2018年9月11日のブックマーク (14件)

  • “貧困暴力団”が新たな脅威に - NHK クローズアップ現代 全記録

    最大の指定暴力団「山口組」が分裂してまもなく3年。その後も分裂を繰り返し、いまも抗争状態が続く。一方で、暴力団員による「料品の集団万引き」、「はらこを狙ったサケ泥棒」、「拳銃を担保に借金」など、これまで考えられなかった事件が全国で相次いでいる。背景には、暴対法・暴廃条例など、警察の取締りの強化によって用心棒代などの従来型の資金源を断たれ、生活費にも困窮した暴力団員が“荒手”の犯罪に手を染めている実態がある。そうした中、警察が危機感を強めているのが、切羽詰まった組員らが組織=「代紋」の枠組みを超えて資金源を獲得しようという犯罪だ。一般市民へのさらなる脅威となっている “貧困暴力団”による事件を追い、その対策を考える。

    “貧困暴力団”が新たな脅威に - NHK クローズアップ現代 全記録
  • 『たけのこの里』が勝利 『きのこの山』との38年の戦いに終止符 総選挙委員長の松本潤も安堵(オリコン) - Yahoo!ニュース

    今年2月26日から7月31日まで行われた『きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018』の投票結果が11日、発表された。結果は「たけのこ党」が693万1220票を獲得し、「きのこ党」の676万1773票を上回って勝利。「どっちも党」が223万8204票となった。同選挙の総選挙委員長を務めた嵐の松潤は「たけのこ党、やはり強いですね。長く熱い戦いが終わりました」と約38年間にわたる戦いの終止符に胸をなでおろした。 【写真】たけのこの里が圧勝!国民総選挙の投票結果 松はこの5ヶ月間の戦いを振り返り「当にしのぎを削ってきた。投票数もそうですし、参加してくださった方に感謝申し上げます」とコメント。総投票数の多さに注目し「この総選挙の関心の高さを感じました。SNS上で盛り上がるのはすごいことですし、すごくうれしかったですね」と声を弾ませた。 結果発表を読み上げる際には「何か不思議な発表会ですね」

    『たけのこの里』が勝利 『きのこの山』との38年の戦いに終止符 総選挙委員長の松本潤も安堵(オリコン) - Yahoo!ニュース
    apipix
    apipix 2018/09/11
    ほうほう、タケノコ。
  • 「打線組んでみた」を本物のスコアボードでやってみた

    インターネットで有名な遊びに「打線組んでみた(組んだ)」がある。好きなモノなどを「野球の打線(打順)」に見立てて並べ、その妙味を楽しむものだ。 ネット上では単純な文字の羅列で行われているこれを、野球場にある物のスコアボードでやったらどうなってしまうのか? 色々なハードルを乗り越え、ついにやってみた。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:「戦国時代、天下を取るのは誰だ?」を競馬新聞風に予想した ~ついでに流行語大賞も予想~ > 個人サイト 文化放想ホームランライター

    「打線組んでみた」を本物のスコアボードでやってみた
    apipix
    apipix 2018/09/11
    音声入ってて格段に良い。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    apipix
    apipix 2018/09/11
    なるる
  • 斬新すぎるドローンの使い方をしているYouTuber【ワラしがみ】 - ネタフル

    Facebookでシェアされて回ってきたYouTubeの動画を何気なく見たら、ぶっ飛んでしまったんですよ! そこでそんなドローンの使い方をする!? しかも沖縄の美しい海をバックに!? 編集も良いし、喋りも良いし、なんだか只者ではない感じがして詳しく見たら、お笑いにしがみつきたい沖縄芸人の番組「ワラしがみ」というチャンネルでした。 オリジンコーポレーション所属の沖縄芸人が、Youtubeで様々な企画にチャレンジしているもので、この「せやろがいおじさん」もコンテンツの一つ。 「せやろがいおじさん」以外の動画も面白い! 同じオジさんということでシンパシーを感じつつ、チャンネル登録しました。 ちなみにこの「せやろがいおじさん」は「リップサービス」というコンビの榎森耕助さんでした。奈良県出身! 沖縄国際大学出身ということで、学生時代に沖縄にやってきて、そこで芸人になったということなんでしょうかね。

    斬新すぎるドローンの使い方をしているYouTuber【ワラしがみ】 - ネタフル
    apipix
    apipix 2018/09/11
    やはり背景がいいよなあ。
  • 「Amazon.co.jpのアカウントの修正」というメールがきて乗っ取られた!サポートセンターに電話してすぐ対応してもらった話|め〜んずスタジオ

