タグ

2021年10月26日のブックマーク (2件)

  • vol.089 読書のすすめ

    arajin
    arajin 2021/10/26
    「わたしの母は、娘の行動の自由、思考の自由を侵害するタイプの人だった。」毒親の話。
  • 【文化勲章】「疑問はとことん追究を」 京都大・森重文特別教授(70)

    数学の重要性を評価いただきありがたい」。文化勲章決定の知らせに、京都大特別教授ので数学者の森重文さん(70)は晴れやかな表情で喜びを語った。 三次元の代数的な図形の構造を解明する鍵となる「極小モデル理論」を提唱。1990年には数学のノーベル賞とされるフィールズ賞を受賞した。「森理論」とも呼ばれ、分子の形状の研究など幅広い分野に応用されている。「30年間で理論が実用レベルまで発展し、非常に感慨深い」と振り返る。 数学への道へ進むきっかけは小学生のときだった。塾でご褒美のケーキ目当てに問題を解くと、「正解は自分だけ。数学ができるかもしれないと思った」。 大学では、講義を受けた数学者の広中平祐(へいすけ)氏に質問した際、図形をさっと書いて説明されたことで、図形の説得力に魅了された。 集中しているときよりも、事中など気が緩んだときに、アイデアが浮かんでくるという。研究で大切なのは粘り強さ。「疑

    【文化勲章】「疑問はとことん追究を」 京都大・森重文特別教授(70)