タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (13)

  • IT田みつほバトン : 404 Blog Not Found

    2006年09月29日13:20 カテゴリBlogosphere IT田みつほバトン というのを思いついた。 煩悩是道場 - 私の望むブログの成功 ネットイナゴにも負けず 被ブックマーク0にも負けず [これはひどい][氏ねばいいのに]タグにも負けぬ 宮沢賢治だと、ちょっとバトンとしては重いので。 一生ブロガー 一生ゾンビ ひどくないものを [これはひどい]と言う あなたのブクマが わからない 炎上したっていいじゃないか だってブログだもの このバトンを受け取った方は、以上の要領で色紙をEntryして下さい。受け取ってない方も勝手に拾っていただいて大変結構です。 それでは、以下の方、よろしくお願いします。 ululunさん おかげでバトンを思いついたので シナトラ千代子さん ネタにつかわせてもらったので partygirlさん 同じくネタにつかわせてもらったので otsuneさん 相田みつ

    IT田みつほバトン : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:自分語り2.0

    2006年09月16日22:00 カテゴリValue 2.0Open Source 自分語り2.0 私は作家平野啓一郎は知らないが、梅田氏の対談相手としての平野啓一郎に関しては少しだけ知っている。「新潮」に載った対談も面白く読ませていただいた。 その平野氏が、「Webに書かれる対象」としての自身を語ったのが以下である。必読。 平野啓一郎ブログ - web2.0的世界において、「名誉」を守るということについて つい最近になって、私は知人の忠告から、wikipediaの「平野啓一郎」の項目を見てみたのだが、そこで目にしたのは、極めて不快な事実だった。最初の私についての極当たり障りのないプロフィールに続けて、次のような記述がある。 これに関するentryを書いていたら、長くなりそうなので話題ごとにentryを分けることにした。まず最初は、「自分が編集権を持つ場において語られている自分をどう扱うか

    404 Blog Not Found:自分語り2.0
  • ふつうのブログ本のつくり方 : 404 Blog Not Found

    2006年02月15日18:29 カテゴリ書評/画評/品評Blogosphere ふつうのブログのつくり方 ここまでふつうのブログだとはねえ。 「へんな会社」のつくり方 近藤 淳也 404 Blog Not Found:印税進化論現状では少なくとも「ブログの出版」というのは、アフィリエイトよりよっぽど「現金化効率」がいい。blogをそのままコピペして、なるべくでっかいフォントで印刷して、巻末にインタビューとか解説とかつけて、それをA4版ぐらいで刷ったらはいできあがり。一冊1500円也(外税)。 確かにCNETの連載は面白かったのだけど、いくらなんでもこれはどうよ?ちょっとってメディアをバカにしてませんこと?いかん。palさんのおかげでBLが混じりそうになる。 この点に関しては、梅田の方が格段に良心的。書いてある内容に賛否はあれど、少なくとも書籍としての出来は天と地の差。梅田の場

    ふつうのブログ本のつくり方 : 404 Blog Not Found
  • ネット = dリアル/d心 : 404 Blog Not Found

    2006年02月13日15:47 カテゴリBlogospherePsychoengineering ネット = dリアル/d心 結局「ネット」を「リアル」と見なすか否かは、「デリバティブ」を「リアル」と見なすかどうかということになるのではないだろうか。 ルサンチマン 花沢 健吾 H-Yamaguchi.net: ネットはいつ「リアル」の仲間入りするのだろうかよく、「ネットでのコミュニケーションはバーチャルなもので、リアルな関係とはちがう」といったいいかたをする人がいる。「まがいもの」だ、みたいなニュアンスだ。〜大ブロ式〜 - (6)「ネットのリアル化」を巡る議論の混乱にそろそろ終止符を打・・・ちたい一流の数学者には「数学の世界」をリアルに感じる人がいる、らしい。普通の人には「数学の世界」にリアルを感じるなんてちょっと想像が付かないんじゃないかと思う。 私は一流の数学者ではないけど、数学は「

    ネット = dリアル/d心 : 404 Blog Not Found
  • 言葉の奴隷化 : 404 Blog Not Found

    2006年02月14日19:50 カテゴリMoneyLogos 言葉の奴隷化 さらに恐ろしい可能性に思い至った。 圏外からのひとこと 避難所 - 明け渡し=奴隷化なのだろうか?いずれにせよそれは市場では解決しない 奴隷を買う側だけでなく、奴隷となる側の心性や態度についても問題すべき点があるという意味だと思う。404 Blog Not Found:アドセンスは21世紀の奴隷貿易だアジャンティ族をアフィリエイター、仲間を自サイトのスペースと言い換えれば、西洋人はそのままGoogleとなるではないか。その「売り飛ばした」スペースにどんな広告が載るかがわからないという点でも、その点は似ている。 実は、これを一歩進めると、こうなる。 アジャンティ族をblogger、奴隷(slave)をadwordsと言い換えれば、奴隷商人(slave trader)はadwords代理店、奴隷主(slaver)は広

