タグ

tipsに関するaquappleのブックマーク (111)

  • パスワード管理ソフトをWindows「ID Manager」からMac「1Password」へ乗り換えました - aquapple

    パスワード管理ソフトをWindows「ID Manager」からMac「1Password」へ乗り換えました 2018 8/17 はじめに 昨今、大手サイトからパスワードを含む個人情報の流出が問題になっています。このサイトでも何度か記事にしていますが、流出による被害を最小限に留めるには同じパスワードを使い回さないようにするしかありません。 しかしながら、人間の記憶力には限界があります。私は2004年頃からExcelでパスワードを管理するようになり、2005年からID Managerというフリーソフトで、2013年から1Passwordというシェアウェアでの管理に移行しました。 このエントリーではID Managerと1Passwordを比較しつつ、乗り換えることになった背景について解説していきます。 ID Managerとは ID Managerを使うと、このように煩雑になりがちなパスワー

    パスワード管理ソフトをWindows「ID Manager」からMac「1Password」へ乗り換えました - aquapple
    aquapple
    aquapple 2014/01/13
    Windows用パスワード管理ソフト「ID Manager」からMac用パスワード管理ソフト「1Password」に乗り換え
  • Windows「ID Manager」からMac「1Password」へデータを移行する方法 - aquapple

    このエントリーでは、パスワード管理ソフトの「ID Manager」から「1Password」にデータを移行する手順について解説します。 移行するきっかけについてはパスワード管理ソフトをWindows「ID Manager」からMac「1Password」へ乗り換えましたをご覧ください。 ID Managerからデータをエクスポート まずは移行元となる「ID Manager」からデータをエクスポートします。 ファイルメニューの「データのエクスポート」から「CSVファイルへの書き込み」でファイルを書き出します。 書き出し先はMacWindows両方からアクセスできる場所にしておくと、この後の作業が楽になります。私はDropboxを利用しました。 1Passwordへインポート エクスポートが完了したら、続いて1Password側でインポート作業を行います。1Passwordを起動してファイル

    Windows「ID Manager」からMac「1Password」へデータを移行する方法 - aquapple
    aquapple
    aquapple 2014/01/13
    Windows用パスワード管理ソフト「ID Manager」からMac用パスワード管理ソフト「1Password」にデータを移行する方法
  • MacのTimeMachineを「フォルダ共有」から「USB直付け」に変更しました | aquapple

    Macユーザーなら10.5以降、OSに最初からバンドルされているバックアップソフト「TimeMachine」。 これまではWindows上の共有フォルダに構築していましたが [1]、最近どうもバックアップに失敗する確率が高くなってきたので、USB接続の外付けHDDにバックアップすること[2]しました。 エラーが頻発するようになったきっかけ ことの始まりは4TB確保していたTime Machineフォルダの空き容量が1TBを切ったあたりからでした。毎時行われるバックアップ作業が、次のエラーを吐いて行われなくなりました。 最初はNASの再起動などで再びバックアップ出来るようになっていたのですが、最近ではその方法も効かなくなってしまいました。 そもそもNASにバックアップしていたワケ そもそもごにょごにょしてまでNASにバックアップを取っていたのには理由があります。それは… MacBook Ai

    MacのTimeMachineを「フォルダ共有」から「USB直付け」に変更しました | aquapple
    aquapple
    aquapple 2014/01/06
    Time Machineのバックアップ先をWindows上のフォルダからMacに変更した際のメモ
  • iOS 6でユーザ辞書に登録した単語が変換候補に出てこなくなった時の対処法 | aquapple

    手持ちのiPhone 4SをiOS 5から6にバージョンアップしてからというもの、特定のアプリでユーザ辞書に登録した単語が変換候補に出てこなくなる現象に悩まされてきました。 その解決方法が判明したのでエントリー。結論から言うと、「該当アプリの終了と自動修正のオン、端末の再起動」で解決しました。 問題に気がつくまで 事の発端はTwitterアプリ「Tweetbot」で突然変換候補が減ったことで発覚しました。 私は「〜」という記号を「か」で変換するように登録してあるのですが、ある日突然、候補から姿を消してしまいました。 アプリを再起動したり、ユーザ辞書に再登録するも、Tweetbotにだけ「〜」が変換候補に出てこない状態に。 最初の解決策 アプリを一旦削除して、再インストールすると一時的に復旧することもありましたが、アカウント設定も吹き飛んでしまいますし、現実的ではありませんでした。 途方に暮

    iOS 6でユーザ辞書に登録した単語が変換候補に出てこなくなった時の対処法 | aquapple
    aquapple
    aquapple 2013/04/08
    iOS 6で突然ユーザ辞書に登録した単語が変換候補に出てこなくなった時の解決方法
  • モバイルWi-Fiルータ「GP02」の電源が突然入らなくなったときの対処方法

