2010年9月24日のブックマーク (7件)

  • 高橋ジョージ「ロックンローラーがゲームやるのだせえって思ってた!今すんげーツムツムにはまってる」

    1: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 11:40:55.77 ID:D203EpmY0.net BE:639823192-PLT(15000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/1fu.gif 女優の三船美佳(33)と離婚訴訟中のロックバンド「THE虎舞竜」のボーカル・高橋ジョージ(57)が18日放送のフジテレビ「ライオンのごきげんよう」 (月~金曜後0・55)に出演。現在の一人暮らし生活について語った。 番組コーナーは「ワケあって只今シングルライフ」と題し、落語家でタレントのヨネスケ(67)と登場。テロップで高橋は「シングル(仮)」と紹介された。 サイコロトークでは「シングルになってからコレが楽しみ」という目が出て、「楽しみって言ったってだいぶ減りましたけどね」と冗談を言いながらトークを展開した。 「スタジオとかでスマホ見ちゃ

    高橋ジョージ「ロックンローラーがゲームやるのだせえって思ってた!今すんげーツムツムにはまってる」
    appletriangle
    appletriangle 2010/09/24
    自主性に任せろ。強いていうなら、いっぱい、いろんな種類の物を読ませろ。
  • 宝塚時代の天海祐希の武勇伝

    知人に天海祐希のファンがいたのだが、驚いたことに彼は宝塚時代のエピソードはほとんど知らなかった。 天海は、宝塚ではかなりの伝説を作り上げてしまった人なので、これを知らないファンがいるのはもったいないなぁ、と思った。 なので、ざっくり彼女のジェンヌ時代の伝説を書いてみようと思う。 入団1年目で新人公演主役、7年目でトップスターこれは男役としては異例の速さだ。 新人公演というのは、公演と同じ内容の演目を、入団1年目から7年目までの新人達だけで演じる公演のこと。 トップ路線に進む男役の子は普通、この新人公演で良い役をもらいながら、7年目までに一度は(新人公演で)主役をやる。 その後公演でも、徐々に良い役をもらうようになってゆき、所属する組の三番手、二番手を経て、トップになる。 (ただしこれは天海在団当時のルールで、新専科が出来た今は、多少異なる) とは言え、いくらなんでも1年目で新人公演主演

    宝塚時代の天海祐希の武勇伝
    appletriangle
    appletriangle 2010/09/24
    すてきすぎる。
  • 作家になったけど。

    作家になったんだけどね。 一応、専業でメシをえるだけのインカムがあるからこう名乗ることは出来る。 とりあえず、今年と来年までは筆でメシをえるんだけども。 まぁ、なんというか「作家」というのは個人ではないよね。 ぼくが書きたいものが、出版社の売りたいものとマッチした。あるいは出版社が考える売れそうなものと ある程度似通った。受賞、あるいはデビューの切欠なんていうのは早い話そういうところで、 技術論や努力やセンスなんていうのはほとんど関係ない。 それを言えば、とりあえず一番デビューの簡単そうな業界、それでいて収入につながりそうな業界を狙い撃ちして どんな作品が市場に求められているかだけを考えて作品を作ったぼくも悪かったから 業界がどうのこうのと言う権利は初めからないんだけども。 つまるところ、文章力やストーリーメイキングなんていうのは傾向と対策、それに現状売れている作品のアレンジで 99パ

    作家になったけど。
    appletriangle
    appletriangle 2010/09/24
    サンプリングを逆手に取って、元ネタ知ってたらより楽しめるってのは?出版社がやらしてくれない?少なくともヒップホップやエレクトロの世界ではサンプリングこそ世界の広がり。
  • UNIQLO|ユニクロ公式オンラインストア

    2024 SPRING / SUMMER COLLECTION新しいシーズンに、 新しい服を見つけよう。

    UNIQLO|ユニクロ公式オンラインストア
    appletriangle
    appletriangle 2010/09/24
    デザインがどれも。。。DVDジャケは格好いいのに。ダサい部分だけ抜いてきたなって感じ。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-24 16:12 ネット上に溢れる、日に関する「ホラ話」に何度騙されたことか!=中国メディア

    appletriangle
    appletriangle 2010/09/24
    報復か?w
  • 完全版/某独立行政法人が出入り業者に求めた企業努力 - Everything You’ve Ever Dreamed

    『もう時効だと思うので』といって某独立行政法人とウチの会社とのやりとりを「悪口」というカタチでtwitterにつぶやいたのが二週間前(http://togetter.com/li/48632)。悪口だから一方的に某独立行政法人を悪者に仕立ててしまったけれど、ウチの会社の落ち度や、一連の顛末の決着について触れていないのは、ちょっとフェアなやり方じゃないと思った(実際、ウチの会社のやり方に疑問を投げかける意見も多かった)ので、そこの部分を補足したい、でもツイッターだと文字数の関係で難しい、それならブログで、というのがこの《完全版》の趣旨だ。 ↓↓↓ もう時効だと思うのでウチと取引きのあった某独立行政法人についての悪口をはじめます。 以前、某独法にあるカフェテリアをウチの会社がやっていたとき、サラダバーをやってほしいと要望された。《職員からの声が多いので、サラダバーを設置してほしい。出来たらスー

    完全版/某独立行政法人が出入り業者に求めた企業努力 - Everything You’ve Ever Dreamed
    appletriangle
    appletriangle 2010/09/24
    「奴らの頭に算数ドリルとロックンロールをインセプションしてもらわなきゃ」全くだ。
  • 役所が周波数も技術もビジネスも決める「電波社会主義」

    2011年7月にアナログ放送が止まる予定だが、それによって空く周波数(VHF帯)のうち、10~12チャンネルの「跡地利用」をめぐって2つの企業グループが競ってきた。これについて総務相の諮問機関である電波監理審議会は9月8日、NTTドコモやフジテレビなどの出資する「株式会社マルチメディア放送」に免許を与えることを決めた。 VHF帯には、最初は60社ぐらい免許を申請した。今までの電波行政では、これを総務省が調整して免許人を「一化」し、その会社に免許を申請した企業が共同出資して企業連合をつくるという形で決着することが多かった。今回も申請者の「懇談会」がたびたび開かれ、フジテレビを中心にした企業連合にNTTドコモが乗ってISDB-Tmmという方式で一化が進められた。 日の企業なら、この空気を読んで役所の意向を察知し、勝ち組のドコモ=フジテレビ連合に乗るところだが、アメリカのクアルコム社だけは

    役所が周波数も技術もビジネスも決める「電波社会主義」
    appletriangle
    appletriangle 2010/09/24
    本当ならひどい話だ。