タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (115)

  • この夏、鉄塔たちを旅する (2006年8月8日) - エキサイトニュース

    夏になると、青く広い空に映える鉄塔と電線が、よりいっそう視界で存在を主張し始めるような気がするのです。 およそ10年前、『鉄塔武蔵野線』という映画が公開されました。ふと見上げた鉄塔に書かれていた武蔵野線の文字。そして、その数字。この鉄塔をたどっていけば、1号にたどりつく。そこには何があるんだろう? そんなひと夏の「大冒険」を描いたとても気持ちのよい映画です。もともとは、銀林みのる氏の小説が原作。たった一作で「鉄塔文学」というジャンルを作り上げた、と話題になりました。 この映画小説が無かったとしても、私は鉄塔に興味を持っていた気がします。私の記憶の中にある青空には、つねに、鉄塔のシルエットと、それを結ぶ複数の電線が含まれていましたもの。 鉄塔にはいろいろな種類があります。そして、鉄塔好きな人たちは、それぞれに愛情をこめて、あだ名をつけます。男性型や女性型、それに、ドラキュラ型(マントを広げ

  • エキサイトニュース

    『スタートレック』迷路で世界記録、英国人ファンが実現 写真を見ると、なんか……ものすごいですね。 絵を描いて、それを迷路にしているんですね。

  • 『日本沈没』の映画化で『日本以外全部沈没』も映画化! (2006年7月13日) - エキサイトニュース

    『日以外全部沈没』は、「筒井康隆全集」では第15巻「スタア/おれの血は他人の血」に収録(残念ながら「筒井康隆全集」は絶版となっています) 上下巻あわせて約400万部が売れたというベストセラーで同じ年の暮れに映画化され、一大ブームを巻き起こした。 その『日沈没』が33年ぶりに最新の科学データを元に完全リメークされたとあって注目を集めている。 そして、『日沈没』とともに忘れてはならないのが筒井康隆のパロディ小説『日以外全部沈没』である。題名の通り日列島以外の陸地すべてが沈没、唯一の陸地である日へ世界の著名人が集結という設定。『日沈没』のヒットを祝う席で星新一が題名を提案し、小松左京の許可を得て筒井康隆が執筆したといわれている。 『日以外全部沈没』は『日沈没』が第5回星雲賞(日長編部門)を受賞したのと同時に、第5回星雲賞(日短編部門)を受賞してしまったというまさに歌取りな

    『日本沈没』の映画化で『日本以外全部沈没』も映画化! (2006年7月13日) - エキサイトニュース
  • とてもキケンな「雲のおっぱい」 (2006年6月27日) - エキサイトニュース

    雷注意報の出た6月19日、「雲のおっぱい」を撮ろうとスタンバってみたが、雷どころか一滴の雨も降らず。残念なような、ホッとしたような コネタでも「みんな大好き冷たいおっぱい」、「海の男が大好きな『オッパイ』」といったおっぱいネタが話題になったが、実は雲にもおっぱいがある。しかもこれ、大雨や雷、時には竜巻の前兆ともなる、とても危険なおっぱいである。 形は説明するまでもない。正しくは乳房雲(にゅうぼううん、あるいは、ちぶさぐも)と言い、雲の底部がおっぱいのようにコブ状になったもの。乳首はあったりなかったり。数はふたつ、とは決まってなくて、縦横に数個以上が並んでいることが多い。 普通、雲の底というのは平ら。デコボコしてるということは、気流が複雑に乱れてて、激しい上昇流や下降流があるということ。時には乳首の先端がにゅーっと延びて地面に届き、竜巻になることさえあるという。おー、こわっ。何故かおっぱいが

    とてもキケンな「雲のおっぱい」 (2006年6月27日) - エキサイトニュース
  • エキサイトニュース

    ヒッチコック映画を生んだ海鳥の「酔っぱらい」現象 | Excite エキサイト : ニュース [ロサンジェルス 25日 ロイター ] ペリカン1羽がまっさかさまに車に激突した。南カリフォルニアの野生生物センターがこの1羽を含む4羽を検査した結果、ペリカンたちは海の藻で酔っぱらっていた可能性が...more

