2016年9月12日のブックマーク (5件)

  • 厳格な親の子どもは巧みな嘘つきになる?(イギリス・カナダ研究) : カラパイア

    厳格な親や環境のもとで育つ子どもは嘘が上手になる可能性が、最新の研究によって明らかになった。 イギリスの著名サイコセラピスト(心理療法士)のフィリッパ・ペリーは先頃、「子どもの嘘は、いわば親子が共同で生み出しているようなもの。子どもが安心して音や真実を言えないような厳格な環境を作り出している親は、子どもに嘘をつかれたとしても、それは自らの責任である」と発言して、ちょっとした物議を醸した。

    厳格な親の子どもは巧みな嘘つきになる?(イギリス・カナダ研究) : カラパイア
    aragi
    aragi 2016/09/12
    そりゃ、嘘をついても親にいい子だと思われたいさ
  • VRでオーストラリア体験!「絶景大陸オーストラリア」キャンペーン発表会に行ってきました☆

    こんにちは^o^ いくみんです☆ 先日、オーストラリア政府観光局よりご招待いただき 「絶景大陸 オーストラリア」キャンペーン発表会へ行って来ました! 今回は、オーストラリアに住んでいたときに撮影した写真とともに、オーストラリアの美しい大自然や、それをPRするこのキャンペーンについてご紹介したいと思います!

    VRでオーストラリア体験!「絶景大陸オーストラリア」キャンペーン発表会に行ってきました☆
    aragi
    aragi 2016/09/12
    広大な自然を間近に感じたい。
  • お麩のおやつレシピでお菓子作ったら激ウマ!ラスクにフレンチトーストに・・・ - ゆきのココだけの話

    お麩を使い切るのって、意外と大変ですよね。 お麩は便利だから、 つい割安感のある大袋で買い、 べ切れずに賞味期限到来・・・。 この失敗、私だけではないはず。 でも意外と上手にお麩を活用している人も、 多いみたいで見習わなければと思い、 お麩のおやつレシピに挑戦してみました! 作ってみたら意外や意外、 激ウマだったのです(*^-^*) べ始めたら止まらない!お麩のフレンチトースト まずはお麩のフレンチトーストから! カリッ!ふわトロ~で幸せです。 お砂糖は控えめのレシピなので、 甘いのがお好みなら、 はちみつや粉砂糖を足して下さいね。 【材料】 お麩(中サイズ以上のものがベスト)   10個前後 卵                   1個 砂糖(グラニュー糖がベスト)      大さじ1 塩                   少々 牛乳                  大さじ4 バ

    お麩のおやつレシピでお菓子作ったら激ウマ!ラスクにフレンチトーストに・・・ - ゆきのココだけの話
    aragi
    aragi 2016/09/12
    ヘルシー♪
  • 新旧ファンタオレンジを比較! 本日発売の「真っ赤なオレンジ」は大人向けなビターな味わいだった | GetNavi web ゲットナビ

    コカ・コーラシステムは、フルーツ炭酸飲料「ファンタ」ブランドより、ちょっとほろ苦いブラッドオレンジフレーバーの「ファンタ 真っ赤なオレンジ」を期間限定で発売しました。490mlPETは151円、1.5LPETは346円です。 「ファンタ 真っ赤なオレンジ」は、今年1月発売の「ファンタ レモン+C」、7月発売の「ファンタ すいか」に続く、2016年「シーズンズ」フレーバーシリーズの第3弾です。今作はファンタ史上初となるブラッドオレンジのフレーバーで、真っ赤で濃厚な液色が特徴です。 ↑ファンタ 真っ赤なオレンジ 左:490mlPET 右:1.5LPET ほんのりビターなブラッドオレンジの味わいとフルーティーな香りで、シュワシュワの炭酸と酸味をおさえたちょうどよい甘さが、大人の味わいを感じさせます。パッケージは、濃紺をベースにしたラベルが秋らしいシックなイメージを醸し出すとともに、ブラッドオレン

    新旧ファンタオレンジを比較! 本日発売の「真っ赤なオレンジ」は大人向けなビターな味わいだった | GetNavi web ゲットナビ
    aragi
    aragi 2016/09/12
    炭酸水を飲むようになったら、炭酸ジュースがめちゃ甘く感じる…ビターな味に期待したい。
  • 段ボールで実物大航空機エンジン ミリ単位で中学生作成:朝日新聞デジタル

    段ボールで作った実物大の航空機のジェットエンジンが宮城県名取市立第一中学校の文化祭で10日、お披露目された。完成に1カ月以上かけた生徒たちは、物そっくりのエンジンに喜ぶ来場者を見て笑顔だった。 直径1・2メートル、長さ3・6メートルのエンジンは、2畳分の段ボール50枚以上を使い、100個を超えるパーツを組み立てた。同校では2010年から毎年、「機動戦士ガンダム」の段ボール製モビルスーツをつくるのが恒例だったが、近くの仙台空港の民営化にあわせ、ゆかりのあるものに初挑戦した。 段ボールアートを中高生に広める活動をしている元高校教諭の小川進さん(62)がボーイング737のエンジンをもとに図面をひいて、美術部員の3年生22人がミリ単位で部品を修正しながらくみ上げた。部長の今田鈴(りん)さん(14)は「夏休みに毎日6時間くらい美術室に通った。できあがったときは自然と拍手がでた」。今後は校外や仙台空

    段ボールで実物大航空機エンジン ミリ単位で中学生作成:朝日新聞デジタル
    aragi
    aragi 2016/09/12
    将来はエンジニア!?頼もしいですね♪