で映像作家のクリス・テックス(Chris Tex)さんが作品の紹介を行なっている。 宮崎駿監督率いるスタジオジブリ(厳密にはその前身となるトップクラフト)の不朽の名作『風の谷のナウシカ』を実写化したショートムービーは、クリスさんを中心とした有志のクリエイターによって製作。クリスさんの友人たちと約4年にわたって自費製作にて進行しているという

    ブラジル発 ファンによる実写『ナウシカ』がガチ ジブリ愛が止まらん
    aosiro
    aosiro 2019/05/18
    えー王蟲の眼がボコボコなのなんで?
  • 「ボブネミミッミ」AC部インタビュー 史上最強のクソアニメに求めた違和感

    POPなポイントを3行で アニメ『ポプテピピック』内で異彩を放つ「ボブネミミッミ」 手がけたのは18歳選挙権PR映像などで知られるAC部 「修正ほぼなし」という映像はどうやって生まれたのか? 1月の放送開始から話題を呼んでいるアニメ『ポプテピピック』。 エピソードごとにクリエイターが変わり、放送と再放送とで声優も変更。さらには原作漫画同様、数々の過剰なパロディや好き勝手やり放題の作風が、「クソアニメ」として揺らぎようのないポジションを確立しています。 作品そのものが特異な存在であるにも関わらず、その中でもアニメ独自の企画として異彩を放つのが、編中に挟まれる「ボブネミミッミ」。 手がけたのは音楽ユニット・group_inouのMVや「18歳選挙権」のPRキャンペーン映像などで知られるクリエイティブチームのAC部。 独特の作風は編に負けず劣らずぶっ飛んでいて、第1話から賛否両論。反響は大

    「ボブネミミッミ」AC部インタビュー 史上最強のクソアニメに求めた違和感
  • 『君の名は。』新海誠インタビュー後編 震災以降の物語/『シン・ゴジラ』との共時性?

    新海誠監督が手掛ける映画最新作『君の名は。』。作は、エンターテインメント性にあふれるアニメーション映画として、新世代のマスターピースになりうると同時に、「2011年以前では決して生まれることのなかった作品」(新海監督)だという。 日人の価値観を大きく変えた出来事をモチーフの1つに、願いや祈りを物語の軸としたことで生まれた結末。 インタビュー後編では、ラストの決断に至った背景や、奇しくも同年に公開された怪獣映画との偶然についても言及する。(取材は8月13日に行ったもの) ※稿には、物語の核心に触れる記述があるため、映画『君の名は。』および、小説版を未見の方にはネタバレになる恐れがあります。ご注意ください。 取材・文:恩田雄多 編集:新見直 『君の名は。』は震災以降でなければありえなかった作品 ──監督ご自身は「自然な変遷の中で生まれた作品」と語られましたが(前編)、やはり個人的には、過

    『君の名は。』新海誠インタビュー後編 震災以降の物語/『シン・ゴジラ』との共時性?
  • 【写真】その美脚、もはや凶器! 絶世のスレンダー美女「みりっく」さん現る

    色白で伸びやかな肢体。見るものを射抜く切れ長の瞳。涼しげな表情。 彼女を一目見た瞬間、爽やかな一陣の風が吹いた──。 全国を飛び回る写真家・Dioraさんが今回推したい美少女として推薦してくれたのが、ご紹介する「みりっく」さん。 特技のダンスで磨き上げられたみりっくさんの美脚は、あらゆる意味で凶器だろう。 目力の強さと凛とした佇まいからクールビューティー、かと思いきや、自然とこぼれる笑顔と白い歯もチャーミング。 今回がDioraさんにとっても初めての撮影となったが、待ち合わせでも遠目から一目でみりっくさんとわかるほどのスタイルは必見だ。 彼が「お腹から腰、足へかけてのラインを美しく写真に収める」ことに心血を注いだというみりっくさんの写真を一挙放出する。 しかも、以前ご紹介した「つぶら」さん(関連記事)・「やね」さん(関連記事)と同様熊出身だというみりっくさんは普段どんな活動をしているのか

