2020年4月20日のブックマーク (6件)

  • アルコール消毒後 タバコの引火に注意 東京消防庁 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大でアルコールの消毒液で手や指を消毒する機会が多くなっていますが、その後の行動に注意が必要です。濃度の高いアルコールの場合、消毒したあとにタバコを吸おうとすると引火事故を起こすおそれがあるとして、東京消防庁が注意を呼びかけています。 消防が行った実験映像では、アルコールで手を消毒したあと、タバコにライターで火をつけると手に引火する様子が確認できます。 東京消防庁によりますと、アルコール濃度が60%を超えるものは消防法上の危険物に該当し、引火するおそれが高くなるので火の気の近くでアルコールを使わないよう注意を呼びかけています。 厚生労働省では、アルコール濃度が高い酒を消毒液の代わりとして使用することを特例として認めていますが、こうした酒も引火するおそれがあるとして、使い方には注意してほしいとしています。

    アルコール消毒後 タバコの引火に注意 東京消防庁 新型コロナ | NHKニュース
    araikacang
    araikacang 2020/04/20
    実際に起きた事故の紹介じゃなくて「こういう可能性があるから気を付けましょう」という記事なんだけど、バカだバカだと何もないところに向けて罵倒してる人が複数いるな。
  • アルゼンチンではみんなマテ茶のためのマイストローを持っている

    1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:成城石井の「なんでもいけるドレッシング」はどこまでいけるのか? > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 が世界一周から帰ってきた。マテ茶とともに。 我が家では、去年の2月からが世界一周旅行に行っていた。そのが、今年の3月末に帰ってきた。 当時は南米にいた。旅はもう少し続く予定だったのだが、ここ最近の情勢により、急きょ帰国することになった。 そんな突然の帰国だったので、お土産めいたものは買う暇がなかった。 そんながただ1つ持ち帰ってきた海外のもの。それが、マテ茶の茶葉。アルゼンチンで買って、その後も持ち歩いて飲んでいたのだそうだ。 ちょっとした焼き菓子でも入っていそうなおしゃれなパッケージ マテ茶は金属のストローと木製

    アルゼンチンではみんなマテ茶のためのマイストローを持っている
    araikacang
    araikacang 2020/04/20
    ピクニックに限らず自宅に招かれてもマテ茶はまわし飲みする。初めて会った旅人でもマテ茶の回し飲みでもてなされる。受け入れられた感が嬉しくもあるが、感染症的にはやばい。
  • 日本でおなじみの醤油さしが「ケータイする除菌」になり、コロナ対策のシンボルに #SafeHandFish プロジェクト実施

    でおなじみの醤油さしが「ケータイする除菌」になり、コロナ対策のシンボルに #SafeHandFish プロジェクト実施除菌液の販売会社が醤油さしメーカーと協働で「個人の衛生管理(Personal Hygiene)」を訴求 “#SafeHandFish”プロジェクトは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による世界的な影響を受けて、その対策を促進すべく、100%天然素材の除菌抗菌液「クリアンスEX」を販売するクリア電子株式会社(東京都、代表取締役:小野志堅)、調味料の小型容器の製造・充填を行う株式会社大石屋(埼玉県、代表取締役:齊藤覚)、企画とクリエイティブを担当する株式会社エードット(東京都、代表取締役:伊達晃洋)が協働し、発足しました。 プロジェクトは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により世界中で除菌抗菌液が不足し、必要な生活者に流通していない現状から生まれた

    日本でおなじみの醤油さしが「ケータイする除菌」になり、コロナ対策のシンボルに #SafeHandFish プロジェクト実施
    araikacang
    araikacang 2020/04/20
    調味料いれとして広く認知されている形状の容器に食べられない消毒液を入れて食べ物に沿えるって、事故の予感しかしないのですが。
  • ゲストハウスとホステルの違いを2分で解説します。

    では具体的な定義を見ていきましょう! カテゴリーは実は同じ 宿泊施設の定義として、旅館業法があります。 この中に、ホテル営業、旅館営業、簡易宿所営業、下宿営業というカテゴリーがあって宿泊施設はこの4つに分類されます。 設備や面積によって細かく定義されます。 「民泊」と「ペンション」などはこの法律に定められた名称ではなく建物としての通称です。 だから、「カプセルホテル」もホテルとはついていますが、ホテル営業ではなく、簡易宿所営業ということです。 では、ゲストハウスとホステルはどうでしょうか? 簡易宿泊営業に当たるんですよね。

    araikacang
    araikacang 2020/04/20
    フロントがないと簡易宿泊の営業許可おりないんじゃない?自治体にもよるけど、定員10人未満で一定の条件満たしたらフロントなしでOKだったりするけど。作りが違法な宿もいっぱいあるけど。
  • 新型コロナ感染「夕食時が8割」 家族との食事に潜む危険性

    東京や大阪だけでなく、地方でも感染が広がっている新型コロナウイルス。感染経路で目立つのが家族や親族間だ。4月上旬、宮城県仙台市の英国風パブで発生したクラスター(感染者集団)。その場で感染した40代男性と同居する家族2人も感染していることがわかった。ほぼ同時期に、山形県でも乳児を含む親族5人のクラスターが確認された。 WHOの調査報告書によると、新型コロナウイルスの感染は主に「家族」間で発生している。最もサンプル数が多い中国では広東省および四川省での調査で、78~85%のクラスターが家庭内だと報告されている。 わだ内科クリニック院長の和田眞紀夫さんはこう警鐘を鳴らす。 「新型コロナは発症前でも感染させてしまうため、知らないうちに感染してウイルスを持ち帰る人がいるということ。もはや自宅にもリスクが潜んでいる、と思った方がいいでしょう」 最も感染リスクが高いのは夕時だという。国際医療福祉大学病

    新型コロナ感染「夕食時が8割」 家族との食事に潜む危険性
    araikacang
    araikacang 2020/04/20
    でも家に閉じこもった上に家族の食卓まで無くす生活は無理。
  • 土中🆂🅴🅼🅸 on Twitter: "【悲報】クソみたいな父親のせいで実家が無くなる"

    【悲報】クソみたいな父親のせいで実家が無くなる

    土中🆂🅴🅼🅸 on Twitter: "【悲報】クソみたいな父親のせいで実家が無くなる"
    araikacang
    araikacang 2020/04/20
    何で実家から引っ越しを余儀なくされると、60才まで働いて退職金を貰うことができなくなるんだろう?