ブックマーク / usayusadosa.hatenablog.com (58)

  • 4コマ「近くに見えるけど…」 - どさんこ九州に住む

    道の駅「おだいとう」のホームページによると、野付半島から国後島までは16kmぐらいだそうです。 天気の良い日に眺めると、びっくりするぐらいはっきりくっきり見えます。 野付半島をご存じない方にご紹介↓ koulog.hatenadiary.com でも、北海道根室の納沙布岬から北方領土の歯舞諸島の貝殻島までは3.7kmらしいので、もっと近いですね。 納沙布岬も何度か行った記憶はあるのですが、肝心の島影の記憶がぼやけてます。 天気が悪かったのかもしれません。 K市の門司港と下関市の唐戸の間は船で5分。 近いです。 泳いで渡れるんじゃない? と思える近さですが、船でもうっかりすると流されてしまうらしい、危険な潮流があるとのことです。 しかも、首都高並の混雑航路らしいです。 首都高、行ったこと無いから分からないけど。 ウィキペディアによると、 宗谷海峡42km。 対馬海峡200km(九州ー対馬が1

    4コマ「近くに見えるけど…」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/04/19
  • 4コマ「美を求める心の飽くなき探究心」 - どさんこ九州に住む

    K市の話 こちらでは、泥付きのまま売るのが一般的なようです。 前回のレンコン話にいただいたブコメ、コメントによると、東の方では泥つきではない? レンコンの泥って、全然ざらざらしてないんですね。 すっごく滑らかで、これって「フランスのどこだか地方の泥パック」とか謳っているやつに負けないんじゃ? と、思ってしまうのは、ねこさんだけではないかと思います。 レンコンの泥で泥パックをやって美魔女になった方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです。 きっと、農家の方が、何年も何十年もかけて作り上げた極上の泥なのでしょうね。 泥に植えたり収穫したり、大変な作業かと想像します。 さて、そのレンコンですが、2022年の出荷量を農水省のデーターで調べてみると… 1位 茨城 2位 徳島 3位 佐賀 4位 愛知 5位 山口 6位 熊 7位 岡山 8位 兵庫 ……あれ? 全国で8県だけ? 念のため「県名

    4コマ「美を求める心の飽くなき探究心」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/04/18
  • 4コマ「レンコンの穴を覗いてみたら、何が見える?」 - どさんこ九州に住む

    ネットで、2020年のレンコンの消費量を調べると… F県11位(一人あたりの年間消費数は330gぐらいらしい)とのこと。 一方、北海道は39位(一人あたりの年間消費数は172gくらいらしい)だそうです。 北海道の消費量はF県の半分強ですね。 どうやって調べるんでしょうね。すごいですね。 さらに北海道某地方は、北海道平均より少ないんじゃ無いかなと感じます。 レンコンですが、時々白いやつが売ってました。 でも、そのうち並んでいるのは、一様に穴の黒いやつだけになり、それがしばらく続きます。 一度入荷して、売り切れるまで、あるいは廃棄するまでは、新たに入荷してないような感じがするんですよ。 よく売れるなら、どんどん新しいのが並ぶと思うんですよ。 「買う人が少ないから漂白したレンコンを売るしかないんだ」というお話を聞いたこともあります。 子どもの頃を思い返すと、レンコンって、おせちに入っているうま煮

    4コマ「レンコンの穴を覗いてみたら、何が見える?」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/04/14
  • 4コマ「つっぺ」 - どさんこ九州に住む

