2019年10月22日のブックマーク (8件)

  • 年金財政検証の結果を勘違いしていませんか? - 銀行員のための教科書

    公的年金の財政検証結果が厚生労働省から発表されています。 この財政検証結果については、将来の年金受給者が現役時代と比べた際にどの程度の年金を受給できるのか(所得代替率)に注目した報道がなされています。報道の内容は、総じて「年金が将来も貰えるのか」「年金だけでは生活が出来ない、不安である」「年金の受給水準はもっと低下する可能性がある」といったところでしょう。 今回は、簡単に公的年金の財政検証結果のポイントについて確認してみたいと思います。 年金財政検証の概要 年金財政検証のポイント 所得代替率の留意点 まとめ 年金財政検証の概要 年金財政検証の概要については、日経新聞の記事が分かりやすいでしょう。 以下引用します。 年金、現状水準には68歳就労 財政検証 制度改革が急務 2019年8月27日 日経新聞 厚生労働省は27日、公的年金制度の財政検証結果を公表した。経済成長率が最も高いシナリオでも

    年金財政検証の結果を勘違いしていませんか? - 銀行員のための教科書
    apapoyo
    apapoyo 2019/10/22
    ホントこれ >>>「表面的なキレイ事」はもはや不要です。
  • 注目されない健康(医療)保険~問題は年金だけではない~ - 銀行員のための教科書

    老後資金2,000万円必要とした金融庁の審議会の報告書が大きな話題になりました。改めて年金制度とは何かについて報道されるようになってきました。 年金制度については話題になってきているのですが、社会保障という観点では健康保険(医療保険)制度にも注目する必要があります。 日は国民皆保険制度を採用しています。 もちろん、少子高齢化の影響からは逃れられません。 今回は、健康保険(医療保険)制度について確認してみましょう。日の問題の一端が見えてくるでしょう。 医療保険制度とは 日における社会保障制度の現状 医療保険の負担推移見込 まとめ 医療保険制度とは 相互扶助の精神に基づき、病気やけがに備えてあらかじめお金(保険料)を出し合い、実際に医療を受けたときに、医療費の支払いに充てる仕組みです。患者はかかった医療費の原則1~3割を支払えば済み、残りは自分が加入する医療保険から支払われます(保険給付

    注目されない健康(医療)保険~問題は年金だけではない~ - 銀行員のための教科書
    apapoyo
    apapoyo 2019/10/22
    年金より、こちら「医療費」の国庫負担の方がよっぽど深刻な問題。マスコミはもっと報道するべき。いや、報道してるが大半の国民が関心をもたない日本人の民度の低さが問題か…
  • 台風襲来に大災害債券「CATボンド」を確認する - 銀行員のための教科書

    大型の台風が日に迫っています。まずは、被害が出ないように祈るばかりです。 台風のような災害に対して金融はどのようなことが出来るのでしょうか。 火災保険や地震保険は分かりやすい例でしょう。残念にも建物に被害が出た場合等には補修費用を銀行が融資するというのもあるでしょう。 そのような金融取引の中で、「大災害債券」もしくは「CAT(キャット)ボンド」と呼ばれる商品が近時注目を浴びています。 今回はこの大災害債券=CATボンドについて簡単に確認してみましょう。 大災害債券=CATボンドとは 大災害債券の動向 日の発行事例 今後の想定 大災害債券=CATボンドとは 大災害債券を英語で表記すると”Catastrophe bond”となります。 この英語表記を略して「CATボンド」と呼ばれているのが大災害債券です。 雨天のような日常的な自然現象とは異なり、低頻度の巨大災害が起きると大災害債券の発行体

    台風襲来に大災害債券「CATボンド」を確認する - 銀行員のための教科書
    apapoyo
    apapoyo 2019/10/22
    大災害債券。投資信託で買えるようにできないかな。
  • 小説出版のクラウドファンディングが始まります! - 銀行員のための教科書

    皆様へ この度、幻冬舎さんとCAMPFIREさんが合弁出資しているEXODUSさんから、小説出版のクラウドファンディングを実施することになりました。 10月18日以降で募集開始する予定ですが、事前にお知らせさせて下さい。 camp-fire.jp https://camp-fire.jp/projects/200370/preview?token=1svupxi9 このプロジェクトの目的は「世の中にちょっとだけ、楽しさと学びを広めること」です。 小説の題材は、実際にあった不動産詐欺事件をベースにしたものです。経済犯罪は、現実の経済・法律を学ぶ教科書とも言えます。犯罪が起きたからこそ、法律やルールか変わるのですから。 私は、自然と不動産や会社法を学べ、かつサラリーマンがどのような思いで働いているのかを描き切る、そんな小説を皆様にお届けしたいと考えています。 尚、小説のタイトルは「ヂメンシノ事

    小説出版のクラウドファンディングが始まります! - 銀行員のための教科書
    apapoyo
    apapoyo 2019/10/22
    応援したいですが、最低額が「2500円」はちょっと高いのでは? せめて1800円以下(書籍1冊)の選択肢がほしい。できれば1000円(電子書籍のみ)があると、良いと思います。出版社と交渉した方がよさげです。
  • 「上級国民」という言葉にみる日本の分断 - 銀行員のための教科書