    2011年の11月に「イー・モバイル」「WiMAX」「ドコモ(FOMA)MVNO」の中で使えるモバイルWi-Fiルータはどれなのか、東北新幹線で実験してみてから、今もiPhone 4Sの3Gパケット通信代わりに使い続けているイー・モバイルのモバイルWi-Fiルータ「GP02」。 使用開始から1年半が経とうとしている今日この頃、突然電源が入らなくなるトラブルに見舞われました。最初は充電が切れたのかと思い、USBから給電するも画面が点灯しない状況はかわらず。 フリーズしているのかと思い、一度バッテリーとEMチップを取り外して付け直してもダメ。USBケーブルを別のものに付け替えたり、コンセントから電力を供給してみるも、うんともすんとも言わない状態になりました。 もうだめかと諦めたとき、ふと端子部分が汚れていることに気がつきました。これを拭き取ってみると・・・ビンゴ!無事に電源が入りました。 数ヶ

    モバイルWi-Fiルータ「GP02」の電源が突然入らなくなったときの対処方法
    aquapple
    aquapple 2013/03/13
    イー・モバイルのPocket Wi-Fiルータ「GP02」の電源が突然入らなくなった場合の復旧方法
  • au版iPhone 4SからiPhone 5に乗り換えないたった一つのワケ | aquapple

    iPhone 4Sの発売から11ヶ月が経過し、いよいよ9月21日は日国内でiPhone 5が発売となります。私の周りのiPhoneユーザは端末代金の支払いが終わっていない人も含め、「iPhone 5を買う」と言っている人が大半を占めていますが、私は今のところiPhone 5への乗り換えは考えていません。その理由を記しておきます。 iPhone 5は8円運用が出来ない 一言で言うとコレに尽きます。au版iPhone 4Sの唯一の利点とも言えるのが、「パケット定額サービスの契約が任意」であったことがあげられます。これにより、私の場合は以下の運用が出来ていました。 発売日にiPhone 4Sを「プランEシンプル+パケット定額なし」で契約し、Wi-Fi運用を前提に、月額料金を1,000円強で契約 その後、2010年に契約したIS01とSIMを入れ替えることで、月額料金を8円[1]まで落とすことに

    au版iPhone 4SからiPhone 5に乗り換えないたった一つのワケ | aquapple
    aquapple
    aquapple 2012/09/20
    私がiPhone 4SからiPhone 5に乗り換えないたった一つの理由
  • Wiiリモコン専用ストラップの「クロ」はオンライン販売限定、と思ったら「拡張スライドパット」に付属していた

    Wiiリモコンのストラップというのはそこら辺のストラップよりもかなり頑丈に出来ています[1]。そのため私のようにニンテンドー3DS用に使っている人も少なからずいるはず。 ところがこのWiiリモコン用のストラップ、店頭で売っているのは「ブルー」「グリーン」「ピンク」「ホワイト」の4色のみ。3DS体カラー「コスモブラック」と同じクロを入手するには任天堂オンライン販売で購入するか、Wiiリモコンの「クロ」自体を買うかの2択だと考えていました。

    Wiiリモコン専用ストラップの「クロ」はオンライン販売限定、と思ったら「拡張スライドパット」に付属していた
    aquapple
    aquapple 2012/08/06
    Wiiリモコン用ストラップの「ブラック(クロ)」、その意外な入手方法について
  • PT2録画サーバーを新BSに対応させる方法、録画ソフトはRecTestからRecTaskへ

    気がつけば2012年のゴールデンウィークも最終日。今日はちょうどスカパーの無料開放デーとも重なったため、前々からやろうやろうと思っていたPT2まわりの設定をアップデートすることに。 具体的に行ったのは次の通り。 BonDriverを新BS対応版に更新それに伴い、録画用ソフトをRecTestからRecTaskに変更ついでにTVTest, Spinelを最新バージョンにアップデートBonDriverについては2011年9月時点で新BS対応版が公開されていたので、DTV関係ツールからダウンロードしてきて上書きするだけ。この時、チャンネルプリセットファイルに追記することでTVTestが新チャンネルをスキャンしてくれるようになります。 私はBonDriver_PT-S.Chset.txtに以下の行を追加しました。 BS17/TS1 難視聴対策 0 11 8 17168 BS17/TS2 難視聴対策