  • 「郡」とはいったい何だろう (2006年6月25日) - エキサイトニュース

    某サービスの申込書。筆者宅の住所は非常に長いので「○○郡」の記入を省略したいのだが、省略させてもらえない…… 筆者は東北地方の郡部に住む。田舎と言われる東北地方でも、最近の市町村合併で「市民」が増え、今では東北6県1,000万人のうち、町、村に住む「郡民」は200万人に過ぎない。 田舎でも少数派になってしまった。ところで、「郡」とはいったい何だろう。町長や県知事はいても郡長はいない。町税や県税はあっても郡税はない。ニュースや新聞を見ても、「福島県○○町では……」と「○○郡」はいつも省略。とっても影が薄い。朝日新聞広報部に聞いたところ、活字を大きくした関係で字数を減らすため、紛れることがなければ省略しているそうだ。例えば、群馬県にはかつて3つの「東村」があった。こうなると「○○郡」がないと区別できないが、最近の合併で3つとも姿を消してしまったので紛れることがなくなった。 「郡」とは何か、まず

  • 20mの巨大渦潮を45m真上から眺められる「渦の道」 (2006年6月22日) - エキサイトニュース

    (上)展望室の床の一部はガラス張りになっている (下)大潮のときはこれぐらいの渦潮が見られる / ここに載せきれなかった写真はBit写真館で 大塚国際美術館、エスカヒル鳴門と2日連続でご紹介したが、やっぱ鳴門といって絶対に外せないのが渦潮(うずしお)。 淡路島と四国の間にある鳴門海峡で発生する渦潮は直径が最大で20mにもなり、世界でも最大規模だそうだ。 渦潮見物といえば、岸や崖の展望台からか、観光船で渦に近づいたり中に入っていく、といった方法があるが、近頃はなんと巨大な渦を真上から眺められるスポットもあるのだ。 それは、鳴門海峡に架かる巨大吊り橋、大鳴門橋に設置された「渦の道」。 車が通る道路の下の橋桁部分にある広い空間。元々は鉄道を通す計画だったそう。この部分に、橋の中央部に向かって長さ約450mにもなる遊歩道がある。 その高さや、上の道路に大型の車が通ったり風が吹いたりするときの揺れな

    20mの巨大渦潮を45m真上から眺められる「渦の道」 (2006年6月22日) - エキサイトニュース
  • エキサイトニュース

    英国王立美術館で 彫刻を飾るための台座が 作品として展示されたミャ〜 これはもちろん ミス 間違い! 事の真相は・・・ 台座と頭部の彫刻が別々に送られ 台座(←作品としての扱い)と頭部の彫刻を選考した結果 頭部の彫刻は落選し、台座が芸術的と判断され 選

  • エキサイトニュース

    シンドラー社のエレベーターで、高校生の少年が命を落とした事故。 あの、スティーブン・スピルバーグ監督の「シンドラーのリスト」という 映画の題名が事故のニュースを聞いた瞬間に思い出されました。 映画ではシンドラーという人は千人以上のユダヤ人を救った人間性溢れ..

  • ハンモックで気持ちよく揺られよう (2006年6月12日) - エキサイトニュース

    ハンモックでユラユラお昼寝――これって、誰しも一度は憧れたことがあるのでは? 最近、ハンモックを目にする機会が増えた。アウトドアグッズの店はもちろん、おシャレなインテリアショップに飾ってあるのを見たときは、「家で使うのもアリなんだー」と目からウロコだった。ハンモックというと、海辺の椰子の木陰とか、山のなかとか、どうしてもアウトドアなイメージが強い。それが家で使えるとなれば、なんだかグッと身近なアイテムな気がする! 「うーん、ウチにもほしいなあ」なんて呟いてみたところで、いざ買うとなるとわからないことだらけ。どんなハンモックを選んだらよいのか、どこで使うのがよいのか、などなど……。まあ、なかなか買う機会のないアイテムだし、ファッションのように巷に情報も溢れていないので仕方がない。 やっぱり、「ハンモックのことはハンモックのプロに訊け!」ということで、ネットの人気ハンモック専門店、「ハンモック