    【写真】その美脚、もはや凶器! 絶世のスレンダー美女「みりっく」さん現る
  • マツコ・デラックス インタビュー Webメディア/ゲイについて

    舌鋒鋭いコメントで人気を博し、テレビで見ない日はないドラァグ・クイーンのマツコ・デラックスさんだが、意外にもメディアに単独インタビューという形で登場することは近年ほとんどない。特にWebメディアでは皆無と言っていい。 自著『デラックスじゃない』(双葉社)などを読むと、インターネットに対する批判的な意見も目立つ。 テレビとネットをめぐる状況としては、ネット上でテレビの信用性が疑問視され、いつの間にかテレビはネットの仮想敵となっていた。一方で、2016年末にはWELQ問題(関連記事)などもあり、ネット上の情報の信頼性を巡る議論はテレビでも取り沙汰されている。 今、テレビを代表するタレントとして活躍するマツコさんは、Webメディアをはじめとするインターネットをどう見ているのか? 同時に、筆者には、テレビに映るマツコさんは、彼(マツコさんはゲイという性自認なので、女装をしていても「彼女」とは併記し

    マツコ・デラックス インタビュー Webメディア/ゲイについて
  • C90頒布のアダルトVR『なないちゃんとあそぼ!』製品版を先行体験、死にかける

  • 例のプールでグラビアアイドルがおっぱい疾走!米原康正 動画第1弾

    フォトグラファーの米原康正さんが監督をつとめる映像シリーズ「ランナーズパイ」第1弾として、グラビアモデル・清水あいりさんによる「胸争(きょうそう)編」が動画メディア「lute」にて公開された。 映像では、アダルトビデオ(AV)の撮影などで使われることで有名な「例のプール」にて、カオティックバンド・NATURE DANGER GANGの楽曲「生きてる」ともに走る姿が撮影されている。 水着×ルームランナーで眼福や…! 米原康正さんは、ギャル向けファッション誌『egg』や、おしゃれヌードで知られる『smart girls』など、90年代以降のストリートカルチャーを牽引する雑誌を創刊。現在は、インスタントカメラ「チェキ」をメイン機材としたフォトグラファーとして活躍している。 今回の「ランナーズパイ」はluteとのコラボ企画。水着の女の子がひたすら走る姿を撮影するというコンセプトの動画となっており、

    例のプールでグラビアアイドルがおっぱい疾走!米原康正 動画第1弾
  • ブルボン「ルマンド」アイスと合体! 丸ごと4本入ったモナカタイプ

    製菓会社・ブルボンの人気商品「ルマンド」がアイスクリームとなった「ルマンドアイス」が、新潟県・富山県・石川県・福井県の地域限定で8月8日(月)に新発売される。 ブルボンがアイスクリーム事業に新規参入する形となる同商品は、ルマンドが丸ごと入ったモナカタイプのアイスになっている。 検証販売という形での限定販売となり、価格は225円(税別)。 お菓子の定番 ルマンド 「ルマンド」は、1974年からは販売開始されている、サクッと香ばしいクレープクッキー。 ブルボンが独自に開発した製造技術により、幾重もの繊細なクレープ生地と甘さをおさえたココアクリームが調和し、多くのファンを虜にしている。 2016年6月から新パッケージデザインとなり販売されている。 ルマンドがアイスに! 奇跡のコラボレーション! そんな40年以上にわたり愛され続けてきたルマンドがアイスになって登場。 新潟県に社を構える株式会社ブ

    ブルボン「ルマンド」アイスと合体! 丸ごと4本入ったモナカタイプ
    aosiro
    aosiro 2016/06/16
    ヤバいなこれ
  • 「12星座ブラ」がエロかわいすぎるしアイデアも秀逸すぎる大賞! - KAI-YOU.net

    おひつじ座、かに座などの「星座」をモチーフにしたランジェリーを身につけたおねえさんのイラスト「12星座ブラ」がTwitterに投稿され話題を呼んでいます。 このシリーズはイラストレーターのパオさんによる作品。各星座をイメージした女子たちとセクシーで可愛い上下セットの下着、解説文もユニークな作品となっています。 セクシーでキュートすぎる「12星座ブラ」! 12星座ブラ おひつじ座ブラ pic.twitter.com/phQWYynrxR — パオ (@papao_pao) 2016年4月7日 パオさんは「日常感のあるおねえさん」と「ガンダムブラ」などのブラシリーズの2つの軸でイラストを描いており、今回はそれらを組み合わせたような作品を制作。 12星座ブラ おうし座ブラ pic.twitter.com/UZ0loiiTbI — パオ (@papao_pao) 2016年4月8日 12星座をモチ

    「12星座ブラ」がエロかわいすぎるしアイデアも秀逸すぎる大賞! - KAI-YOU.net
  • 72歳のおじいちゃんがExcelでつくった27種類のLINEスタンプがヤバい