    PT2録画サーバーを新BSに対応させる方法、録画ソフトはRecTestからRecTaskへ
    aquapple
    aquapple 2012/05/06
    PT2およびTVTest、RecTestを新BSに対応させる方法メモ
  • Mac OS X Lion上のGrowl 1.3.2とThunderbird 9.0.1で新着メールを通知する方法 | aquapple

    Mac OS Xに入れておきたいソフトウェアといえばかなりの確率で挙がってくるのが通知アプリの「Growl」だと思います。そのGrowlがLionよりMac App Store経由の有料アプリとしてリリースされるようになりました。 これまでのバージョンはOSのシステム環境設定からGrowlの設定を変更していたのですが、Mac App Store経由で提供されるようになってから設定画面も独立するようになりました。そのせいか、OSのシステムレベルでの連携が悪くなり、いくつかのアプリケーションが標準ではGrowlに通知されなくなってしまいました。 その一つが、メールソフトのThunderbirdです。最初のうちはGrowlのアプリケーションタブにすら表示されず、どうやったら認識するのだろうと思い四苦八苦しましたが、ようやく安定して通知を送ることができるようになったので、備忘録もかねてエントリー。

    Mac OS X Lion上のGrowl 1.3.2とThunderbird 9.0.1で新着メールを通知する方法 | aquapple
    aquapple
    aquapple 2012/01/22
    Macの通知アプリ「Growl」がThunderbirdの新着メールを通知しない場合の解決方法
  • Windows 7のタスクバーの「常に最前面」を解除する方法 - aquapple

    PC環境をiMacに移行し続けて2週間。VMwareの構築もほぼ完了し、あとはAdobe周りの移行だけとなったところで、ちょっとした問題にぶち当たりました。 それが、ユニティーモードにするとWindows 7のタスクバーが常に最前面になってしまうこと。OS X側のアプリケーションをしのぐ自己主張っぷりです。 Windows Vistaまでのタスクバーのプロパティには「タスクバーをほかのウィンドウの手前に表示する」というチェックボックスがあり、これを外すことで最前面表示を解除することが出来たのですが、Windows 7ではこの設定項目自体が無くなっています。おそらく、タスクバーの描画領域に別のプログラム(タスクバーそっくりのWebページなど)を表示できないよう、セキュリティを意識してのことなのでしょう。 理由はわかりますが、Mac上で動かすとなると話は別。常に画面端数十ピクセルを占有されると

    Windows 7のタスクバーの「常に最前面」を解除する方法 - aquapple
    aquapple
    aquapple 2011/12/30
    Windows 7から無くなった「タスクバーを常に手前に表示する」オプションを解除する方法
  • 意外と知られていないテクニック、iOS 5のロック画面に表示された通知はフリック可能

    先日知人に「iOSの通知便利だよねー。ロック画面からランチャーっぽく使えるし。」と話したところ何それ?と言われたので、知らない人もいるのかなと思いシェアしてみます。 朝起きると、複数の通知が届いていたとします。じつはこの一つ一つの通知がスライダーの役目を果たしています。その証拠に、届いている通知アイコンに指を当てると… ご覧の通り。スライダーが出現して「読む」という文字が光り出します。あとはロック解除と同じ要領でフリックしてあげるだけ。 ツツツツ… すると該当するアプリケーションが立ち上がる仕組み。ロック画面から一発でメールを読めるので便利だなーと思い普通に使っていたのですが、知人に見せたところ「す、スゲー!」と言われてしまいました。 ちなみに通知が一つしか届いていないときもこのテクニックは使えます。 でもまぁ、通知が一つの時は下の「ロック解除」が自動的に「表示」に変わるので、あまり意味は

    意外と知られていないテクニック、iOS 5のロック画面に表示された通知はフリック可能
    aquapple
    aquapple 2011/11/28
    iOSのロック画面に表示された通知はひとつひとつがフリック可能
  • iPhoneを接続してもiTunesの同期が開始されないときは、iTunesHelperプロセスを再起動

