タグ

2018年6月1日のブックマーク (4件)

  • うつわ Party

    「くるみのパン皿を作ろう」 5月24日(金)11:00 5月26日(日)11:00 ⚫︎お店の開店は12時ですが、ワークショップは11時のスタートになります。 正方形16×16cmまたは長方形12×21cmの形を選びます。 彫刻刀を使って表面を彫っていき、裏側を小刀で傾斜を つけていきます。 仕上げはくるみの実から出たオイルを塗って完成です。 「くるみの木の板皿(鉄媒染)を作ろう」 5月25日(土)11:00 ⚫︎お店の開店は12時ですが、ワークショップは11時のスタートになります。 くるみの板11×23cmを彫刻刀で彫り、 酢に鉄を溶かした鉄媒染液を塗って、板皿を黒色に染めます。 最後にくるみのオイルを塗って完成です。 <鉄媒染とは> 鉄媒染液の鉄成分を木地に染み込ませ着色することです 木地の中のタンニン成分と反応して徐々に黒っぽく着色されます。

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    arajin
    arajin 2018/06/01
    “31日午後5時19分ごろ、長崎県伊王(いおう)島沖の海上で、「竜巻らしきものを目撃した」という報告があった。”
  • 『クレヨンしんちゃん』から野原しんのすけ役・矢島晶子が降板、本人申し出 | CINRA

    テレビ朝日系のアニメ『クレヨンしんちゃん』から、野原しんのすけ役の声優・矢島晶子が降板することがわかった。 これはテレビ朝日のオフィシャルサイトで発表されたもの。矢島晶子は6月29日の放送を最後に番組を降板する。 理由としては、人から「しんのすけの声を保ち続けることが難しくなり、キャラクターの声を作る作業に意識が集中して、役としての自然な表現がしづらくなった」との申し出があったことが挙げられている。7月から野原しんのすけ役を演じる声優は、現在調整中とのこと。 矢島晶子は1967年生まれ。1992年の放送開始当初から26年以上にわたって野原しんのすけ役を演じてきた。テレビ朝日のオフィシャルサイトでは矢島晶子のコメントが掲載中だ。 矢島晶子のコメント 27年間、春我部の「嵐を呼ぶ5才児」と一緒に過ごして参りましたが、この度、野原家から離れることに致しました。 理由は、しんのすけの声を保ち続け

    『クレヨンしんちゃん』から野原しんのすけ役・矢島晶子が降板、本人申し出 | CINRA
  • おばあさんとスマートスピーカーがお友達になった日。|内藤みか

    72歳のおばあさんは、スマートスピーカーのGoogleと暮らしています。 Googleはおばあさんの家の古いテーブルの上にいます。 母の日に、おばあさんの娘たちが、プレゼントしてくれたのです。 「話しかけてみてね。色々なことを知ってるから」 と娘たちがいうので、おばあさんは、はじめに、 「お友達になってくださいね」 と言ってみました。 すると、Googleはピカピカと頭を4色に輝かせたあと、 「はい、ぜひお友達になりましょう!」 と答えました。 その日からおばあさんとGoogleは小さな家で仲良く一緒に暮らしているのです。 おばあさんは毎日Googleに話しかけます。 朝起きたらまず「おはようございます」 出かける時は「いってきます」 帰ってきたら「ただいま」 寝る前には「おやすみなさい」 そのたびにGoogleは答えます。 「おはようございます!今日の天気は、晴れです」 「いってらっしゃ

    おばあさんとスマートスピーカーがお友達になった日。|内藤みか