    『工事現場の安全促進スタンプです!』LINEクリエイターズスタンプ/画像はすべてLINE STOREのスクリーンショット 72歳のおじいちゃんがつくったLINEクリエイターズスタンプが、2016年の年明けからTwitter上で大きな話題を呼んでいる。 スタンプを制作しているのは、Seiji Tazawaさん。特徴的すぎる絵のタッチだけでなく「なにやっているんだ あいつ」「あっい熱いよ 火花かよ」など、一度見ると忘れることのできないセリフなどから、用途は不明ながらにわかに注目を浴びている。 72歳のおじいちゃんがつくったスタンプがジワる……! 72歳のおじいちゃんがつくったスタンプ熱い pic.twitter.com/QAIPGVVfjv — かな (@cana088) 2016, 1月 1 Seiji Tazawaさんが制作する一連のスタンプ群は、すべて表計算ソフト・Excelにて描かれた

    72歳のおじいちゃんがExcelでつくった27種類のLINEスタンプがヤバい
  • Pepper開発者騒然! おっ◯い搭載ロボット「ペッパイちゃん」がヤバい【追記あり】

    感情認識ヒューマノイドロボット・Pepperの胸部タブレットに「おっぱい」を搭載し、指でタッチすると声や動きで反応するペッパイちゃんが登場した! ペッパイちゃんが生まれたのは、アートスペース・3331 Arts Chiyoda内にあるPepperの開発を体験できるスペース・アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBankが主催したPepperのハッカソン(開発コンテスト)だ。 考案者は、センサーを搭載した大根をさすると「あ〜ん」と艶っぽい声で喘ぐ革新的なガジェット「セクハラ・インターフェース」を開発した市原えつこさん。やはりエロは万人に愛されるのか、10名もの有能な技術者が集まった大所帯チームで開発が行われた。 ペッパイちゃんは、各方面の技術者の才能と技術の無駄遣いが結集して出来上がった、リアルタイムにニュースを生成する画期的なニュースロボ。 スクール水着姿でニュースを読み上げるほ

    Pepper開発者騒然! おっ◯い搭載ロボット「ペッパイちゃん」がヤバい【追記あり】
  • アニメ「女子高生シールドを買いに行く」が面白すぎる! 田渕ひさ子が声優

    2014年2月に公開され大反響を呼んだ自主制作アニメ「女子高生エフェクターを買いに行く!!」の続編「女子高生シールドを買いに行く!!」が、1月15日(木)にYouTubeで公開。今回は楽器屋さんの女性店員を、元ナンバーガール、現在はtoddleなどで活動するギタリストの田渕ひさ子さんが声優として演じている。 前作では、女子高生ギタリストが友人の女子高生に連れられて、初めてエフェクターを買いにいく様子を描いていたが、今回はタイトル通りシールドを買いに行き、実際にエフェクターとシールドを使用する姿まで描かれている。 現役ミュージシャンが作画から声優まで担当 「女子高生シールドを買いに行く!!」は、創作サークル・にくきゅうおんど制作の自主制作アニメ。作画をイラストレーターでありながら、現役のミュージシャンとしても活動するまつだひかりさんが手がけ、主人公・メタ子と友人・まふゆの声優も務めている。

    アニメ「女子高生シールドを買いに行く」が面白すぎる! 田渕ひさ子が声優
  • 今夜、25年ぶりインド版新作『忍者ハットリくん』地上波初放送

    藤子不二雄Aさん原作のTVアニメ『忍者ハットリくん』のインド版の新作が、7月4日(金)深夜3時30分から、テレビ朝日で地上波初放送される。 これは、2012年にインドで25年ぶりに放送された作の新作アニメシリーズが、日でも逆輸入という形で7月11日(金)にDVD-BOXとなって発売されることを記念した放送。 全26話の中から、ハットリくんらしい忍法満載のエピソードやインドならではのエピソードなど、厳選された3つのエピソードがついに地上波で放送される。 2012年にまさかのインドで新作シリーズ放送 アニメ『忍者ハットリくん』は、国内では1980年代に放送されていた作品。国内のみならず世界各国で高い人気を獲得し、インドでも放送を開始。 そして2012年。インドでの凄まじい人気を受け、まさかの日ではなく、インドで25年ぶりに作の新作アニメを制作することが発表。同年5月より全26話で放送さ

    今夜、25年ぶりインド版新作『忍者ハットリくん』地上波初放送
    aosiro
    aosiro 2014/07/04
    ナマステでござるよ
  • 1