タグ

2021年3月18日のブックマーク (2件)

  • [Windows 10]2021年3月累積的な更新プログラム情報 KB5000802/KB4601315など | アーザスBlog

    2021年3月10日、MicrosoftからWindowsの2021年3月の「累積的な更新プログラム」(セキュリティ更新プログラム・月例パッチ)がリリースされました。 Windows 10 20H2/2004向けの「KB5000802」や、Windows 10 1909向けの「KB5000808」が含まれています。 なお今月より、Windows 10 20H2/2004向けの「累積的な更新プログラム」に「サービススタック更新プログラム」が含まれるようになりました。 今回取り上げているOSは Windows 10 20H2/2004/1909/1809 Windows Server 2004/1909 Windows Server 2019/2016/2012 R2/2012 です。 Windows 10向けの.NET Frameworkの累積的な更新プログラムはリリースされていません。

    [Windows 10]2021年3月累積的な更新プログラム情報 KB5000802/KB4601315など | アーザスBlog
    arajin
    arajin 2021/03/18
    プリンタブルースクリーンは「Windows 10 20H2、2004、1909、1803/1809 向けの2021年3月累積更新プログラムで発生します。」対処アップデート公開済み。
  • 日本語ってむつかしいよね|山本一郎(やまもといちろう)

    Zホールディングス社からもLINE社からも釈明文書が出ていた件、もともとは俺たちの朝日新聞屈指のエリーツ委員・峯村健司大先生が一連の砲撃を加えた一部報道であったわけですが、このクソ忙しいさなか見物にいったわけですよ。 【韓国のデータセンターで保管されているデータ】 画像・動画・Keep・アルバム・ノート・タイムライン・LINE Payの取引情報*1 *1 氏名住所など人確認に必要な情報は国内で保管されています ほうほう、旧LINE社運営「LINE」の「画像、動画、アルバム、ノート、LINE Payの取引情報(決済情報)は韓国NAVERさんのデータベースに収納されている」と、そうおっしゃるんですね。 で、その下にこんな但し書きがあるから、きっと画像や動画、LINE Payの決済情報などはLINEによって暗号化されてるんじゃないかって、みんなそう思うんじゃないかと感じます。 ユーザー間のト

    日本語ってむつかしいよね|山本一郎(やまもといちろう)
    arajin
    arajin 2021/03/18
    「この海外展開しているLINE Payが、実は暗号化もなされず平文で保存された韓国のサーバで格納されていて、これがどういう理由か中国の情報部門と仮に共有でもされていた」