    iPhoneを接続してもiTunesの同期が開始されないときは、iTunesHelperプロセスを再起動 iPhoneを接続した時に、USB機器の接続音は鳴るものの、iTunesが起動しなかったり、iTunesのデバイス欄にiPhoneが表示されないことはありませんか?私の環境ではスリープ復帰後のWindowsマシンにiPhone 4Sを接続したときにこの現象に遭遇するときが多いです。 その現象に遭遇したとき、今まではいったんiPhoneの接続を解除した後、OSの再起動を行っていました。iTunesとiPhoneを同期するためだけにわざわざ数分かけて再起動するのも面倒なので、iTunesのプロセス周りを疑っていたところ、解決方法を見つけたのでメモしておきます。 原因の大は「iTunesHelper.exe」にありました。このアプリケーションを再起動すれば、iTunesがiPhoneを確実

    iPhoneを接続してもiTunesの同期が開始されないときは、iTunesHelperプロセスを再起動
    aquapple
    aquapple 2011/11/23
    iPhoneを接続してもiTunesが立ち上がらなくなってしまったときの解決方法
  • iOS 5設定画面へのショートカットをPC/Macからまとめて作成する方法

    すでに各所で話題になっていますが、iOS 5より追加されたURLスキームとWebクリップ機能を組み合わせることで、設定画面をワンタップで開けるtipsが私の中でブームになっています。 最近ではIconSettings – iPhoneZAなんてサイトも登場し、Safari.appだけでショートカットを追加する方法も登場していますが、「アイコンが指定されている」点がネックとなっています。どうせなら自分の好きなアイコンを設定したいと思う方も多いのではないでしょうか。 自分でアイコンを設定したいとなると、aHomeIconのようなiPhoneアプリを使うことになりますが、これだと1つ1つしかアイコンを作成できず、非常に手間がかかります。 そこで今回は、PCあるいはMac上で「自分の好きなアイコン」を設定したWebクリップを作成することにしました。作成するのに必要なツールはPCから複数のメールアカ

    iOS 5設定画面へのショートカットをPC/Macからまとめて作成する方法
    aquapple
    aquapple 2011/11/21
    iOS 5から追加されたURLスキームを使って、iOSの設定画面を簡単に開くショートカットを、PC/Mac上で作成する方法
  • iOS 5で「スマートプレイリストの曲順がアルファベット順になってしまう」問題の暫定解決方法

    iPhone 4Sを使い始めてからまもなく2週間。iPod touchからのデータ移行も完了し、そろそろ使い勝手も慣れてきたところですが、ここでひとつ不具合を見つけてしまいました。それはiTunes上で作成したスマートプレイリストの曲順が、iOS 5では無視され「強制的にアルファベット順」になってしまうこと。 この問題はすでに海外でも話題になっており、 Apple Support Communitiesでは一時的な解決策も提示されています。それは次の通り。 Podcastを含む条件で「TEST1」というスマートプレイリストを作成(iTunes上では追加日順に並び替える)TEST1を含む条件で「TEST2」というスマートプレイリストを作成、iOS 5で再生したい順に並び替えるTEST2スマートプレイリストをiPhoneに同期しかし、これはiTunes上に存在するスマートプレイリスト分、新たに

    iOS 5で「スマートプレイリストの曲順がアルファベット順になってしまう」問題の暫定解決方法
    aquapple
    aquapple 2011/11/01
    iOS 5の「ミュージック」上でスマートプレイリストがアルファベット順に並んでしまう問題の暫定解決方法
  • 枠線付きの吹き出し

    ミニブログの隆盛以降ウェブ上でよく見かける吹き出しをCSSで作るお話。単色のものはかなり前に書いた。今回はそれに枠線をつけてみよう! みよう! みよう! Demo: Bordered Speech Bubble 枠線は単なるsolidなborderで少し角を丸めただけ。 尻尾を付ける :before擬似要素を使う。デモの3番目のサンプルのように、まず枠線と同じ色で三角形を作る。三角形は以前のエントリで書いた手法と同じで、左右のborderをtransparentにすることによって作る。 .speech-bubble:before { border-top-width: 16px; border-right-width: 16px; border-bottom-width: 0; border-left-width: 16px; border-color: #369 transparent;

    枠線付きの吹き出し
  • Windows 7インストール時に「システムパーティションを作成できない」と表示される場合は、インストール先以外のデバイスを外す

    Windows 7インストール時に「システムパーティションを作成できない」と表示される場合は、インストール先以外のデバイスを外す 久々にWindows 7のクリーンインストールを行ったところ、見事に躓いたのでメモ。 Windows 7のインストールの途中、インストール場所を指定する画面が出てきます。未割り当て領域にパーティションを作成しようとすると100MBのシステム予約領域が自動的に作られるのですが、まれに作られない場合があります。その状態でインストールを行おうとしても「システムパーティションを作成できなかったか既存のシステムパーティションが見つかりません」というエラーメッセージが表示され、先に進むことが出来ません。 こうなると、全ての領域を削除してもだめ。コマンドプロンプトからdiskpartを呼び出してうまくいく例もあるようですが私の場合はだめでした。解決方法としては「インストールす

    aquapple
    aquapple 2011/02/16
    Windows 7インストール時に「システムパーティションを作成できなかったか既存のシステムパーティションが見つかりません」と表示される場合の解決方法
  • Wiiリモコンとimpressiveでプレゼンしたら好評だったのでやり方まとめ