    K市 トラわん「中学校で緊急事態」 北海道では、鼻血が出たら「つっぺ」します。 鼻血以外でも、何かを詰めて栓をすることを「つっぺする」といいます。 「つっぺ」は詰め物のことです。 薄々気づいていましたが、方言だったんですね。 うさぎさんに、鼻血が出たときつめるあれのことを何と言うかきいてみました。 どうも、全国的にも「鼻栓」(はなせん・びせん)と呼ぶらしいです。 絆創膏のように、地域地域で違う呼び名があるんじゃないかと期待してたんですけど。 ↓イェリクさんのこちらの記事の後半に絆創膏の方言地図が載っていました。 jerich.hatenablog.com ちなみに、ねこさんは絆創膏を「サビオ」と呼んでいましたが、気づいたら「カットバン」とも言うようになっていました。 うさぎさんは「バンドエイド」だそうです。 ねこさんにとって「バンドエイド」は、絆創膏の総称ではなく高級絆創膏の商品名です。

    4コマ「つっぺ」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/04/12
  • 4コマ「食べ物の好き嫌い~逃げる? 戦う? だはんこく?」 - どさんこ九州に住む

    オキュートについては…↓ usayusadosa.hatenablog.com ねこさんは、大抵の物がおいしくべられます。 旅先でも困ったことがありません。 ありがたいことです。 正確に言うと、好き嫌いが無いのではなく、嫌いな物でも平気でべられるということです。 今のところ無敗です。 長所だと思うのですが、「何でもおいしいと言うから当てにならない」とよく言われます。 だはんこく…北海道弁 だだをこねる。わがままを言う。 口で文句を言う程度ではなく、地団駄を踏むぐらい激しいわがままです。 だはんこく子のことを「だはんこき」と言いますが、北海道でもあまり聞かなくなってきてるかもしれません。 パンちゃんが3つぐらいの時の話ですが、「だはんこき」を知らない方に 「パンちゃん『だはんこき』ださ」 と、言ったら、なるほどと納得されました。 「ぱんちゃん『The 反抗期』ださ」 と聞こえたそうです。

    4コマ「食べ物の好き嫌い~逃げる? 戦う? だはんこく?」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/04/11
  • 4コマ「ミモザ~到津の森公園」 - どさんこ九州に住む

    K市、2月下旬の話 ミモザ、見たことなかったんです。 北海道では自生できないらしいですね。寒すぎて。 何ヵ所か生えているそうですが、全て温室のようです。 調べてみると、耐寒が-5℃ということなので、関東以西でないと厳しいとのこと。 名前は知っていましたよ。 子どもの頃読んだ少女漫画に出てきたことあります。 あと、ミモザケーキ。表面に黄色い何かがかかったケーキ。実物は見たことありませんが、お菓子ので見たことあります。 K市には「到津の森公園」という動物園がありまして、2月下旬から3月上旬にかけてミモザが見頃になると聞いて行ってきました。 ……ちゃんと見てきました。 目的忘れて帰ってきたってことはありませんよ。 忘れたように見えるのは、ネタですよ。ネタ。 忘れるわけ、無いじゃ無いですか~。 初めて見たミモザは、とってもかわいかったです。 ちょっと早かったようで、咲き始めと言ったところでしたが

    4コマ「ミモザ~到津の森公園」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/04/04
  • 4コマ「あのドアを開ければ…」 - どさんこ九州に住む

    2年前、K市に引っ越してきた頃の話 残念ながら、我が家の玄関は「どこ○もドア」ではなかったようです。 冷えると思ったら  雪が降っていた 静かだと思っていたら  雪が降っていた 明るいと思っていたら  雪が降っていた 北国にはそんな冬の夜があります。 ここは九州、雪が降っているわけではないと知っていても、長年培ってきた感覚が刺激される時があります。 皆さまの昔の記憶が浮かび上がってくる瞬間は、どんな時でしょうか。

    4コマ「あのドアを開ければ…」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/03/28
  • 4コマ「え? 肉まんに?」 - どさんこ九州に住む