  • 自分の読書時間が計れるデジタルなしおり | Excite エキサイト : ニュース

    (写真上から)こちらが『mark-my-time』。「グリーン」「ブルー」「パープル」と3色そろっています。各1,260円(税込み) <br>『貼スピン』にはスピン(しおり紐)とシールが付いています。各100円(税込み) 世の中のすべての人の生活を便利にするわけではないけれど、必要な人にとっては便利なグッズというものには心惹かれるものがある。 そんなグッズを先日発見した。 それは読書時間を計るためのデジタルなしおり、アメリカ生まれの『mark-my-time』。アメリカで子どもたちが毎日の読書を時間を計る目的で使っているものだそうで、ブック・エクスポ・アメリカで2004年の「Best New Product」賞も獲得し、これがなかなか賢くできている。 『mark-my-time』は「カウントダウン」、「カウントアップ」、「デジタル時計」と3通りのモードがあって、「カウントダウン」モードでは

    自分の読書時間が計れるデジタルなしおり | Excite エキサイト : ニュース
  • 光を与えるだけ、ガラスのなかのミニ地球 (2006年5月20日) - エキサイトニュース

    (上)H25cm X D25cmと手頃なサイズのWGシリーズ (下)じっくり観ていると小エビの動きは興味深い<br>(C)アウトライドブランドシップビルダー BEACH WORLDとは、小エビ、藻、バクテリアなどが入ったガラスの球体。光合成と物連鎖という地球のライフサイクルによって生命が維持されるので、光を与えるだけでOK。もちろんエサもいらないし、水も換える必要もない。藻をべるエビ、クルクルと回って遊んでいるエビ、サンゴでひと休みするエビ……見ているだけで和むガラスのなかの世界。見た目もかわいらしく、インテリアとしてもお洒落だ。 同商品は、もともとアメリカのパラゴン社がバイオスフィア2(アリゾナ州にある生態系の研究施設)での研究をもとに、1960年代から研究していたクローズドエコシステム(完全閉鎖生態系生命維持)を商品化したもの。なんとNASAと協力してスペースシャトルに乗り、宇宙ス

    光を与えるだけ、ガラスのなかのミニ地球 (2006年5月20日) - エキサイトニュース
    arajin
    arajin 2006/05/21
    「BEACH WORLDとは、小エビ、藻、バクテリアなどが入ったガラスの球体。」
  • エキサイトニュース

    この連休、欧州に旅行に行った日人もけっこういるんじゃないかと思うのだが、そういう人たちに聞きたいことができた。 「ボられませんでした?」 なんでも、ローマのぼったくりバーで、ビール1杯に14万支払わせたらしいからさ。 そりゃ日にも「ぼったくりバー」ってモノがある(らしい)が、...more

  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    arajin
    arajin 2006/04/24
  • 同じ果汁100%でもこんなに違う! 濃縮還元とストレート (2006年2月11日) - エキサイトニュース

    (上)まさに「自然のおいしさ」なひらか産のりんごジュース(下)「濃縮還元」と「ストレート」見分けがつきますか? 「えっ?これもりんごジュースなの?!」と普通に驚いてしまうほど、いつも飲んでいるりんごジュースと違う味だったのだ。 味の違いは製法の違い。私がいつも飲んでいるりんごジュースは「濃縮還元」で、今回初めて飲んだのが「ストレート」。しかし、同じりんご果汁100%なのにこうも違いが出るものなのか。 「濃縮還元」とは、搾った果汁から水分を飛ばして4〜6倍程度まで濃縮して冷凍保存しておき、使うときに水を加えて元の濃度に戻すという製法だ。保管費や運搬費が安く済むという利点もある。製造中に飛んだ香りを補うため「香料」などが加えられているものも多い。 たいして「ストレート」はその名の通り、果汁を絞ってそのまま容器に詰めたもの。旬の時期に収穫したものをすぐに搾ってジュースにしている。りんごの質にもこ