    先日、とあるプレゼンの機会でPythonベースのプレゼンソフト「impressive」とWiiリモコンを使ったところ、なかなかの反響を頂いたので備忘録もかねてやり方をエントリーに起こしておきます。 必要なハードウェア外部出力を持ったノートPC後述するソフトウェアでOpenGLを使用しますので、ある程度のスペックがあることが望ましいです。ここ数年のPCならばオンボードVGAでも十分動きます。

    aquapple
    aquapple 2011/02/15
    Wiiリモコンとプレゼンソフト「impressive」を使ったプレゼンのやり方まとめ
  • iOS(iPhone/iPod touch/iPad)のサウンドをモノラルにする方法

    意外と知られていないかもしれませんのでエントリーにしておきます。 iOS4以降がインストールされている「iPhone」「iPod touch」「iPad」では、イヤフォンから流れてくるサウンドをモノラルにすることが出来ます。モノラルというのは左右のイヤフォンから同じ音が鳴ると言うこと。これをオンにすれば、「イヤフォンを片耳だけ付けていても、左右両方のチャンネルで流れる音を聞く」ことが可能になります。 設定方法は、iOSのホームにある「設定」をタップし、「一般」をタップします。 次の階層のメニューではちょっと下にある「アクセシビリティ」をタップ。 画面ほぼ中央にある「モノラルオーディオ」のトグルを「オン」にするだけ。 朝の散歩の時間帯、片耳だけイヤフォンを付けてラジオを聞いているご年配の方をたまに見かけますが、この設定をすればiOSでも同じ事が可能になります。片耳用のイヤフォンをお持ちの方や

    iOS(iPhone/iPod touch/iPad)のサウンドをモノラルにする方法
    aquapple
    aquapple 2011/01/30
    iOS 4以降のiPhone/iPod touch/iPadではヘッドホンから流れてくる音をモノラルに変更することが可能
  • FBMLアプリではインラインCSSに「-webkit-border-radius」を記述しても無視される

    先日、フェイスブックに「aquapple」のファンページを開設しましたが、そのときに一緒に勉強することになった言語に「FBML」があります。FBMLはHTMLをFacebookが独自に拡張した言語で、一般にも公開されておりFacebookのサイト外で使うことも可能です。 例えば、上記のファンページへのリンクボックスはFBMLで記述されており、そのコードは次のようになっています。 <fb:like-box href="http://www.facebook.com/aquapple.fb" width="292" show_faces="true" stream="false" header="true"></fb:like-box>もちろん、FBMLはHTMLタグの多くが使用でき、上記のような特殊なタグを覚えなくとも十分デザインを行うことが可能です。 で、題。フェイスブックのファンページ

    aquapple
    aquapple 2011/01/22
    FacebookファンページでFBMLアプリを使用する場合、一部のCSSが無視される
  • Gmail ManagerからGmailにログイン出来なくなったときはGoogle バズを無効に

    2011年1月6日頃から、Firefoxのアドオンの一つGmail ManagerからGmailにログインできなくなる現象が発生しているようです。 私が利用しているアカウントでも7日頃からログインできなくなり、Firefoxを起動するたびにGmail Managerのログインウィンドウが立ち上がるようになってしまいました。 ただ、全てのアカウントでログインできないわけでなく、いくつかのアカウントでは正常にログインできていることから、原因の究明に時間が掛かっていました。先日その解決方法を見つけたのでエントリーに起こします。 原因はGmailと統合した「バズ」にあるようです。ログインできているアカウントはすべてこの「バズ」を無効にしていました。 Google バズを無効にするにはGmailを開き、一番下までスクロールしたところにある「バズを無効にする」リンクをクリックするだけ、これで設定画面で

    Gmail ManagerからGmailにログイン出来なくなったときはGoogle バズを無効に
    aquapple
    aquapple 2011/01/11
    2011年1月上旬からGmail Managerが使用できなくなっていた件の解決方法