    九州へ引っ越し後の話 北海道では、コンビニで肉まんを買って何かついてきたことありませんが、こちらでは酢醤油またはカラシがついてくるようです。 北海道でも、中華屋さんでしたら、カラシがついてくる店もあったかも。 酢醤油は……ついてこなかった気がする…。 だって、肉まんってそれだけで十分しょっぱいよね? ネットで調べたところ、関東以北は何もつけない方が多いらしいですね。 関西以西になるとカラシ派が増え、そして九州は酢醤油派が増えるみたいです。 ソースをつける方もいるらしいですね。 「郷に入っては郷に従え」と、酢醤油を選択しましたら、「肉まんのタレ」という名前の小袋がついてきました。 世の中にはあるんですね。肉まん専用のタレが。 で、悩むわけですよ。 どうやって使うのがこちら風か。 コンビニで肉まんを買う場合って、包み紙を剥きながらガブッとかぶりつくことが多いんじゃないかと思うんですよ。 テーブ

    4コマ「え? 肉まんに?」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/03/24
  • 4コマ「反射的に、凍ってると思った」 - どさんこ九州に住む

    3月上旬の話 こちらに引っ越してから、結露を見ることがほとんど無くなりました。 一番結露が出やすい寒い時期はエアコンガンガン炊焚いている(エアコンの暖房は焚くと言わない? つける?)からかもしれません。 北海道民は、室内の寒さに弱いんです。 エアコンの出番が少なくなった途端、結露が増えました。 エアコンの乾燥ってすごいですね。室内湿度20%の数字を見たときは目を疑いました。それって普通? 一応お断りしますが、さすがの北海道でも、必ず結露が凍ってるわけではないです。 おそらく、こちらに来て初めて、真っ白な全面結露を見たので、脳が混乱したのではと。 まだ3月ですし。北海道では窓凍結がありえる季節ですからね。 で、室内の結露が凍ることは、冬期間だと不思議ではない北海道ですが、凍るにも2種類ありまして… 今回、勘違いしたのは上の図の(その2)の方とです。 思わず、垂れてた滴に触っちゃいましたよ。

    4コマ「反射的に、凍ってると思った」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/03/22
  • 4コマ「K駅に着くと、みんな立ち上がるんだよ」 - どさんこ九州に住む

    止まった途端、一斉にガタガタと立ち上がるので、知らないとびびります。 で、降りる方と、座っていた席を直す方と、乗ってきて席を直す方とで、通路が大変混み合います。 おまけ 「こんなソニックに遭遇したよ」 呪術回線ソニックです。 もう、運行終了したようですが。 ぱんちゃんは、パンダが好きです。 ねこさんは、ナナミンが好きです。

    4コマ「K駅に着くと、みんな立ち上がるんだよ」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/03/14
  • 4コマ「凍結路面、北海道民が転びにくいわけ」 - どさんこ九州に住む

    いくらがよくても、歩き方や歩く場所が悪ければ滑ります。 まず、滑る可能性の低い経路を選択することが滑らないコツかと… けど、気をつけてても滑るときは滑っちゃうからね。 滑っても咄嗟に反応できること、怪我をしないように転ぶ技能も重要だよ。 もっとも、転ぶと怪我に直結するお年頃の方は、たとえ道産子でも無理は禁物だからね。 って、記事を、先月の首都圏大雪警報の時期にアップしときゃ、検索率上がったんだろうな~ 北海道はまだ雪の中だけど、日列島の大部分はすっかり春だよね~。 冬道は  すってんころりん  当たり前

    4コマ「凍結路面、北海道民が転びにくいわけ」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/03/08
  • 4コマ「抗原検査受けちゃいました」 - どさんこ九州に住む

    抗原検査、陰性でした。 胃も異常なしでした。 ちゃんと楯があったので、くしゃみを心配せずに受けることができました。 医療者の皆様、必要な物を開発する皆様、ありがとうございます。

    4コマ「抗原検査受けちゃいました」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/03/07
  • 4コマ「広島編~尾道」(その1) - どさんこ九州に住む

