タグ

ステマに関するaovenのブックマーク (2)

  • 食べログの評価は信用できないので、Google Mapのレビューも確認しよう - 俺の遺言を聴いてほしい

    ここ数年、僕の中でべログの信用が著しく落ちている。 レビューの平均点が高くても良い店とは限らないし、お店のトップページに表示されるレビューの内容が店の実態を表しているともいえない。 高価なレストランには妙に高評価なレビューが並び、店の味や雰囲気よりも「高い店に行った自分を誇っている」ようにも感じる。 パパ活に精を出す女子大生がキラキラした店に行った自分を自慢しているみたいだ。 当に自分のお金で店に行ったのかもわからず、信用ならない。 以前は「べログの評価が3.2を超えたらまともな店」というイメージがあったが、今ではそれも当てにならない。 というか、もはやべログのレビューは「第三者の意見を広く集めるもの」として機能しておらず、お店のPRツールになっているフシがある。 先週、久しぶりに男友達と飲みに行くということで、とりあえずべログの評価が3.5で予算が4,000円程度の店を予約した

    食べログの評価は信用できないので、Google Mapのレビューも確認しよう - 俺の遺言を聴いてほしい
    aoven
    aoven 2019/08/07
    「現場百編」の通り、自分の足で調べるべし。GoogleMap含むレビューサイトは遅かれ早かれスパムに攻略される。
  • Amazonのやらせレビュー依頼の流れと該当レビュー発見方法 - やらせレビューの発見方法

    Amazonで商品を探す時にレビュー評価を参考にしている人は多いと思います。聞いたことがないメーカーの商品でも「レビュー数が多い」「平均で星4~5」であれば思わず「買っても大丈夫かな」という気持ちになってしまうのではないでしょうか。 しかしながら、レビュー数と高評価を両立するのは決して簡単なことではありません。 Amazonに出品する事業者、特に新規事業者はそもそも知名度が低いためレビューの数を獲得するだけでも大変です。その上で、高い品質やコストパフォーマンスが前提となってくる高評価を維持するとなれば、その難易度はグッと上がってくるはずなのです。 来であれば地道に販売実績と信頼を積み上げながら、ブランド力と知名度を高めていくべきなのですが、それを表面上とはいえ手っ取り早く手に入れる方法が存在するのです。それが「やらせレビュー」です。ひと昔前に流行った「ステマ」と同じです。 この方法を使う

    Amazonのやらせレビュー依頼の流れと該当レビュー発見方法 - やらせレビューの発見方法
    aoven
    aoven 2018/06/06
    家電批評で見たテクニックより手が込んでいる
  • 1