タグ

Adobe Photoshopとjsxに関するapple2teaのブックマーク (2)

  • 幅!高さ!角丸!サイズを指定してシェイプを作成!

    フォトショのシェイプをダイアログからサイズを入力して作成するスクリプト ずっと欲しかった念願のスクリプトが完成しました(^^) そもそもなんで標準機能としてないんでしょうか? 使い方は超簡単。以下からどうぞ。 ※2011.9/1追記 早速ですが少し修正を加えました。レイヤー名に自動で“幅,高さ,角丸”のサイズが入る様にしました。 【使用方法】 ダウンロードした“Shape_Dearps.jsx”ファイルをPhotoshopのスクリプトフォルダに入れて、[ファイル] / [スクリプト]より実行。 Windows: C:¥Program Files¥Adobe¥Adobe Photoshop CS2¥プリセット¥スクリプト MacOS X: /アプリケーション/Adobe Photoshop CS3/Presets/Scripts もしくはメニューバー内 [ファイル] → [スクリプト] →

    apple2tea
    apple2tea 2013/02/21
    幅!高さ!角丸!サイズを指定してシェイプを作成!
  • Webデザイン超効率化(ナビゲーション編)

    WEBデザインの超効率化ということで今回はナビゲーションのデザインにスポットをあててテクニックを紹介したいと思います。 私自身が業務で行っているナビゲーション作成のフローを以下に紹介します。 ①ナビゲーションのベースになるシェイプを作成します。 ここでは当ブログで配布しているスクリプトを使用します。 幅!高さ!角丸!サイズを指定してシェイプを作成! ②シェイプにレイヤー効果等を利用して装飾する。 様々なレイヤー効果が公開されているのでそちらを利用するとより効率化が図れます。 保存版!Photoshop用無料レイヤースタイル750個+まとめ [PHOTOSHOP VIP] ③装飾が完了したらレイヤーを全て選択してスマートオブジェクト化させます。 レイヤー/スマートオブジェクト/スマートオブジェクトに変換 ※スマートオブジェクト化する理由は後ほど。 ④スマートオブジェクトの上にテキストレイヤー

    apple2tea
    apple2tea 2013/02/21
    WEBデザイン超効率化(ナビゲーション編)
  • 1