    予備知識なしで(「おのみち」でなく「おどう」と読んでしまったぐらい無知)、ちょっとだけ行ってみました。 山側斜面に、この古寺めぐりコースがありました。 観光に限らず、案内板が途中で途切れて「どっちいっていいかわかんない!」と、いうことや、案内板通りに進んだのに「なぜか目的地までの距離が長くなっている」という経験がありませんか? 北海道なら「この先〇十km先」って書いてある看板の後、案内板が現れず「当にこのまま進んでいいの?」と不安になるとか。 でも、こちらは、地元の方のお話によると、一つのお寺だけ坂の下の道路まで降りないと行けないらしいですが、他は石畳を辿っていけば行けるとのこと。 すごいですね。 地図で位置や建物を確認しながら観光は続けましたが、にらめっこしなくてもいいというだけで、精神のすり減り方が違います。 道しるべ以外にも、説明の立て札がここかしこにあり、音声案内の装置があり…と

    4コマ「広島編~尾道」(その1) - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/02/28
  • 4コマ「広島編~福山自動車時計博物館」 - どさんこ九州に住む

    ※ちょす …北海道弁で「触る、いじる」ということ。 東北でも使うらしい。 ハンドルをちょすと、尾翼をちょっと動かすことができました。 こんなばいこで方向変えられるんだ! と、思いました。 ※こんなばいこ …「こんなにちょっと」「たったこれだけ」という意味ですが、ネットでは出てこなかったので北海道でも狭い地域の言葉かも。 ネットでは「こったらべっこ」「こんなべっちょ」「こんなばっこ」などが出てきました。 「ばっこ」がなまって「ばいこ」になったのかも。 とにかくいろんなものがある博物館でした。 オルガンとかピアノとか人力車とか仏像とか… 見てるだけでも楽しいのに、写真OKなうえ、触っていいものも多く、びっくりです。 数多くある展示物の中でねこさんが一番驚いたのは… 蝋人形です。 あちこちにいます。 人形だとわかっていてもびっくりします。 蝋人形って、すごいんですね。 毛穴まで表現してあるんです

    4コマ「広島編~福山自動車時計博物館」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/02/24
  • 4コマ「K市は博多弁じゃ無いらしい」 - どさんこ九州に住む

    九州の方言をよくわかってないのに話題にするのはどうかなとは思ったのですが、よそから来た人間の印象と言うことで、ご容赦願います。 F県と言えば博多弁と、思っていたのですが、どうもK市の方の言葉は、テレビのコマーシャルなんかで聞く博多弁とは違う気がしてたんですよね。 で、こちらの方に聞いてみると、確かに違うとのこと。 ウィキペディアなどネットで調べてみると、九州の方言は大きく分けて3系統あるそうです。 一つは瀬戸内側の豊日方言。 福岡東部、大分、宮崎で主に使われており、山口や四国と似ているそうです。 もう一つは東シナ海側の肥筑方言。 福岡西部、佐賀、長崎、熊で主に使われており、一般に九州弁と言われる特徴を多く含んでいるそうです。 最後が薩隅方言。 鹿児島と宮崎南西部で主に使われており、薩摩弁と言われる特徴的な方言らしいです。 K市の言葉と大分北部の方との言葉が似ていると感じたのもあながち間違

    4コマ「K市は博多弁じゃ無いらしい」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/02/21
  • 4コマ「里芋紅白合戦」 - どさんこ九州に住む

    九州での体験 子どもの頃、里芋は、あまりなじみのない野菜でした。 正月ぐらいしかべることがなかったです。 大人になって、お店で年中見かけるようにはなりましたが、正直、買う人は少ないんだろうなと言う回転でしたね。 近年は、北海道でも里芋を育てている方が増えてきたそうですけど、 ねこさんが住んでいた某地方までは回ってこなかったです。 で、里芋の目利きなんぞ、できるはずもなく。 まして、赤とか白とか、何それ? って感じなんですよ。 最近気がついたのですが、里芋って、時間が経つと味が変わる? それとも、個体差が大きい? 赤と白の違いを研究しようと思ったのですが、どうも、買うたびに味が違う違う気がします。

