2019年10月5日のブックマーク (3件)

  • 知らないうちに「名義変更」されて自宅を失った高齢妻の悲劇(週刊現代) @gendai_biz

    失ったのがおカネであれば、「自分の不手際でもらえる遺産が減った」とあきらめもつく。だが、自宅はそうではない。愛着ある「終の棲家」を、あっという間に奪われる、その一部始終を見ていこう。 知らない男が訪ねてきて… 「山口さんはいますか?山口さん?」 スーツ姿の男が何度もインターホンを鳴らし、人目もはばからずに大声で自分の名前を叫んでいる。この男はつい2日前にも、さらにその3日前も自宅を訪ねてきた。 関東近郊に住む山口弘子さん(75歳・仮名)がしぶしぶドアを開けて招き入れると、男は卓に書類を広げ始めた。 「先日も申し上げましたがお宅の所有権の2分の1は、弊社が取得しております。残り2分の1をお売りいただけない場合は最悪、裁判所に共有物分割請求訴訟を提訴させていただきます」 男は早口でまくしたてる。何を言われているのかほとんど分からないが、「訴訟」という響きに、山口さんの背筋は凍った。男はこう続

    知らないうちに「名義変更」されて自宅を失った高齢妻の悲劇(週刊現代) @gendai_biz
    araikacang
    araikacang 2019/10/05
    ここまでされても「嫁にそそのかされた」と自分の息子でなく嫁が悪いと思うんだな。
  • 警察官担ぎ上げ、電車内でも大騒ぎ…ラグビーW杯開催の神戸・外国人サポーターが酒乱で“大暴走”(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース

    3日。ラグビーワールドカップ・アイルランド対ロシアの試合が行われる神戸。 「スタジアム周辺のコンビニでは、試合までまだ2時間以上あるんですが、ビール片手に大きな盛り上がりを見せています」(ABCテレビ・西森匠記者) ]緑のユニフォーム姿の外国人サポーターが続々と訪れました。手には日の缶ビール。飲み干しては買い足しているのか、コンビニの前は外国人サポーターの路上バーの様相です。 周辺の飲店の男性は 「普段は全然、地元の人ばっかりなんで」 (Q.迷惑とかは?) 「そんなんないです。おもてなしの精神ですから」 (Q.売り上げ的には?そら全然違う。5割増しくらい。5割か7割くらい全然違います」 試合開始は午後7時15分。その直前までコンビニ前で飲み続ける人も少なくありませんでした。

    警察官担ぎ上げ、電車内でも大騒ぎ…ラグビーW杯開催の神戸・外国人サポーターが酒乱で“大暴走”(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース
    araikacang
    araikacang 2019/10/05
    欧米では外で酒を飲むのは禁じられているのに日本は…とかいうが、禁止の理由はこういうことだよなぁ。
  • 2006年、中国留学中のとある体験談に当時の "リアルな中国" を感じる「土着の中国がここに」「ファンタジー小説みたい」

    章碧茅 @maonuzhangbimao 留学中の2006年4月、先生がお友達と一緒に北京上海の旅行にいらっしゃったので、僕もくっついていき、上海でお見送りしたあとひとりで紹興に行った。上海から雨の中をバスで2時間くらいだったか、昼過ぎに紹興についた。 2019-10-04 00:52:09 章碧茅 @maonuzhangbimao 魯迅故居近くの古い建物を改装したというホテルにチェックインして、その辺で適当に堂に入り、紹興酒一もってきてもらって飲んでたら、後ろのおっさんたちが「なんや若いの女でも待っとるんか」と冷やかしてきた。 「ばか言えひとりで旅行に来たんや」 「変な中国語じゃのう」 「わし留学生や」 2019-10-04 00:58:05 章碧茅 @maonuzhangbimao おおなんとお前は日朋友か。こっち来て一緒に飲め。 どこから来たん?北京?どこのホテルや?おおそれな

    2006年、中国留学中のとある体験談に当時の "リアルな中国" を感じる「土着の中国がここに」「ファンタジー小説みたい」
    araikacang
    araikacang 2019/10/05
    外国人が珍しいエリアに行くとたまにこういうのあるな。でも連れてかれてそのまま殺されるやつもいるので、これを求めて旅してはいけない。