    言葉の奴隷化 : 404 Blog Not Found
  • たけもといずみもの : 404 Blog Not Found

    2006年02月13日03:15 カテゴリ書評/画評/品評 たけもといずみもの いつか紹介しなきゃいけないと思っていたのだけど、これを見たらむらむらと。 かわいいや 竹 泉 [僕] 引っ越し祝い for 自分気がついたらぽちぽち押してしもたんやー。なんかネットの向こうでドン引きの音が聞こえたような気がするのだけどそれは無視して。実は今は亡きNiftyのフォーラムで「あおいちゃんパニック!」を紹介されて以来のファン。 竹泉の世界は、「へんかわいい」。へんてこな世界にかわいい登場人物が自然にとけ込んでいるのがいい。世界が変か、登場人物が変か、あるいは両方かなのだけど、実に自然。 いわゆる「萌え」とは違う。ある意味これほどセックスの呪縛抜きで思春期の女の子や男の子を描ける漫画家はそうはいないだろう。一応メインは学園ものなのだが、いい雰囲気の女の子と男の子が出て来ても、キス一つない作品も多い。

    たけもといずみもの : 404 Blog Not Found
  • TVではかき消せない、permalinkの威力 : 404 Blog Not Found

    2006年01月29日00:51 カテゴリMediaiTech TVではかき消せない、permalinkの威力 かつてならその数の暴力に抗う手段はなかった。 にぽたん休憩所 そして、そこで発せられたデタラメ。 ネットではかき消せない、数の暴力。 デタラメを真実ととらえる浅はかな視聴者。 しかし、今はpermalinkがある。TVには今のところそれがない。そしてそれこそがTVの最大の弱点だ。 TVの数は凄い、確かにサンジャポ一回で私は当blogの2年分のビューを稼ぐことが出来る。街頭演説が鉄砲ならblogは機関銃。しかしTVは空爆だ。 しかし、TVは忘れ去られるのも早い。持続性が薄いのだ。この持続性の差というのは、同じTVでも番組によっても異なる。視聴率にして朝生はサンジャポの半分程度だが、blogへの反響はその逆どころではなく朝生が上だ。その朝生も、TBの連鎖による議論の持続度において適わ

    TVではかき消せない、permalinkの威力 : 404 Blog Not Found
  • イカれたイカしたイカくさい漫画と言えば : 404 Blog Not Found

    2006年01月13日15:32 カテゴリ書評/画評/品評 イカれたイカしたイカくさい漫画と言えば これを見て読まねば漢がスタる、というわけで宝裸コーポレーションを二冊とも注文すますた。 BLACK BRAIN サガノヘルマー FIFTH EDITION: 真にイカれた作品というのは404 Blog Not Foundのdanさんは、BASARAなんて 読んでないでこっちを読んでレビューすべきである。 お礼にサガノヘルマーをレビュー。 とはいっても、これほどレビューしにくい人も珍しい。今のところ、一番分類しにくいのがこの人。 サブカル系かと言えば、媒体はヤンマガだし、間違いなくサイケなのだけど山野 一(ねこぢるのダンナさん)とも違う。確かにエロいのだけど「抜ける」というのとは違う。強いて言えば「身体イメージ崩壊系」とでも言おうか。 ほんと、読んでみてくれとしか言えない。 受波脳を飛ばせるよ

    イカれたイカしたイカくさい漫画と言えば : 404 Blog Not Found
    aqua39
    aqua39 2006/01/26
    こけし職人が好き/↑あの話ですw
  • 第三回東京ブロガーカンファレンス-戦い済んで朝が来て : 404 Blog Not Found

    2006年01月16日02:48 カテゴリAnnouncementLiving on the Edge 第三回東京ブロガーカンファレンス-戦い済んで朝が来て 残り物には福がある。 先にお戻りになられた参加者の皆さんごめんなさい。また諸般の事情で参加できなかった皆さんごめんなさい。 参加者の皆さん、雨の中ご足労頂きありがとうございました。詳報は一寝入りしてからじっくりと。お疲れさまでした。 一寝入りしたので追記。 時系列 幹事によるレポートを参照のこと。ちなみに最初に来たのはDr.SKさん、最後にお帰りになったのはotsuneさんでした。 人物寸評 HPOさんのレポートのフォーマットがよかったのでパクらせていただきインスパイヤされました:) あしたさん:胸とはさみとして使いよう:) 他人さん:遠くということは、tomozo3より? 一条あや乃さん:palさんの似顔絵どおりの人、ぬわんちゃって