    「Amazon.co.jpのアカウントの修正」というメールがきて乗っ取られた!サポートセンターに電話してすぐ対応してもらった話|め〜んずスタジオ
    apipix
    apipix 2018/09/11
  • 防災としての500円玉貯金のススメ

    地震など災害に備えた非常用のお金として500円玉貯金をオススメしたい。 最近は世間一般でも防災意識が高まり、自宅に各種防災グッズを用意しているご家庭も少なくないと思う。 でも大事なお金の準備、忘れてない? もし大災害などで物資の流通が止まった場合、ATMや銀行業務も停止し金の流れが滞る。この時、財布の中にあるお札は使いにくくなっている可能性がある。 例えば洪水や冠水にあったら札のお金は湿っていて使えないかも知れない。例えば1万円札で支払いをしようとしても、お釣りが用意できずに断られるかも知れない。 そんな時、500円玉が役に立つ。 ちょっとした買い物なら数枚の500円玉で用が済む。万が一お釣りが貰えなくても500円単位なら諦めも付く。濡れても使えなくなることはないし、多少の衝撃や火災でも耐えられるだろう。 500円以下の小銭だと枚数が増えて重くなるし使い勝手も悪くなる。 いろんな事を考える

    防災としての500円玉貯金のススメ
    apipix
    apipix 2018/09/11
    災害・停電のときに現金重要
  • 会社員になって丸くなってしまった「ヤバイ就活生」のゆくえ

    文 近藤佑子 こんにちは、近藤佑子と申します。2012年、就職活動中だった大学院生のときに個人制作した「メチャクチャにヤバイ就活生 近藤佑子を採用しませんか?」(以下、「ヤバイ就活生」のサイト)というWebサイトで知ってもらっていることが多いのですが、現在は出版社でITエンジニア向けのWeb記事の編集やイベント企画をしながら、インターネット業界を陰から支えています。 例のサイトは、当時私なりにインターネットで話題になりそうなコンテンツを研究し、パロディーサイトとして制作したものでした。時代も変わり、今はあのようなパロディーが肯定的に受け入れられるかも分かりません。また、一般の人のTwitterでの発言が何万リツイートもされるようになった今、4,000ツイートされたくらいでは大したことはないかもしれません。 私にとっては、初対面の人に自分から紹介するのも、サイトを直視するのも気恥ずかしい。け

    会社員になって丸くなってしまった「ヤバイ就活生」のゆくえ
    apipix
    apipix 2018/09/11
    なにより
  • AgentMaps – 地図上で多数の人が動くシミュレーションを作るためのライブラリ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    AgentMapsは、JavaScript 上で地図ベースの社会シミュレーターを作るためのライブラリです。 インタラクティブ地図作成のライブラリ Leaflet.js 上に構築されていて、 道沿いに建物を建てる エージェントを地図上に配置 エージェントの建物間の移動をスケジュールする エージェントの見た目を変える などができるということ。町の中を行き来する住人のモデルを作って、住人間でうつる病気とその伝染率を定義すれば、伝染病がどのように広まっていくか、あるいは一定の範囲でとどまるか、といったことをシミュレーションできます。 こちらのデモでは、人々の移動の速度や、病気の伝染しやすさのパラメーターをスライダーで変化させて、全体の様子がどうなるかを観察することができます。 ツールの使い道ですが、たとえば、イベントで多数の人が集まってきた時に出店や通路を人がどう動くか、とか、ゾンビ物のお話を作る

    AgentMaps – 地図上で多数の人が動くシミュレーションを作るためのライブラリ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    apipix
    apipix 2018/09/11
    うごきがかわいいな
  • 審判を本来の“黒子”にしたVARによる「4%」精度向上の威力 - footballista | フットボリスタ

    大会初導入となったロシアW杯で“大活躍”。VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の登場は、レフェリングの常識を変え得るほどのインパクトがあった。今季からはリーガでも運用がスタートした新技術はジャッジにどんな影響を及ぼしていくのか。今後を見通すためにも、ロシアでの成果をあらためて振り返っておこう。 ロシアW杯は“VARの大会”として記憶されることになるだろう。VARは、大会3日目のフランス対オーストラリアのPKのジャッジで初めて我われの前に現れ、最後の試合フランス対クロアチアのPKのジャッジで去って行った。印象としては大成功。今後VAR抜きのコンペティション(例えばCL)では“VARがあれば……”が決まり文句になるに違いない。四角く手を動かすスクリーンのポーズにもすぐに慣れたし、プレー中断は気にならないどころか重大決定の緊張感を盛り上げる間として楽しめた(中断で言えば、セットプレー前の選