    4コマ「里芋紅白合戦」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/02/18
  • 4コマ「どこまでも 歩いて行ける 銀世界」 - どさんこ九州に住む

    北海道の話 雪の表面をざくざくと丸や四角の溝をつけて持ち上げると、雪が板状にすぽっと持ち上がるんです。 雪の板といっても、氷みたく硬いわけではないです。精々赤ちゃんせんべいぐらい? しっかり固まっていることもありますが、そっと持ち上げないと崩れちゃうぐらいの時もあります。 多分、雪の後晴天が続き、お日様で表面が溶けて、夜にしばれて凍って…を繰り返してできる自然の神秘なのでしょう。 温暖化のせいか、ねこさんが成長したせいか、雪の板を踏み抜いてしまうことが増えましたが、子どもの頃はどこまでも歩いて行ける気がしていました。 宮沢賢治の雪渡りのように ………… かた雪かんこ しみ雪しんこ キックキックトントントン…

    4コマ「どこまでも 歩いて行ける 銀世界」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/02/17
  • 4コマ「公園が封印されるよ北海道」(下) - どさんこ九州に住む

    公園自体は、積極的に封印されているわけではないです。 雪かきされないってだけです。 雪捨て場にされちゃってるだけです。 あ、でも、 「遊具が痛むから雪捨てないで」 って、札が立っている公園もありますね。 札が立っていても雪投げしていく方は時々いますが。 札が読めなかったのかもしれません。 トイレが封鎖されたり(凍るから) 水道が止まったり(凍るから) していますが、公園自体は使えるんですよ。 ただ、ねこさんが子供の頃に比べると、雪遊びをしている子は減っている気がします。 ねこさんが子どもの頃は、朝から晩まで公園でそり滑りをしたり雪遊びをしたりしていましたけど、明らかに現代は外遊びをしている子、少ないです。 何度も一面の銀世界を独占したことあります。 次回も、雪遊びの話

    4コマ「公園が封印されるよ北海道」(下) - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/02/15
  • 4コマ「公園が封印されるよ北海道」(上) - どさんこ九州に住む

    すべての遊具が封印される訳ではないですが、わりとよく見られる風景です。 豪雪地帯の公園の方が、封印される遊具が多い気がします。 おまけ 北海道で、車道側じゃないのに妙に歪んだガードレールや柵がありましたら、 「ああ、雪の重みでやられたんだな」 と、思って間違いないんじゃないかなと思います。 次回も、冬の公園の話

    4コマ「公園が封印されるよ北海道」(上) - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/02/14
  • 4コマ「ひよこさん ひよこさん あなたのお国はどこですか?」 - どさんこ九州に住む

    「ひよこ饅頭」と「鳩サブレ―」じゃあ、三次元と二次元ってことからして似てないと思うのですが、ねこさんの母はいつも予想の斜め上を行ってくれます。 「丹頂鶴の卵」と「かもめの玉子」を間違えるなら分かる気がしますけどね。 そういえば「ゆりかもめの玉子」っていうお菓子もあるそうですね。 北海道には「牛の卵」とか「ねこのたまご」とかありますけど、こちらとは間違わない気がします。鳥類じゃないし。 そういえば、豚など家畜は卵から生まれると勘違いしていた知り合いがいましたが、誤解は解けたでしょうかね。 一応、言っときましょう。 「豚は卵からは生まれません」 ついでに、これも知らない方がいましたので言っといた方がいいですね。 「オス牛はチチ(牛乳)を出しません」 でもまあ、それ以上に大きな声で宣言しといた方がいいのかなと思うことは 「ひよこはF県生まれです」 ですね。 F県に住む以上、そこをうやむやにするこ

    4コマ「ひよこさん ひよこさん あなたのお国はどこですか?」 - どさんこ九州に住む
    apple8383
    apple8383 2022/01/27