Chase syonx.hatenablog.com what for React の基礎をチュートリアルや勉強会で学んで、その先に進めないでいたりしませんか? きちんと技術を身につけるには、自分の手で何かを実際に作ってみることが効果的です。 React の公式チュートリアルはとてもよくできていると思いますが、 そこからもう一歩先にトライするのに提案したいのが今回ご紹介する内容になります。 制作したアプリの形式は Web アプリで、あとで読むサービスの Pocket と連携します。 先の記事で示したようにモチベーションと目的が重要なのでややニッチな題材となりますが、 試しやすさと簡潔さの点において Twitter よりも扱いやすいと思います。 構成図 技術スタック React Material-UI axios (Ajax) ESLint (airbnb) Gulp Browserify
