タグ

ブックマーク / tiger.air-nifty.com (2)

  • あそびや: RSSリーダーを使わない人は、はてなアンテナを活用している率が高い

    ような気がします。 ※追記:まあ、はてなでなくとも良いんですが←アンテナ(笑 いや、何の調査もしていなくて、ざっと、いくつかのそういう記事を読んだ印象だけなんですけれど、「RSSリーダー使ってません。 [絵文録ことのは]2005/11/30」を読んだら、その感が強くなりました。 というのは、情報収集のスタイルはとても良く似ている(はてなブックマークで記事を拾ったり、Googleニュースをカスタマイズしていたり)んですが、大きく違うのは「アンテナ」を活用しているかどうかと、RSSリーダを使っているかどうか、なんじゃないかと感じたんですね。 私は、と云えば、RSSリーダーは、リーダーとしては大して使っていません。 特に、ローカルタイプやティッカータイプのものは全く使っていません。 だって、起動すると重いし、起動していない時間は読み落とすし A^^;; 左サイドバーにもある「Bloglines」

  • あそびや: 低コストなオタク達の登場と一般化の関係

    コメント欄に書いていたら、やたら長くなってしまったので、エントリーに A^^; こうしてオタク趣味を低コストでするオタクが登場。これが「オタクの一般化」だったのかもしれません。収集にこだわるオタクは別のオタクに。オタク格差問題! [ ARTIFACT ―人工事実― | オタク趣味は金をかけなくてもできるようになった ] オタクというのは、ニッチを重視することが一つの前提条件であって、それ故に多数の人とは価値観を共有することが難しかったと思うんですが、誰も正しい答えを持っていないということに気が付いてしまった冷戦終了後の世界では、ニッチを重視すること(→これは以前は誤った答えだった)がニッチではなくなってしまい(→正しい答えがないのだから、誤った答えも存在しない)、ニッチがメジャーになり、商業化の対象となるという認識が生まれたという経緯があると思っています。 その認識によって進んだ商業化が何

  • 1