    第三回東京ブロガーカンファレンス-戦い済んで朝が来て : 404 Blog Not Found
  • 伝染(うつ)らないんです : 404 Blog Not Found

    2006年01月08日17:07 カテゴリ書評/画評/品評 伝染(うつ)らないんです 吉田戦車は、長い間謎だった。 伝染(うつ)るんです 吉田 戦車 しかし先日のたけくまOffで、その謎に迫る重要な鍵をたけくま教授に頂いた。 彼には、「吉田フォーマット」とでもいうものがあって、それに物事を当てはめているんじゃないかなあ。 正確な引用ではないにしろ、そういう趣旨のことをおっしゃっていた。それでは、その「吉田フォーマット」とは一体なんなのだろう。 ある種の「幼児退行」ではないか。 実は吉田戦車の笑いに一番近い笑いを提供してくれるのは、言葉を覚えたての幼児なのだ。不覚にも、私は子供を持つまでその事に気がつかなかった。 私は二女の父だが、双方とも「吉田戦車期」を通ったときのことを経験している。下の娘の方がこの期が長かったように思うのだが、いづれにせよ双方通って来ている。 まだ言葉を覚えたての幼児も

    伝染(うつ)らないんです : 404 Blog Not Found
  • 引き蘢りをしてはいけない理由 : 404 Blog Not Found

    2005年12月21日07:30 カテゴリBlogosphere 引き蘢りをしてはいけない理由 どうして昨日まで外に出たくない気持ちがあったので、一昨日は徹夜で引き篭もった。 一人でEntryしたり、人にTBしたり、布団の中で考え事をしたり、徹夜をすること自体は悪いことではない。 しかし、徹夜で引き蘢りをするのは可能な限り避けた方が良い。 blogを書き始めてから最初の2年は、年末年始を含めて365日1日も休まず引き篭った。徹夜なんて当たり前である。 そんな私だったが、blogが3年目に入る頃に外出の重要性を痛感し、以来、できるだけ引き篭りはしないようにしている。 それは、引き篭りがもたらす安楽時間よりも、悪影響の方がずっと大きいということに気づいたからだ。 私の経験では、引き篭りが常習化するにつれ、個人/社会には次のような症状が出てくることがある。 特に、影響力のある人がこのような状態に

    引き蘢りをしてはいけない理由 : 404 Blog Not Found
  • Geek 2.0 : 404 Blog Not Found

    2005年11月19日12:37 カテゴリMediaiTech Geek 2.0 なぜわざわざWeb 2.0という言葉まで持ち出すか? ガ島通信 - ウェブ2.0とその議論を終わらせた言葉 ウェブ2.0は単なる言葉ですが、時代を区切る言葉です。 Web 2.0でくくられるものが地味だからだ。 Web 1.0の時代というのは、それぞれの技術が充分に派手であり、これといったキャッチフレーズを用意せずとも「素人でも見ればわかる」時代であった。Web 1.0の直接利用者は素人であり、わざわざ1.0などとのたまわなくとも「一目見ればわかる」のである。 これに対し、Web 2.0というのは、「Webが使うWeb」であり、一般利用者はWeb 2.0に直接触れるのではなく、Web 2.0によってWeb 1.0に「変換」された環境を通して利用している。blogを書くのにXMLなんぞ知る必要はない。XMLが必

    Geek 2.0 : 404 Blog Not Found
  • 第一回東京ブロガーカンファレンス : 404 Blog Not Found

    2005年11月20日13:27 カテゴリBlogosphere 第一回東京ブロガーカンファレンス というわけで、行って来た。 第一回東京ブロガーカンファレンスのレポ ・dankogaiは色んな意味で気前が良かった(呼び捨てOKとか)。がルービックキューブを解けなかった。(第二回に持ち越し)解く以前に「見えなかった」という状況。各面の色が非常に似ていて、さらに会場の照明も相まって6面同じ灰色のキューブを相手にしていた感じ。 kogai氏と切込隊長の中国新書関連でのリアルバトルは無し。逆に意気投合。で詰まらん。 切込隊長こと山一郎氏は、思っていた通りの愉快な大人であった(童貞かどうかは無関係)。かのも、出版社側の意向がむしろ強く反映されていたようで、その意味ではむしろ文春が切込隊長の「使い方」を違えたというのが正解だろう。それを加味してもなお、「あーっもったいないっ」のであるが。あれは「

    第一回東京ブロガーカンファレンス : 404 Blog Not Found
    aqua39
    aqua39 2005/11/21
    オフ会レポ
  • 1