    「上級国民」という言葉を聞く機会が増えました。 池袋高齢者暴走事故と呼ばれる2019年4月に東池袋で発生した自動車暴走死傷事故から、上級国民という言葉は一般化したように筆者は感じます。 今回は上級国民という言葉について資産や収入という観点から少し考えてみましょう。 上級国民の定義 資産の面における「上級国民」 収入の面における「上級国民」 私見 上級国民の定義 上級国民の定義は、現時点では曖昧だと思われます。それでもニコニコ大百科の説明をまずは確認します。 上級国民(じょうきゅうこくみん)とは、一般国民と対をなす、日国民の身分を表す概念のひとつである。 <概要> 上級国民という言葉は、一般国民に対してそれ以外の(特別な)国民がいるかのような発言を受けて、それを皮肉るために生まれた単語(ネットスラング)である。東京オリンピックエンブレム騒動を発端とし、主に2ちゃんねるの嫌儲板を中心として発

    「上級国民」という言葉にみる日本の分断 - 銀行員のための教科書
    apapoyo
    apapoyo 2019/10/22
    「資産」と「収入」、あとは「権力・地位」でしょうね。「権力・地位」をどうやって可視化するか。カテゴライズして数値化して一覧にできると面白そうですね。
  • 日本の「貧困」について整理しておきたい - 銀行員のための教科書

    は経済大国と言われながら、貧困が多いとされています。 7人に1人が貧困にあえぎ、母と子のひとり親世帯では半数以上が貧困に苦しむ、との報道がなされているのをご覧になった方も多いでしょう。 しかし、日で一般的に生活していると「貧困」世帯の存在を感じることは少ないのではないでしょうか。例えば、海外で見られるようなボロボロの服を着て歩いているような人を見ることはほとんど無いでしょう。 今回は、日貧困とは何か、そして貧困の現状について確認しておきましょう。 貧困とは 日貧困率 所見 貧困とは 日は先進国の中で、「貧困率」の高い国のひとつとして知られています。 そもそも「貧困」とはどのような意味でしょうか。 「貧困」の定義はひとつではなく、国や機関によっても様々です。もっとも一般的な定義は、世界銀行の「1日1.25ドル未満で暮らす人の比率」(国際貧困ライン)があります。 また、貧困には

    日本の「貧困」について整理しておきたい - 銀行員のための教科書
    apapoyo
    apapoyo 2019/10/22
    他国の賃金格差統計があれば知りたいです。国によって格差がないのは知っているのですが各国の統計一覧はみたことないので。>>「日本は、上記で見たように正規社員と非正規社員の賃金に明確な格差がある国」
  • 【米国株投資】「悪魔」の銘柄に「究極のドルコスト平均法」で投資します! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

    米国株のあの「悪魔」の銘柄に新規投資をしようと考えています。そして「究極のドルコスト平均法」を試してみようと考えています。 究極のドルコスト平均法というのは、単元の安い株に毎日投資するという、もみあげが下記記事でポジポジ派の人におススメ手法として提案した手法です。 www.momiage.work 「悪魔」の銘柄というのは、「EVIL」と米国人から悪名高い【CMCSA】コムキャストです。コムキャストを選んだ理由は財務的に強い、経営方針が悪名高いほどしっかりしてるなどがありますが、それ以外にもいくつか重要なポイントがあります。 今回はその「究極のドルコスト平均法」を再度説明しながら、【CMCSA】コムキャストに投資する決断に至った理由をご紹介いたします。 ではもみあげ米国株投資家の「【米国株投資】「悪魔」的魅力の銘柄に「究極のドルコスト平均法」で投資します!」をお楽しみください! *投資判断

    【米国株投資】「悪魔」の銘柄に「究極のドルコスト平均法」で投資します! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
    apapoyo
    apapoyo 2019/10/22
    ご存知かと思いますが、長期投資においては「毎日」と「毎月」では運用成績に差がない、という統計があるようです。1~3年程度だとブレがあるでしょうが。https://www.oyagakoniosieyou-fosterassets.com/entry/2017/06/09/215301
  • 【格差社会】日本富裕層800万円!米国富裕層1600万円 !広がる所得格差とは? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

    富裕層を全体の10%以内として想定した場合、世界NO3の経済大国日では個人所得が約800万円以上。そして世界NO1の経済大国では個人所得が1600万円以上ということがデータでわかりました。 その差はなんと2倍、実はすごい差があるんです。しかしデータを更に詳細にチェックしていくと日の現状が豊かになることが非常に難しい環境になっていることが判明します。 ではもみあげ米国ブロガーの「【格差社会】日富裕層800万円!米国富裕層1600万円 !広がる所得格差とは?」 をお楽しみください。 日富裕層富裕層 所得格差 給与所得の分布 米国富裕層 米国富裕層と米国の比較 日と米国の富裕層比較 日と米国の所得格差 まとめ 日富裕層富裕層富裕層を所得上位10%以内で限定すると780万円以上が現在はその対象になりそうです。下記は2017年の国税局からのデータにより

    【格差社会】日本富裕層800万円!米国富裕層1600万円 !広がる所得格差とは? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
    apapoyo
    apapoyo 2019/10/22
    興味深いデータでした。人は差異に敏感なので、日本以上に米国で米国民として生きるというのは精神的にキツいと推測します。実際、米国に駐在されていて住みたい国だと感じていますか?