    審判を本来の“黒子”にしたVARによる「4%」精度向上の威力 - footballista | フットボリスタ
    apipix
    apipix 2018/09/11
    良いことです。
  • 癌患者を診たこともない医師が思いつきで提案した科学根拠のない療法「イソジン牛乳」 | スラド

    心が弱った癌患者に付け込むトンデモ療法は枚挙に暇がないが、ハフィントンポストがそのうちの一つ「イソジン牛乳」なるものが広がった経緯をまとめた記事が興味深かったのでシェアする(ハフィントンポストの記事)。 「イソジン牛乳」は西日の80歳の整形外科医がなんとなく考えたものを特に実験なども行わずに提唱したもので、学術誌に何度も提出するも当然全く採用されず、メディカル・ハイポッセシーズという(おそらく掲載料さえ払えば何でも載せる)論文誌でようやく採用されたという。根拠について問われると、氏は「イソジン牛乳で直ったという人が5~6人居る」と語ったが、いずれも通常の治療と並行してで、特にイソジン牛乳を理由とする根拠は無いものだったという。 国立がん研究センターでは「イソジン牛乳」の信憑性について「信頼度は最低のレベル、単なる空想と同じ」と語っている。また記事ではこうしたトンデモ療法に対して「治りたい

    apipix
    apipix 2018/09/11
  • 長野:上田のモスバーガーで4人が「O121」食中毒 - 毎日新聞

    長野県は10日、長野県上田市天神3の「モスバーガー アリオ上田店」で、腸管出血性大腸菌O121による中毒が発生したと発表した。県内の男子小学生2人と女子小学生1人、20代女性の計4人が感染したが、現在は全員が快方に向かっている。県上田保健所は営業者に対し、10日から3日間の営業停止を命じた。 県によると、4人はそれぞれ別のグループ… この記事は有料記事です。 残り119文字(全文287文字)

    長野:上田のモスバーガーで4人が「O121」食中毒 - 毎日新聞
    apipix
    apipix 2018/09/11
  • モスバーガーで食中毒、営業停止処分 小学生ら4人感染:朝日新聞デジタル

    長野県上田保健所は10日、「モスバーガー アリオ上田店」(同県上田市)で、腸管出血性大腸菌O121による中毒が発生したと発表した。同店での事が中毒の原因と判断し、同店を10日から3日間の営業停止処分とした。 県によると、感染したのは長野、上田両市の小学生など計4人。下痢や腹痛などの症状で、うち3人は入院したが、いずれも快方に向かっているという。 先月末から今月4日にかけ、県内の医療機関からO121に関する届け出が相次いだ。県の機関が調べたところ、今回感染が確認された4人には、8月20日に同店でハンバーガー類やポテトなどをべたとの共通点が見つかったという。同店は今月8日から営業を自粛している。 運営会社のモスフードサービスによると、「モスバーガー」が中毒で営業停止となったのは、2004年に香川県の店舗でノロウイルスによる中毒が発生して以来。同社は「重大に受け止め、発生原因の特定に

    モスバーガーで食中毒、営業停止処分 小学生ら4人感染:朝日新聞デジタル
    apipix
    apipix 2018/09/11
  • 才能なきカメラマンが生き残るためにやったこと|つるたま

    どんな仕事をしていく上でも、「才能」とは不可欠な要素に感じられますが、プロカメラマン・ブロガーとして活躍するつるたまさんは「自分に才能なんてない」と言い切ります。一見、才能こそがものを言うクリエイティブワークの世界で、長くキャリアを積み重ねてきた戦い方をつづってもらいました。 はじめまして。つるたまと申します。 僕の現在の職業はフリーのカメラマンで、依頼を受けて写真を撮ったり、時にカメラに関する原稿を書くなどして生活しています。今回、若い会社員の方々に何かメッセージを、というオーダーを受けたのですが、改めて振り返ってみると、“写真を撮ってお金をもらう”という、いわゆる職業カメラマンとしての僕のキャリアは、2018年で16年目に入りました。 組織に属する会社員としての経験は約8年しかないので、決して豊富とは言えません。しかし、フリーカメラマンという収支に波がある仕事を続けてきた過程から得た「

    才能なきカメラマンが生き残るためにやったこと|つるたま
    apipix
    apipix 2018/09/11
    生存戦略。良い記事。