2013年8月7日のブックマーク (5件)

  • エントリーに無駄な画像を入れるのは止めて欲しい - Hagex-day info

    どもどもHagexです。最近ToDo管理ソフトのRemember The Milkを1年ぶりに使い始めたんですが、ToDoがあまりにも多すぎて、見ているとイヤになってきました(涙)。 そしてついつい現実逃避でWebページの閲覧に逃げてしまうのですが、最近、記事やエントリーに意味のない画像がやたら入っているサイトが増えてきたような気がします。アイキャッチ用に1点ぐらいならわかるのですが、3点以上入ってるとアホじゃないか? と思っちゃいます。 例としてですが、こんな感じのページです(某大手サイトのエントリーを取り上げましたが、似たようなサイトはたくさんあります)。 文に6つも画像が入ってますが、ぜんぶ内容と関係ありません。すべてイメージ図です。なぜこんなに意味もない画像をいれるのか? 理由として考えられるのは…… (1)サムネイル表示用のアイキャッチ(正当) (2)少ない文字量を多く見せる(

    エントリーに無駄な画像を入れるのは止めて欲しい - Hagex-day info
    aqn1
    aqn1 2013/08/07
    あーこれ分かるわ。
  • 「ボカロ小説」はこうして生まれる 中高生を本屋に走らせる魅力、そして楽曲争奪戦へ

    「こんなのは見たことがない」――名古屋のとある書店に勤めている知人は、じん(自然の敵)Pの小説「カゲロウデイズ -in a daze-」が発売された昨年5月を振り返り、その人気ぶりをこんな風に表現した。 「うちくらいの地方書店だと、普通のベストセラーは3、4日かけて売り切れるものなのに、あっという間に中高生がやってきて、当日に売り切れてしまった。しかも、その日のうちに、買えなかった学生から予約が複数入った」 次々に学校帰りの子どもがやってくるものの、小説担当者もコミック担当者も名前を知らず、ラノベ担当者は当時アニメ化が話題だった「ソードアート・オンライン」の店頭展開を切り盛りしている最中だった。みな一様に、聞きなれないタイトルに首をかしげた。まったくノーマークだったのだ。 カゲロウプロジェクト カゲロウプロジェクト(以下、カゲプロ)は2011年からニコニコ動画で連作投稿されてきた楽曲を中心

    「ボカロ小説」はこうして生まれる 中高生を本屋に走らせる魅力、そして楽曲争奪戦へ
    aqn1
    aqn1 2013/08/07
    1シリーズで累計140万部も売れることもある「ボカロ小説」。ボカロ小説が生まれた経緯がよく分かる良記事。最近では粗製濫造の兆しが見えるのは不安。
  • 個人情報を乗っけておいて、炎上する大学生(Twitter)

    今の大学生は、ここまで頭が悪いのかと思える炎上だったので改めて書いておくとする。 昨今の大学生は、Twitterすらもまともに使えないのだろうかと思えてしまえて悲しい出来事である。 ステーキのチェーン店のバイトとしていて働いて冷蔵庫に入った写真をアップロードしたあとに、こういう発言をしている様子。 逆ギレも甚だしいとは思うものの、その後、現在はアカウント削除しているようですが・・・。 ツッコミドコロ いちいちおもしろがってうぜーな。 しらねぇーやつが面白がって拡散とかいってリツイートしてんじゃねーよ。しらねぇーやつなのにいちいちだりーんだよ。 というつぶやき。 平仮名が多すぎじゃないか?と突っ込みたいものですが・・・。(端末による変換省略・もといハショッタのかは知りませんが。) 質は異なる。 これは人がtwitterの利用を既に勘違いしている”証”でしかないのだ。 インターネットとか、

    個人情報を乗っけておいて、炎上する大学生(Twitter)
    aqn1
    aqn1 2013/08/07
    「今の大学生」の底辺の行動を持ち出して「今の大学生は、ここまで頭が悪いのかと思える炎上だった」とかお前バカだろ。
  • 東京新聞:被爆者側「原発廃止を」 首相、推進を強調:政治(TOKYO Web)

    広島市の平和記念式典に参列した安倍晋三首相は六日午前、市内で被爆者の代表七人と面談した。代表の一人が脱原発を求めたのに対し、首相は「原発の今後の位置付けについては安全性確保が最優先という方針を原則とする」と指摘。その上で「エネルギーの安定供給とコスト低減という観点も含め責任あるエネルギー政策を構築していく」と、再稼働など原発を維持・推進する考えを強調した。 首相は原発の再稼働や海外輸出を積極的に進める姿勢を明確にしてきたが被爆者の要請に対し言及するのは異例だ。広島県労働組合会議被爆者団体連絡協議会の中谷悦子さんが二〇一一年の東京電力福島第一原発事故に関して「危険性にかんがみ、すべての原発を廃止してほしい」と要請したのに対し答えた。

    aqn1
    aqn1 2013/08/07
    原爆と原発は関係ないし、だから被爆者が原発廃止を訴えたからと言ってその訴えに重みがつくわけではない。
  • 東京新聞:首相 原発推進を強調  被爆地で不信増幅:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相が六日、被爆地・広島での被爆者との面談で、原発政策を推進する考えを表明した。世論の反対が強い原発再稼働や原発輸出だが、首相には前提条件である安全性を、日技術は満たすことができるとの過信がある。被爆地での表明は信頼を得るどころか、不信感を増幅させたといえる。 (城島建治、宮尾幹成) 東京電力福島第一原発事故の教訓は、原発を完全にコントロールできないということ。事故が起きれば、放射能が拡散し、甚大な被害が出る。事故から二年半たった今も、十五万人が避難生活を余儀なくされている現実が物語っている。

    aqn1
    aqn1 2013/08/07
    何も問題ないと思うが。