タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

火山と裁判に関するarajinのブックマーク (2)

  • 早川由紀夫の火山ブログ 御嶽山噴火裁判の人たちへ

    秋晴れの松で10月10日に開かれた第四回口頭弁論を傍聴しました。御嶽山2014年9月27日噴火で死亡した登山者の親族のみなさまにお悔やみ申し上げます。負傷したみなさまの一日も早い快復をお祈りします。 強い無念の気持ちがこの裁判を起こさせたのだと想像します。あのとき何が起きたのか、なぜ死傷することになったか、を知りたいのは当然です。それを裁判によって明らかにしたいと行動に移したことに敬意を表します。 火山学者として私は、まずみなさまにお伝えしたいことがあります。それは、58人死亡と5人行方不明の原因です。火口から飛び出したひと抱えもあるような大岩に当たって打ち砕かれたとする報道がありますが、この理解は正しくありません。死者の多くは高空から猛スピードで落下してきた直径5~10センチ程度の小石に当たって命を落としました(論文1)。負傷者が当たった小石と同じです。少数例として、火砕流に襲われて火

  • 「御嶽山噴火で提訴へ」(ここに注目!) | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室

    58人が死亡、5人が行方不明となった平成26年の御嶽山の噴火で、遺族が国などに損害賠償を求める訴えを、長野地方裁判所松支部に起こします。清永聡解説委員です。 Q:戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火ですが、裁判を起こすことになった遺族は、どのような思いを抱いているのでしょうか。 現在の火山情報は「噴火警戒レベル」が導入されています。活動を1から5まで5段階にして、レベルが上がるほど活動は高いことを意味し、規制も強まります。噴火前の御嶽山は「1」。最も低いレベルでした。 ところが、噴火の2週間あまり前から火山性地震が一時増加し、多いときには1日に80回を超えていました。 御嶽山では、火山性の地震が1日50回を超えたら、火口周辺が立ち入り規制の対象となるレベル「2」に引き上げるという基準があったんです。 しかし、気象庁は引き上げませんでした。 レベルが「2」に上がって山頂付近が立ち入り禁止

    「御嶽山噴火で提訴へ」(ここに注目!) | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室
    arajin
    arajin 2017/01/25
    「もし噴火のリスクを避けたいのであれば、ずっとレベルを上げておけばいいわけです。しかし、それだと日本の多くの火山には近づくことができなくなります。」
  • 1