2024年4月21日のブックマーク (4件)

  • SREに触れて「いろいろやろうぜ」のモードになった - 生涯未熟

    SRE界隈の隅っこでワチャワチャやっているしょっさんです。 今色々やっているコミュニティ活動についてのお話を書き留めておきたいなと思ったので、ここにパパッと書いていきます。 今までについて 今までのコミュニティ活動の関わりについては以下のしずかなインターネットの記事として書きました。 sizu.me そんなこんなで「ゆるSRE勉強会」の運営に関わらせていただいているのですが、せっかく再びコミュニティ活動始めたなら色々やってみっか!ってことで色々走らせてみました。 SRE Magazine SREに関する記事を探すと様々なところに散らばっており、SRE Weeklyみたいな集約された場所があると面白いよな〜ということでエイヤの精神でやってみました。 sre-magazine.net 「るびま」を参考に構成しているWebマガジンなのですが、最近第1号が発刊することができました。で、始めるにあた

    SREに触れて「いろいろやろうぜ」のモードになった - 生涯未熟
    applesin
    applesin 2024/04/21
  • ChatGPT for IT Service Management (IT Pro)

    IT Service Management に関わる皆様向けの ChatGPT 活用プレゼンテーション資料です。 ChatGPT の業務での利用方法のお話は割愛しています。私が公開しています「全ての方向け」デッキをご参照ください。 - IT Serviceを管理される皆さんに捧ぐ知識 -生産性…

    ChatGPT for IT Service Management (IT Pro)
  • Winnyの金子さんのED法について | やねうら王 公式サイト

    Winnyの金子勇さんが考案された機械学習アルゴリズムED法を再現して実装した人がいていま話題になっている。 『Winny』の金子勇さんの失われたED法を求めて…いたら見つかりました https://qiita.com/kanekanekaneko/items/901ee2837401750dfdad いまから書くことは私の記憶頼りなので間違ってたらコメント欄で教えて欲しい。 1998年ごろだと思うのだが、私はWinnyの金子勇さんのホームページの熱心な読者だった。(ページも全部保存してたので私のHDDを漁れば出てくると思うが、すぐには出せない。) Winnyのβ版が発表されたのが2002年なのでそれよりはずいぶん前である。 当時、金子さんはNekoFightという3D格闘ゲームを公開されていた。そのゲームには、自動的に対戦から学習するAIが搭載されていた。 当時の金子さんのホームページの

    applesin
    applesin 2024/04/21
  • 雰囲気でDocker Composeを触っている状態から脱するために調べたこと(2023) - Activ8 Tech Blog

    エンジニアの岡村です。 自分はサーバーがメインではなく、あまり業務でガッツリ触るわけでもないのですが、最近それなりに活用するようになってきました。しかし、ネット上の日語情報を読んでいるだけではこれの書き方が正しいのかよく分からない、と悩むことが結構あったため、色々情報を漁ってみました。 この記事は、特に自分が気になった部分の調べた結果を記事に纏めてみたものです。対象読者はdocker-composeを雰囲気でupやdownは叩けるけどComposeファイルの書き方がよく分からんとなってる人です。 Docker Composeの概要とcompose.yaml、Compose Specの関係 compose.yamlの書き方は Compose Specに準拠すればOK Compose Specの場所 推奨のファイル名はcompose.yaml compose.yaml内にバージョンを記述する

    雰囲気でDocker Composeを触っている状態から脱するために調べたこと(2023) - Activ8 Tech Blog
    applesin
    applesin 2024/04/21