記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    riku_mio
    riku_mio 文学界がいつ廃れるかわからないものに依存するのは健全でない。

    2014/05/29 リンク

    その他
    hitode909
    hitode909 おもしろい

    2013/08/08 リンク

    その他
    filinion
    filinion 興味はあるんだけど、なんか初心者には敷居の高い世界みたいでなあ…と躊躇してしまう時点で私も歳を取ったのかも知れないな…。

    2013/08/08 リンク

    その他
    mosshm
    mosshm 小中学生が小説を読むきっかけになるのは良い事だと思うよ。

    2013/08/08 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 焦土になんなきゃいいけど。疑問:本屋に駆けつけた中高生は普段から本屋に通うのであろうか。つまり普段から書に慣れ親しんでいるのか。

    2013/08/07 リンク

    その他
    korumono
    korumono 俺の小説原体験は『小説ドラゴンクエスト』なので根本的にはそんなに変わった感じがしない

    2013/08/07 リンク

    その他
    aqn1
    aqn1 1シリーズで累計140万部も売れることもある「ボカロ小説」。ボカロ小説が生まれた経緯がよく分かる良記事。最近では粗製濫造の兆しが見えるのは不安。

    2013/08/07 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi たしかに、お嬢の行動を観察しているとおもしろいよね。

    2013/08/07 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 昔で言う平家物語的なノリなのかな。見たことないけど。

    2013/08/07 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 動画一つに求められるものがあがりすぎて入りにくくなっていくこの残念感。

    2013/08/07 リンク

    その他
    impreza98
    impreza98 バブルっぽい香りが

    2013/08/07 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 焼畑農業を「文化を簒奪する良くない比ゆ」として使うのはどうも違和感 http://kogure.exblog.jp/6918214/

    2013/08/07 リンク

    その他
    anon-c
    anon-c メインターゲットとなる層に,この記事の感想を聞きたい。

    2013/08/07 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics メディアミックの出発点がボカロ。おっさんの企画の前に市場で一定の評価を得ているものを最初に入れる。原点はケータイ小説か。ケータイ小説も詩並に言葉が短いらしいので「行間」を知りたくなるのかも

    2013/08/07 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji いつまで続くのかな

    2013/08/07 リンク

    その他
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 表紙を見るとどういう層に受けてるのかがわかる。スタジオハードDXは老舗の編プロながらこの辺りの感度が高いなぁ。

    2013/08/07 リンク

    その他
    hazime2914
    hazime2914 あーやってるなぁとは思ったがそこまでとは知らなかった

    2013/08/07 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "これからは、クリエイターが自分で作り出した新たなキャラクターに、ボカロソフトによるサウンドで息吹を与え、映像やイラストでビジュアルを強調し、小説でさらに細かく描写して物語を掘り下げていく" ミク不要説

    2013/08/07 リンク

    その他
    gyu-tang
    gyu-tang ほとんど知らない

    2013/08/07 リンク

    その他
    lejay4405
    lejay4405 興味深い

    2013/08/06 リンク

    その他
    cendrillon032
    cendrillon032 うーん。確かに、曲の世界観を小説にしたら面白いもんがあるんだろうけど、最近はボカロ小説が乱発されすぎてて読む気になれない。(意訳:おもしろいと思う作品を俺に教えてください。)

    2013/08/06 リンク

    その他
    alshine5
    alshine5 きちんと話を詰めて作ってくれるって意外とファンとしては重要だと想うから組成乱用だけはしてほしくないなとは想うんだよなぁ

    2013/08/06 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/08/06 リンク

    その他
    ms07h8
    ms07h8 中高生の頃に本を読めるようにしておくのは良い事

    2013/08/06 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi そういえば書店で見かけるなぁ、とは思っていたけど、こんなことになってるとは。/ボカロ世界に初めて驚いたのが悪ノ娘だった。歌詞と二次創作バージョンのPVのセンスが素晴らしかったよね。

    2013/08/06 リンク

    その他
    Coolions
    Coolions 最近のボカロPは小説も書けないといけないのか。絵、動画、小説…どんどんマルチタレントとしての能力が求められていくな!

    2013/08/06 リンク

    その他
    alph29
    alph29 着実に発展はしてるんだけどなんか終焉が近い気もしてしまう。ここからが長寿コンテンツになるかの分かれ目かなぁ

    2013/08/06 リンク

    その他
    m_uchino
    m_uchino そいや先日ボカロ小説フェアやってる店見掛けて、もうそんなにあんの!?とか思ったな。

    2013/08/06 リンク

    その他
    Yauchi
    Yauchi 08/06「最近は話題の曲が出るとすぐに小説化の話が動きますが、実際に小説にできる世界観をもった楽曲ってそんなに多くはないんですよ」だって、たぶんそれだったらハナから小説書く気がするもん。

    2013/08/06 リンク

    その他
    yayugu
    yayugu ボカロ小説はやってるのは知ってたんだけどまったく追えてなくてじゃっかんおっさんに近づいた気がする

    2013/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ボカロ小説」はこうして生まれる 中高生を本屋に走らせる魅力、そして楽曲争奪戦へ

    「こんなのは見たことがない」――名古屋のとある書店に勤めている知人は、じん(自然の敵)Pの小説「カゲ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/08 techtech0521
    • nstrkd2016/04/01 nstrkd
    • nakag07112016/03/31 nakag0711
    • yuki15720202016/02/11 yuki1572020
    • tsuwatch2015/04/13 tsuwatch
    • mtgg2014/11/12 mtgg
    • karatedou2014/08/22 karatedou
    • shigetylive2014/08/02 shigetylive
    • riku_mio2014/05/29 riku_mio
    • bigburn2014/03/21 bigburn
    • ugiforyou2013/11/06 ugiforyou
    • ch12482013/10/24 ch1248
    • chess-news2013/10/23 chess-news
    • kommunity2013/09/19 kommunity
    • yottra2013/09/07 yottra
    • konekonekoneko2013/09/03 konekonekoneko
    • Byucky2013/09/02 Byucky
    • hide_nico2013/08/21 hide_nico
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事