    同じ果汁100%でもこんなに違う! 濃縮還元とストレート (2006年2月11日) - エキサイトニュース
    arajin
    arajin 2006/02/13
  • 覚えるのも書くのも大変! 塩釜市の憂鬱 (2006年2月12日) - エキサイトニュース

    私の知り合いに、とてもとても難しい漢字の苗字の方がいらっしゃいます。テストのときなど、名前を書く時間が確実に他の方よりかかったことでしょう。 電話口などで人に伝えるのも大変です。でも、覚えてはもらいやすいのかな? それは住所でも言えるかもしれません。書くのに時間がかかるほどの難しい漢字を使った地名(でも、個性的で特徴的)というのが広い日、数々存在しています。 なんと言っても王者は、青森県の「驫木」でしょうか。JRの駅にもありますので、有名かもしれません。これで「とどろき」と読むのですが、馬が三つで30画。一説によれば、日海のあまりの荒波に驚いて、馬が四方に逃げてしまったからついた地名だ、とも言われているそうで。確かに冬厳しい日海沿いにある地域です。 駅名ですと過去にさかのぼれば、「鬮場(くじば)」なんてのが、岡山県の笠岡市にありました。以前この駅の切符を見て、なんじゃこれはー!と驚い

    覚えるのも書くのも大変! 塩釜市の憂鬱 (2006年2月12日) - エキサイトニュース
  • 携帯電話、「使い切ってから充電」は本当? (2005年7月10日) - エキサイトニュース

    現在、私が使用している携帯電話は、使い始めて5年近くが経つベテラン電話。さすがに充電池の寿命が近いのか、10分ぐらい話すと充電が残り少なくなってピーピー言い始めるような有り様だ。 私の電話はさておいて、充電池を長持ちさせる効率の良い充電の仕方ってあるのだろうか。あまりちびちび充電せずに、一度使い切ってから充電した方がいい、というようなことを聞いた気もするが…。携帯電話メーカーの「京セラ」に話を伺ってみることにした。 「現在携帯電話に使われているのは『リチウムイオン電池』というものなんですが、これだと使い切ってから充電しても継ぎ足しで充電しても同じなので心配しないでください」とのこと。 6、7年ほど前までは「ニッケル水素電池」という充電池が一部のモデルで使われており、その「ニッケル水素電池」では、私が聞いたような「継ぎ足し充電を繰り返すと電池自体の容量が減ってしまう『メモリー効果』」が起こっ

    携帯電話、「使い切ってから充電」は本当? (2005年7月10日) - エキサイトニュース
    arajin
    arajin 2006/02/10
  • エキサイトニュース

    なんか忙しい中に急にまともに休みが入ると 逆に何もヤル気がおきません グータラと朝遅めに起きてなんかボーっとしてました とりあえず部屋の掃除くらいしよう、いやしないといけ

  • エキサイトニュース

    ハトをハイテク武装して大気汚染をモニター | Excite エキサイト ですって! >ネットからアクセスできるハトの特別「ブログ」 ですってですって! 「ぽっぽっぽ。ぽぽぽ。ぽっぽー」 とか!!(違うと思う) いや…鳩と言えばいまだに思い出す。 Googleは鳩の識別能力...more

  • エキサイトニュース

    とんでもないオッサンに引っかかった女性がいたもんですね・・・・ 中年親父のハーレム事件 東京在住の中年男性(57)が、10人の若い女性と一緒に暮らしていることがわかった。男は夢に見た呪文で女性を魅了したという。 共同通信が25日、報じたところによると、こ...